石勝線の貨物(益田山俯瞰・東占冠信号場・ニニウ)

    2004年10月10日

 

 益田山俯瞰(石勝線・根室本線共用区間) : 新狩勝信号所〜広内信号所・広内信号所〜西新得信号所

 石勝線(トマム〜新夕張) : 占冠〜東占冠信号所・ニニウ

 


9078レポテチ臨 DF200(西新得信号場〜広内信号場)

  前日までは石北貨物を撮り夕方帯広へ移動、早朝から今年2度目の「益田山」へポテチ臨を撮りにやって来た。ポテチ臨は昨年9月10日頃〜10月19日頃までの約1ヶ月運転された「じゃがいも」を運んでいる臨時貨物であり、今年も運転された、ただ昨年はDD51重連であったが今年はDF200の牽引であったようだ。残念!

  ポテチ臨は写真のように同じコンテナを満載し長い編成で美しい。編成美だけでも見る価値があると思い、又ひょっとしてDDが入らないか!と期待もしていたが、やはりDFがやって来た。10日曇り 08:28撮影。


9078レポテチ臨 DF200(西新得信号場〜広内信号場)

  長い編成のため全編成を納めるのは難しいが、信号場で停車するのでゆっくり走行で何とか撮れた。台風の影響で天気が悪く、低く垂れこめた雲が紅葉の山を隠している。

  広内信号場に約1時間停車があるので、まず信号場手前の定番のコンクリート橋で待つ。まず上り普通列車が1両で通過、その後上り特急「とかち」、下りスーパー「おおぞら」が通過して行った。「とかち」はポテチ臨と共に広内信号場で停車、「おおぞら」と交換したようだ。3列車が広内信号場で顔を合わせる珍しい?交換である。。10日曇り 08:29撮影。


2073レ DF200(広内信号場〜新狩勝信号場)

コンクリート橋でポテチ臨のあと特急2本を撮影、益田山に移動し定期貨物2073レを待つ。前回は益田山を探すのに手間取りこの列車を逃したが今回は余裕で!、前回の写真と比べると4ヶ月前とは思えない。8月10日曇り 09:10撮影。。


2073レ DF200(広内信号場〜新狩勝信号場)

  狩勝高原は牧場が多く、手前のグリーンが牧草地。晴れていれば紅葉が朝日に映えるだろうが、今回は台風の影響で曇天。 09:10撮影。  


2073レ DF200(広内信号場〜新狩勝信号場)

   益田山の頂上は風もあり石北と比べればかなり寒い。列車は高原の中央を広内信号場へ向かう。10日曇り 09:11撮影。


9078レポテチ臨 DF200(広内信号場〜新狩勝信号場)

  高原の中央をポテチ臨がやって来た。天気は回復傾向、台風だから回復も早い。10日曇り 09:17撮影。


9078レポテチ臨 DF200(新狩勝信号場〜広内信号場)

 定期貨物よりだいぶ長い編成で上り勾配を重そうにゆっくり登ってくる。10日曇り 09:19撮影。 


9078レポテチ臨 DF200(広内信号場〜新狩勝信号場)

  益田山からの眺めは素晴らしい。6月の写真と比べると北海道の短い夏を実感する。10日曇り 09:19撮影。


9078レポテチ臨 DF200(広内信号場〜新狩勝信号場)

   列車は益田山をトンネルで抜けサミットを目指す。紅葉はこのサミット方向が素晴らしい、反対側は道も細く通りぬけ不可おそらく狩勝信号場へ続く道であると思われる。10日曇り 09:20撮影。

  今回のここでの撮影は私一人、寒さと熊に怯えながらの撮影となった。台風の日なので誰も来ないのが当然か!物好きは私ぐらいか?


2075レ DF200(占冠〜東占冠信号場)

  ここも前回6月に上記の定期貨物2073レを撮影した所で、富良野駅から金山峠越えで直行ぎりぎりセーフ。しかしここも熊の生息地帯で怯えながら撮影。10日曇り 13:27撮影。

  益田山のポテチ臨撮影を終え狩勝峠を越え富良野貨物を撮りに行ったが、日曜日なので朝夕の1便しか無くおまけに朝は青更新DD牽引で駅に留置してあった、ガッカリして石勝線に引き返す。平日は13時ぐらいに平岸駅交換の上下貨物列車がある。


2075レ DF200(占冠〜東占冠信号場)

  向こうのシェルターが東占冠信号場、列車はトマムで「おおぞら」と交換短期停止、西新得まで停まらないので追っかけは不可。10日曇り 13:27撮影。


2070レ DF200(占冠〜清風山信号場)

  秘境ニニウからの帰り道、鬼峠トンネル入口で撮影。秋は日が短くこれが10月渡道の最後の写真。10日曇り 16:31撮影。


   

メニューに戻る