特飛行機の窓から35(春)

JAL3110便 新千歳→中部国際(羊蹄山・室蘭・妙高山・後立山連峰・立山連峰)

2019512日   


http://hdh.bglb.jp/airplane35/Dscn0241k.jpg

洞爺湖・羊蹄山

   洞爺湖の向こうに羊蹄山が見える蝦夷富士と呼ばれる、左下は伊達市、有珠山、昭和新山である。ここも空から見るとカルデラ湖の標本のような眺めである。


http://hdh.bglb.jp/airplane35/Dscn0244k.jpg

室蘭

  室蘭のシンボル白鳥大橋がくっきり見えた、DD51のタンカーを撮りに何度も通った本輪西周辺が懐かしい。北海道からDDが消えた事が今でも信じられません。


http://hdh.bglb.jp/airplane35/Dscn0274k.jpg

妙高山・雨飾山

   新潟県の山々、手前が特異な形の頂上を持つ妙高山、雨飾山も見える。


http://hdh.bglb.jp/airplane35/Dscn0285k.jpg

北アルプス(後立山連峰北部)

   北アルプスの最北部(日本海側)の朝日岳、雪倉岳、白馬岳、白馬鑓、唐松岳、五龍岳と昔登った山々が懐かしい。


http://hdh.bglb.jp/airplane35/Dscn0287k.jpg

北アルプス(後立山連峰・立山連峰)

   黄色文字が後立山連峰、黒字が立山連峰でその間に黒部川が流れている、木崎湖、青木湖はまだ凍っているようだ、左がアルペンルートの起点信濃大町である。


http://hdh.bglb.jp/airplane35/Dscn0290k.jpg

北アルプス(後立山連峰南部)

   写真左の扇沢がアルペンルートの起点トロリーバスの駅がある。


http://hdh.bglb.jp/airplane35/Dscn0296k.jpg

北アルプス(剱岳・鹿島槍ヶ岳)

   手前が後立山連峰の稜線で剱岳との間が黒部渓谷下ノ廊下である。


http://hdh.bglb.jp/airplane35/Dscn0304k.jpg

北アルプス(立山連峰・後立山連峰)

   剱岳の左にはアルペンルートの立山、室堂の向こうに聳える大日岳も見える。アルペンルートは扇沢から鳴沢岳のトンネルをトロリーバスで抜けると黒四ダムに到着、更にケーブルカー、ロープウェイと乗り継ぎ大観峰、立山のトンネルを抜けると室堂に到着、更にバスで弥陀ヶ原を下れば美女平、ケーブルカーで下ると立山駅に到着、電車で富山市に繋がっている。

    私の山登りに夢中だった若い頃はこのアルペンルートは繋がって無くて室堂から半日以上登山道を歩いて黒四ダム、黒部渓谷の下ノ廊下を1日歩いて欅平、秘湯の祖母谷温泉に立ち寄り、当時は関西電力の経営の黒部渓谷鉄道に乗り宇奈月温泉に行った事もありました。今では考えられないルートです。


    

メニューに戻る