| ○必要な工具・・・ |
|---|
| ボール盤は必須です。 |
| あとは、ヤスリ・金鋸・サンドペーパー・タップ(ネジ山を切る) |
| ・注射器・アクリルカッター等です。 |
| そうそう、アクリル板を曲げるためのヒータ−も必要です。 |
| サンダーがあればより便利です。 |
| ○材料は・・・ |
|---|
| 10mmアクリル板(本体)・3mmアクリル板 |
| ・5mmアクリルパイプ(レンズ周り)・アクリルの接着剤 |
| ・5mmガラス(レンズのところに使う)・6φアルミ棒 |
| ・4mmアルミアングル・Oリング・バネ入りのパチン錠 |
| ・U字ゴム・アルミ製つまみ・ビス 等です。 |
| 1眼レフを例に作り方を説明します。 |
|
ハウジング1・・・設計図から曲げ加工まで ハウジング2・・・接着のための前処理 ハウジング3・・・接着の詳細&ボディを作る ハウジング4・・・フロントパネル ハウジング5・・・カメラの改造と鏡筒部分 ハウジング6・・・パチン錠の取り付け ハウジング7・・・パッキンを作る |
| Homeへ | 工作室に戻る |
|---|