石北貨物:10月15日 (下白滝〜常紋〜西留辺蘂)

2005年10月15日

 8071レ・8072レ DD51 1047(更新)(更新)+1076(更新)

 9073レ・9074レ DD51 1057(更新) +DD51 1164(未更新)

 9075レ・9076レ DD51 1165(青更新)1161(更新)

 石北本線  旧白滝〜下白滝・丸瀬布駅・瀬戸瀬〜新栄野・新栄野〜遠軽・遠軽〜安国 ・ 安国駅・常紋151Kp・金華〜生田原・金華〜西留辺蘂


8071レ 丸瀬布駅

  丸瀬布の旭川側の跨線橋から撮影、紅葉が鮮やかであったが列車は日陰に!振り向きカットで丸瀬布駅侵入。昨年の丸瀬布駅俯瞰。 晴 7:02 撮影。

  北見から出撃、航空券と1泊セット料金が一番安かったので北見の東急ホテル泊となる。北見からは距離があるのでやはり撮影地の中間点の生田原ノースキング泊がベターである。


8071レ 遠軽〜安国

  2回目は遠軽停車時に安国駅の遠軽側R333の跨線橋に移動し撮影。 曇り  7:53 撮影。

  


8071レ 遠軽〜安国

  同じ跨線橋からの振り向きカット、交通量が少なかったので撮ってみた。前方の四角の白い建物が安国駅構内の跨線橋。 曇り  7:53 撮影。

  


8071レ 安国駅

   さらに追っかけ安国駅停車後の発車時、上記の安国駅構内の跨線橋から撮影。 曇り  8:04 撮影。

   1本目は更新+更新なので、これで終了。この後、遠軽駅で「合鴨そば」を食べに行ったが閉まっていたので、遠軽駅弁「かにめし」を直売している駅の近くの製造元を発見?し購入、温かい「かにめし」は美味しかった。食べ終わって「白滝発祥の地」へ向かう。


9073レ 旧白滝〜下白滝

  「白滝発祥の地」では舗装工事をしていてパーキングに入り難く、入ったら出るのが大変そうに思えたので前から気になっていた「白滝発祥の地」と下白滝駅の中間にある工事中の高速道路跨線橋から撮影。 曇り 10:03 撮影。  

  運悪くパーキングの前を片側通行にして上り車線の舗装工事中であった、瀬戸瀬で撮りたかったのでパス。ここから「白滝発祥の地」超定番撮影ポイントが見え4〜5名の方が待っておられた。春に超定番からの撮影


9073レ 下白滝駅

   上記の工事中の高速道路跨線橋からの振り向きカット。下白滝駅は上り貨物は停車するので何回か撮影してお馴染みの、車を追いかけよく吠える犬が居る駅である。 曇り 10:03 撮影。


9073レ 瀬戸瀬〜新栄野

  この列車は瀬戸瀬駅停車であるので春にイン側から撮ったので、今回はアウト側から撮影。ここでは2名の方と一緒に撮影。 曇り 10:29 撮影。

  この後、この貨物の後にやって来る臨客レを常紋で撮る為、常紋151Kpに向かう。


9073レ 常紋151Kp

  昨年秋に初めて訪れにも来たお気に入りポイントである、昨年同様紅葉は盛りのようである。 曇り 12:20 撮影。

  ここでは一人か?と思いつつ待っていると、150Kp方向から林道を歩いて一人来られた。その方は林道上の林の中で三脚を立てられていた、その後同方向から連れの方が来られるが二人の話を聞いているとクマの糞が多くクマの獣道では?との声が聞こえて来る。笛を吹いたり鈴を鳴らしたりして居られた。さらに時間が迫ってきて車が走る林道から直接一人上がって来られた。


9073レ 常紋151Kp

  常紋峠全体の紅葉はこんな感じ、黄色が主体。 曇り 12:20 撮影。

  今回は下りの客レを撮影するので、150Kpではダメなのでここへ。臨客レは25分後にやって来た(別UP)。


9073レ 常紋151Kp

  上の振り向きカットっと言っても少し場所が離れているのでダッシュで反対側の斜面へ! 曇り 12:21 撮影。

  金華側の紅葉、植林が結構有り全山紅葉とはいかない。昨年はニニウ、狩勝峠の紅葉が素晴らしかった。


9073レ 常紋151Kp

  それでも一部だけを見れば黄色が綺麗です。未更新が後方の為あえてケツ撃ちで強調。 曇り 12:21 撮影。

  山から下りて9075レを確認する為に遠軽に引き返す。


9075レ 新栄野〜遠軽

   定番の西留辺蘂大カーブに進入前のDD、空コンなので単回のような雰囲気。 曇り 13:54 撮影。

   ついに青釜の洗礼を受ける、しかも完全な空コンである昨日もそうだったが今回は完全空コンが目立った。


8072レ 金華〜生田原

  青釜を見てガックリして返しを撮る為に金華方面引き返す、時間的にギリギリなので150Kpの林道カーブミラーの所(車が4台いた)から反対側の山に駆け上る。3名の方が私より少し早く登られて居た。 曇り 14:58 撮影。  

  昨年夏もここで撮ったが、今回は300mm望遠で撮影。


9075レ 金華〜西留辺蘂

   9075レは先頭青、後方原色なので、冷水橋でケツ撃ちを決定、それまで時間があるので常紋から留辺蘂へ向かいR39の交差点にある食堂で「ブタ丼」を食べて、ここに引き返す。 曇り 16:04 撮影。

   

   これが石北最後の撮影、今日の宿泊先の帯広に向かう。小利別あたりですっかり暗くなっていたので、銀河線の列車の撮影は無理なので足寄までの各駅を訪ねて撮影、本別から道東道に乗り池田で降りて「高島駅」に立ち寄り帯広に21:00頃着く。


    

【重連石北貨物について】

 石北貨物は北見から、道内で収穫された生鮮野菜(玉ねぎ、ジャガイモ等)を秋から春にかけて本州に輸送する臨時貨物列車である。石北トンネル、常紋トンネルで二つの峠を越えるためDD51機関車がPPで運転されている。臨時なので春〜夏は運休で秋〜冬〜春の運転中でも土・日は本数が減るようである。

 特に常紋トンネル付近は狭い谷筋を走りS字カーブの連続で撮影ポイントも多い、また大自然が残っているだけに春〜秋にはヒグマが出没し、冬には大積雪、また幽霊が出るトンネルと話題がいっぱい。

 JR北海道に運転委託をしていたJR貨物が2004年10月15日のダイヤ改正から自前運転に戻り、それに従いスイッチバックの遠軽駅での機回し要員を削減する為に重連からPP(プッシュプル)運転になった。もっとも昔はPP運転だったようである。


 

メニューに戻る