石勝線の列車 (2004年8月20日 雨)

2004年8月20日

 石勝線  串内信号場・トマム〜ホロカ信号場・東オサワ信号場


特急「とかち」(串内信号場)

  新得から石勝峠を越え落合駅へ立ち寄り、今回は信号場巡りで上落合信号場で根室本線普通列車を撮り、串内信号場に立ち寄る。3本の大カーブ線路の信号場は道路傍にあり分かりやすかった。雨の中傘をさしながら下り「とかち」を撮影。帯広側は石北本線の「オホーツク」と同じ顔を持つ列車であるが札幌側の運転席は貫通型である。 12:22撮影。


スーパーとかち(串内信号場)

 上りスーパー「とかち」は最新型の振り子車体、札幌〜帯広間は上記の「オホーツク」型と2種類の特急が走る。12:30撮影。

石勝線では新夕張〜新得の間、楓、占冠、トマムの3つの駅に対し信号場(列車が交換を行なえる場所)は12箇所もある、これは沿線に人が住んでいないということである。人が住んでいた頃には駅になる予定だった信号場もあり、現在は無人の山中が多い。


特急スーパー「おおぞら」(トマム〜ホロカ信号場)

 いきなり高層ビルが林立するトマムリゾートに立ち寄り次ぎの信号場に向かう途中で貨物列車が来る時間になったので、雨が降っているので車の中から撮れる場所を捜す。貨物がやって来る時間であるがトマムで交換する特急が先にやって来た、台風の影響で遅れているようだ。 13:59撮影。


2075レ DF200貨物(トマム〜ホロカ信号場)

  遅れていたのでホロカ信号場で先ほどの特急と交換したようで、すぐに2075レ貨物列車がやって来た。 14:05撮影。


2075レ DF200貨物(トマム〜ホロカ信号場)

  道道136号線沿いはトマムを別にすると民家がほとんど無く、「熊に注意」の看板がある過疎地であるが、ここには珍しく民家があった。14:06撮影。


特急「とかち」(東オサワ信号場)

  東オサワ信号場に行ってみる、国道274号から未舗装の道を10Kmほど入った山中にある信号場。このコンクリート橋の右方向が信号場で橋の左はすぐトンネルに入る。信号場〜コンクリート橋間は大カーブになっていて撮影には良いロケーションであるが、台風の影響でダイヤが乱れ日没まで待ったが列車は来なかった、残念! 17:52撮影。


   

メニューに戻る