PC自作工房?
GA-6VX-4X マニュアル印刷ミス
2001/02/17
安定性で有名な「GIGABYTE ギガバイト」のマニュアルに、オプション増設できるUSB2コントローラーが記載してありますが、番号の記載ミスがありました。 このボードをお使いの方は次の個所に注意をすると良いでしょう。
左の写真はマニュアルをコピーした物で、赤の×印側が記載されていましたが、実際は○印が正しい事が分かりました。 最初はマニュアル通り取り付けてテストをしたところ、5−8側だけが認識しないばかりか、ハングアップしてしまい、テスターで電圧を測ったところ、右上と左上に+5Vあり、逆ではないかと思い、コネクターを逆に指したところ、正常に動作しました。 このボードでUSBオプションを使用される方は、テスターで確認してから取り付ける事をお薦めします。 ちなみに、ハングアップしただけで壊れるまでは至りませんでした。 ラッキーです。 |
ATIのALL−IN-WONDERR128のMEドライバー
2001/02/01
ATIテクノロジーズジャパンのTV・ビデオ入力がセットになったグラフィックボードALL−IN-WONDERR128のドライバーがアップされず、「Windows98SE」と「ME」を使用すると一部で不都合が発生し、ATIテクノロジーズジャパンのホームページを調べても「しばらくお待ち下さい」のままです。
ATIテクノロジーズジャパンと言うメーカーは、売る事だけでサポートの悪さが伺えます。
友人が秋葉原のショップで色々調べたところ、次のアドレスに最新ドライバーが載っているとの情報を頂き、ダウンロード(約14MB)して更新したところ、無事最新バージョンになって今までの不都合が解消されました。
アドレスは、 http://driver.ati.com/drivers/wme_w98_r128_4_12_6292.exe です。
最初は、英語版になってしまうかとヒヤヒヤでしたが、日本語バッチが聞いている為か、全て日本語のままアップ出来快適に動作しています。
現在では「REDEON」チップ搭載のボードも販売されていますが、ドライバーはOSが進化するたびにダウンロード出来る親切なメーカーになって欲しいですね。
電源の容量不足?
2000/04/13
先日、ペンティアムVの733MHZにボードと共にグレードアップを試みましたが、ディスプレイにBIOSが表示しないトラブルに遭遇し、再度購入元に不良かどうかチェックしに秋葉原に行ったのですが、各パーツは異常無し。
パーツも、ボード・CPU・メモリー・グラフィック(ビデオ・テレビ入力付き)と安い店を選んだ為、各パーツとも単体でのチェックとなり、約半日を費やし再び自宅で挑戦したが、症状は変わらず。 ガックリ!
再度、秋葉原へ行き色々の店で聞き廻った結果、電源の可能性が有るのでは? との結論。
半信半疑で300Wの電源を購入し、再チャレンジした結果、OKでした。以前は、230Wの電源を使用していましたが、こんな事もあるのですね?
ハッキリ電源と分かっていたら、400Wを買っておけば良かったと、今、後悔しています。
参考までですが、どの店も購入したパーツのみのチェックしかしてくれませんが、ソフマップのお店は「基本的には見る事が出来ませんが・・」と、言ってましたが、全パーツを調べた結果異常無いですよ。と、親切に教えてくれました。良いお店です。
ATXの電源に注意!
2000/04/15
友人がパソコン使用中に「突然再起動がかかったりする」との話があり、色々調べたら「電源」が原因の事が多いとの話。
なんでも、ATX電源は115Vの入力に設計されているので、15〜20%の許容範囲があるにしても、コンセントの電圧が低いところは、家庭にある電化製品の影響で、95Vを下回ると動作不安定になり再起動がかかるみたいです。
日本製や日本に合わせて、入力電圧を100Vに設計してある電源はこの限りではないそうです。
皆さんも、電源付きケースや電源単体を購入する場合は、入力電圧を確認し、余裕ある電源を購入しましょう。