DL山口号(2021年)十種ヶ峰俯瞰

 20210503

  【機関車番号】  DD51 1043    

    山口線  津和野〜船平山・船平山〜徳佐・徳佐〜鍋倉


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0105.jpg

船平山〜津和野

    往路は白口トンネルを出て山裾を走っている区間で動画と共に撮影しました。    


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0116.jpg

船平山〜津和野

   山口線は津和野盆地に降りるまでは山の高い所を走り徐々に高度を下げて行くので、道路からは見え難い。

   撮影後は谷を遡り萩方面に向かう、峠を越え分岐を徳佐方面に走ると十種ヶ峰に上って行く道路がある。道路をどんどん上って行くとスキー場、キャンプ場を過ぎ登山口の駐車場に辿り着く。駐車場からゆっくり歩いても30分強で頂上に立てます、最後の登りがきついので結構疲れます。


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0170.jpg

津和野〜船平山

   津和野盆地を走る山口号が小さく見える、太鼓谷稲荷から見えるここだと思います。同場所の爆煙を上げるPPSL山口号がこちら

   今日は晴天で1日とは比べられない程の人出、撮影者は5名でした。その他ハングライダーの方々が78名、学生の集団登山者が25名以上おられましたが広い頂上なので密にはならず。動画撮影もあるので頂上から少し下った静かな場所で一人撮影しました。


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0188.jpg

船平山〜徳佐

    水が張られた田んぼの中を進んでいく、2011年PPのSL山口号を撮ってから10年ぶりの十種ヶ峰俯瞰である。十種ヶ峰をバックに走るかつての岡見貨物


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0189.jpg

船平山〜徳佐

    田んぼと集落の間を走るのが国道号線です、車の往来は少ないですね。 SLの同アングルですが色が目立ち難いですね。 

対面の高岳山1040.7mから見た「DDあすか」の津和野稲荷臨の俯瞰です、今回も高岳山に登りたかったのですが、天気が悪く歩く時間も長いので断念しました。


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0203.jpg

船平山〜徳佐

      徳佐駅手前のDL山口号、やはりSL山口号より存在感があるように見えるのはDLファンだからでしょうか?ほぼ同場所のSL-PP山口号


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0221.jpg

徳佐〜鍋倉

   徳佐駅を発車して鍋倉に向かうDL山口号、間もなく徳佐の跨線橋である。津和野から山口側は岡見貨物は往路の時間が早すぎ復路は遅すぎて68月頃しか撮れなかった。


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0235.jpg

徳佐〜鍋倉

    徳佐の跨線橋手前を行く、向こうの国道から跨線橋を手前方向に渡ると萩に通じる道でこの十種ヶ峰の道へ向かう道でもある。1日目はこちらから十種ヶ峰に向かい登った、2回目は道が解ったので宿泊している益田に近い白口トンネルの方から十種ヶ峰に向かった。


http://hdh.bglb.jp/dlyamaguti3/Dscn0238.jpg

徳佐〜鍋倉

   跨線橋を抜け鍋倉に向かう。十種ヶ峰の向かいにある高岳山から見た跨線橋付近の稲荷臨「あすか」。

   【同路線俯瞰の関連画像】20102月「津和野稲荷臨(DD51+あすか in 山口線)」・20119月「SL山口号 (重連-PP)俯瞰


 

メニューに戻る