記事タイトル:NUCLEAR COWBOY 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: hamaki   
みなさま
 書き込みをどうもありがとうございました。
 まだ聴いてません。なんせ今年はまだROCKのCDを買っていない状況です...
 管理者不在でも活発に書き込んでいただくことを願っております。
[2001/03/21 23:53:24]

お名前: バビロン   
そうですね。サイクスには何というか、
存在感の強いVoが必要だと思います。
[2001/03/04 10:05:32]

お名前: TAR    URL
未だにWHITESNAKEとBLUE MURDERの亡霊を追いかけてしまっている俺にとっては
意外過ぎたし、未だにどうしても馴染めない作品となってます。良い曲もあるんだけど
ギターの音が薄すぎるし、ドラムも軽くなっている。サイクスの頃からそうなってるけど
速いテンポの曲が多すぎると思う。今は過渡期なんでしょう。多分次の作品はいいものが
できると思っているので期待したいです。
[2001/03/03 23:03:11]

お名前: TOSI   
●kazuyaさん
私はそれほどサイクスふぁんで無いんですが
「ニュークリア・カウボーイ」を20分くらい試聴した程度で思ったのは
kazuyaさんが思ったようにモダンへヴィネス的な部分も多く含まれていましたが
彼の魅力となる部分は消えてなかったと思いました。
煮詰まった・・それは私も同意します。。
まだ彼に迷いがある感じがしましたし。。
私としては曲が一緒にしっかりと作れるVoと共演する事で
メロディーメーカーとしてギタリストとしての魅力が増すと思うんですけどね。

今回は「いつもと同じじゃん」って作品から脱皮して
作曲家としての迷いの時期なんでしょうねぇ。。これからだと思います。
[2001/02/18 05:15:03]

お名前: kazuya   
ちょっと古いけどサイクスの「ニュークリア・カウボーイ」聞いた人いますか?
俺は結構良いと思った。以前のと全く違う感じが逆に潔いと思いますが…。
モダンへヴィネスに通じるリズムとギター、そしてエフェクト。ボーカルがもっと
へヴィならマシンヘッドなんかに近いんじゃないかな?(パープルのじゃないよ)
ギターソロもあんまりないし、彼特有のバラードも一曲しかない。
きっと煮詰まっちゃった結果なんだろうね。どうせなら自作はもっとこの方向を徹底してほしい。
やっぱ彼には強力なボーカルが必要だね。グレンヒューズとかセバスチャンバックとの
話はどうなったんだろう?
みなさんのご意見を聞きたいです。
[2001/02/17 16:36:30]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る

HOME