紀勢貨物(1853レ) DD51 899+???? (紀勢本線)

 2007100607

  稲沢から関西本線亀山経由で新宮、新宮から鵜殿への紙製品輸送。年末年始と盆、夏季に荷主の工場点検のための運休あり

  紀勢本線  多気〜新宮


佐奈〜栃原

  クスの大木がある風景、私は以前は巨木巡りをしていたので紀勢本線の撮影の合間に何度か訪れてみた。他の多くの巨木と同様に小さな社が祭られ、心が癒されるひと時を過ごすのが好きだ。 6日晴 607 撮影。


滝原〜阿曽

  追っかけて気になっていた跨線橋からの撮影がやっと出来たが天気が悪かった。6日晴 651 撮影。  


徳和〜多気

   昨日と同じ組み合わせでガックリ!シルエットで正解か?。 7日曇り 551 撮影。  


阿曽〜伊勢柏崎

   原色重連で無いのでやる気を無くし前から気になっていた場所へ行ったが林道は土砂崩れのため通行止であった。バックで時間を取られたが貨物の通過には間に合った、霧の中、カーブに差し掛かるとと突然エンジン音が変わり爆煙のサービス?写真は爆煙を吹いた後。 7日晴 655 撮影。


二木島駅

  トンネルに挟まれた小さな駅、駅と言っても列車交換が出来ない停留所のような海沿いの駅。ここも前から気になっていた場所、天気が悪くやる気が無いので紀伊長島はいつもの「まんぼうの串焼き」を食べ先を急ぎ九鬼駅に行くが景色が違う?間違ったようで焦って狭い国道311号線を急ぐ、三木里、賀田を過ぎやっと目的地に到着。 7日晴れ 907 撮影。

  尾鷲〜大泊間を走る国道311号は一部拡張工事が進んでいるが、まだまだ道幅が狭いところが多く普通車が交替出来ない場所が多くある。紀勢本線はこの間を殆どトンネルでバイパスするが国道は海沿いをクネクネと辿る。それだけに風光明媚な場所が多く好きな道であるが、運転初心者、大型車の通行は止めたほうが賢明であろう。


二木島〜新鹿

  R311号の間にある九鬼、三木里、賀田、二木島、新鹿、波田須のいずれの駅も海沿いの漁港に面した駅。7日晴 907 撮影。

  貨物撮影後、駅に車を置き列車に乗り新宮までの乗り鉄を楽しむ。駅のそばに小さな食堂があったが今日は休みのようで残念、またいつも立ち寄る魚の加工場へ行って大好物のサンマの一夜干を買おうとしたが、まだ今年は獲れていないとの返事でガックリ!


 紀勢貨物の概要

  1853(亀山455)→多気556-602→三瀬谷637-646→紀伊長島726-812→→熊野市921-24→新宮951 

   850レ 新宮1122→鵜殿1128

   851 鵜殿1646→新宮1652

  1852 新宮1759→熊野市1827-36→賀田1858-1932→(亀山2308

    時刻は2006.10現在

 年末年始と盆、夏季に荷主の工場点検のための運休あり。通常は土・休日も運行。

   新宮のひとつ手前の鵜殿にある紀州製紙のロール紙を新宮経由で亀山、関西本線・東海道本線経由で稲沢へ輸送。

メニューに戻る