2006/06/25(Sun)
梅雨入りして、先週末くらいから梅雨らしい雨が降り出した。ただ、昨日は、梅雨の中休みかな。オイラが出勤したからか、非常に天気のよい青空だったのであるが。【笑】
さて、今日はというと、午後からいろいろと買い物をしたいと思っていたのだ。(ボーナスもなんとか入ったしね。)
午前中は、侑也のジュニア・オケの練習はいつものようにあって、その迎えに行ってから軽く外食での食事を済ませてから、イオン倉敷ショッピングセンターまで車を走らせる。ボーナス商戦真っ盛りのセール中。20%〜60%offということで、ものすごい人手であった。数千台分の駐車場があるのだが、車を停めるところを探すのでかなりの時間を使ったぞ。
オイラ個人として買いたいものとしては、音楽CDと腕時計なのである。
音楽CDは、毎月1枚くらいのペースで買っているのである。子供達の買い物とかを済ませてから、タワーレコードへと立ち寄る。まず手にしたのは、最近、仕事中に車で移動している時に聴いているFMでよく耳にするアンジェラ・アキの『HOME』というファーストアルバムだった。
今月は、もう1枚くらい買ってみようかなということで、いろいろJ−popのコーナーをみていたら、なぁ〜んと懐かしい『遠藤賢司』という名前が目に飛び込んできたのであった。(^_^)v (たぶん、知ってる人はすくないだろうなぁ。)
もう30年位前になるのかなぁ。確か、LPレコードも持っていたような。
てことで、『東京ワッショイ』と『満足できるかな』というアルバムも購入することにしたのだった。結局、3枚のCDを購入したのである。しっかし、最近は、過去の懐かしいアルバムをCD化してくれる。(しかも、安いから嬉しいのだ。)
我が家の納戸の中に、段ボールに入って眠っている、LPレコードも徐々にCDで復活していくと良いのだが。(^_^)v
さて、その後はもう一つの目的である。時計であるが……。
いやぁ〜、最近は、非常に安い時計もあるのだが、高いやつはかなり高いっすねぇ。
現在、使っている腕時計は、20年位前に衝動買いしたもの(これも、結構高かったんだよね)と、休日の遊びように買った、1,980円の時計。ただ、これは、電波時計で、時間を自動的に合わせてくれるモノ。これが結構便利に感じていたんですよね。
昔買ったものは、まだ電池とかはあるのだが、いきなり数時間も時間が狂っていたりすることが極希にあるのだ。そこで、仕事用にも問題のないもので、電波時計がほしかったのであるが……。
時計専門店でいろいろと見てみたのであるが、個人的に気に入ったモノが二つあった。ただし……。価格がかなり高いぞ、二つとも……。(^^;)
しかし、その二つと他のものを見比べると……。ちょっと他のものが見劣りしてしまうのである。そこで、かなり悩んでしまうのであった。が、まぁ、「ほしいと思ったものを買わないと……」という自分勝手な理由をつけてみたり、「20%offになるのは今日までだから……」と自分に言い聞かせたりして。【笑】
そんな様子を見ていた女性の店員さんがオイラに声をかけてきたのがきっかけであった。ショーケースに入っている二つの時計を出してもらって実際に触ってみて……。と、後はもう書く必要もないと思うが……。(^^;)
ちなみに買ったのは「ソーラー電波時計」というもので、電池交換も必要ないらしいし、しっかりと時間も合わせてくれるというものである。(^_^)v
そうして買い物も無事に終えて、のどの渇きを潤すためにお店に入って「おやつタイム」。それを終えてから、子供達はトイザらスで、デカタマとたまごっちで通信をして……。【笑】
もうブームは去ったのだろうか、以前はデカタマの周りには沢山の子供達が集まっていて行列ができていたのであるが、今日は全く侑也と茉里映の独占状態であった。う〜ん、たまごっちブームも終わってしまったのかなぁ。
さてと、買ったのはこれだけではないのだが、午後一杯かけていろいろと歩き回って、久しぶりにショッピングを堪能したなぁ。……、というより、なんか久しぶりに、休みの日にぶらぶらと歩き回って、時間を忘れていろんなものを見たりして楽しんだような気分かな。
2006/06/18(Sun)
う〜ん、滅茶疲れが溜まっているようだ。
昨日の土曜日、とにかく爆睡したのである。金曜日は客先から直接帰宅。久しぶりに18時前に帰宅して、ビールを飲んで夕食を取ったら、もう睡魔が襲ってきた。そのまま布団に倒れ込んで、朝までぐっすりである。
もぉ〜、十分に寝ただろう! と、思いきや、朝食を食べた後には、そのままリビングのソファーに座り、TVを観ながらイビキをかいていたのであった。【笑】
そして、昼食は家族で外食をするのであるが、帰宅したら世志子が父の日のプレゼントで日本酒をネットで注文していたのであるが、それが届いていて、その日本酒を昼間から飲みながら本を読んでいたら……。当然のように、そのまま眠りに落ちていくのだった。【笑】
結局は、夕方に目覚めて、夕食を取ってからも日本酒を飲んでいたわけであり、その夜もそのまま熟睡であったのである。(^^;)
いやぁ〜、ホントに疲れてたんだろうねぇ。よく寝ましたよ。
日曜日の今日も、ぢつは昼過ぎから昼寝をしたいなぁ〜という、気持ちになったのであるが、さすがに今日はそこまで寝ることはなかったけどね。でも、まだまだ、疲れが取れない……という感覚が残っているのは、やはり歳の所為。【汗】
さて、さすがに今日は朝早くに目を醒ます。
侑也は、Jrオケの練習に、そして世志子もJrオケの総会があるので、午前中は茉里映とオイラの二人きりである。
朝食を済ませてから、少し自宅でのんびりとした後に、Netzトヨタへと1年点検へと出かける。我が家のVOXYも1年経ったのだ。
帰宅してからは、茉里映がローラーシューズをやりたいというので、つきあってやる。
梅雨入りしてはいるものの、今日は青空が覗いている。ただ、風はまだまだ涼しい感じであり、夏という感じはしないが、茉里映と一緒に遊んでいると、さすがに汗は出てくるのであった。
庭で遊んでいたのであるが、門のところにアマガエルがいるのを発見。さすがに今日は天気が良いので、日陰でおとなしくしているようであるが、たくさんのアマガエルが我が家の庭の中に集まってきていたのであった。【笑】
さて茉里映はというと、なかなか上達しなかったローラーシューズなのだが、前回くらいから自分で滑れるようになってきている。
今日は、オイラは手を出すことなく、そばで観ているだけ。しっかりと一人で滑れるようにはなっている。さすがに、子供の上達は早いものである。
午前中は、茉里映と二人の時間を楽しんで、昼食の後は、必死になって水槽の手入れをする。昨日は1日中寝ていたからねぇ。(^^;)
そして、その後で、散歩に出かけ、しっかりと汗をかくのであった。最近の疲れがひどいのは、やはり体力的な衰えであることは間違いないと思うのである。よって、少しでも運動するようにしないとねぇ。
毎週、土日に運動ができれば良いのだが、なかなかそんな時間的な余裕もないのが現実なのであるが、ここままではなかなか体力を取り戻すことはできない。
少しでも、継続して運動するようにしないとね。(^_^)v
さて、今夜は、ワールドカップの日本 vs クロアチアの試合である。しっかりとこの土日に休養したから、夜はしっかり応援しないとね。
2006/06/11(Sun)
仕事の方はというと、一つの大きな仕事が山を越えつつある。とはいえ、まだ二つの大きな仕事がしかかり状態であるし、今週からもう一つの大きな仕事が始まるし……。まだ、手が着いていないものもいくつかあるなぁ……。(^^;)
ただ、ここらで心と体を休めておかないといかんので、この土日は出勤するのをやめて、思い切り遊ぶことにした。
昨日、ホントなら夕方からホタルを観に行こうと思っていたのだが、ついつい疲れが溜まっていて昼寝をしたのであるが、目が醒めたら19時をすぎていたのだ。【汗】
てことで、ホタル鑑賞は日曜日に延期となったのであった。(^_^)v
日曜日は朝早く起きてから、少しだけパソコンに向かって仕事をして、それから久しぶりに茉里映と遊んでやることにした。「何して遊ぶ?」と奥と「キャッチボール!」と答えるのであった。おひおひ、おまえは女の子だろう……と、思うが、茉里映は嬉しそうにグローブとボールを持って外に飛び出していった。そう言えば、廿日市に住んでいた頃は、侑也とキャッチボールをしていて、茉里映用にも小さなグローブを買ってやったんだったなぁ。
庭で茉里映とキャッチボールを始めると、さすがに蒸し暑さから、ちょっと動いただけで汗が噴き出してくる。オイラにとっては、ちょうど良い運動かもね。【笑】
その後、夕方までに洗車に出かけたり、本を読んだりして夕方を迎える。そして、少し早めの夕食をとり、ホタルを観るために出かけたのであった。
向かったのは、岡山県真庭市の北房ホタルの里ほたる公園というところである。
タウン誌で調べてみると、ここが一番広範囲にわたってホタルが観れそうな感じだったのでここに決めたのだ。北房町というと、以前にもコスモスや、秋に咲く桜とかを観に行ったこともあるしね。
カーナビを頼りに、ホタル公園というところに到着。そこは、小さな公園である。そして、その横には小さな川が流れている。その様子から見ると、いかにもホタルを楽しめそうな清流であった。
そして、そこに『諏訪洞・備中川のせせらぎと水車』という石碑があった。『日本の音風景百選』と書いてあるではないか。う〜ん、そんなに有名なところなんだここは。(^^;)
確かに、その近くには、水車があった。そのそばに『諏訪の穴』の入り口があるのだが、鍾乳洞とはいえ、さほど観光地化はされてないもののようで、入り口の近くにある看板に「中に入るときには電気のスイッチを入れてくれ」というような記述があり、横にスイッチらしいモノが設置されていたのであった。
しかも、19時以降は自動的に電源が切られると書いてある。すでに時間も19時近くだったので、オイラは中に入るのはやめておいたのである。また着たときにでも、のぞいてみようかな。【笑】
さて、肝心のホタル公園であるが、小さな資料館。そして庭園風の池もあるし、子供達が遊べる遊具もあるのだ。
少し早めに着いたのであるが、暗くなるまで子供達は遊具で楽しそうに遊んでいたのだ。オイラは、公園の中を歩き回って、写真撮影をする。
公園の片隅ではテントでうどんも売っていた。昨日がホタル祭りだったのかな。確か。そして、時間が経つと、徐々に小さな公園に人が集まってきて、駐車場はどんどん車で一杯になっていったのである。
さてさて、しばらく待っていると、あたりも薄暗くなってきはじめた。
ホタルを観るポイントを探し始めるかな。ということで、川沿いに立ててあった「ホタル情報」という看板でホタルの状況を確認する。
その情報によると、現在地よりも下流の方がホタルが多いという。よって、オイラ達は川に沿って歩き始め、ホタルの姿を探したのだった。
しばらく歩くと、川沿いの交差点のところで車が受胎している。そして、交通整理をしている人が車を止めては「ホタル見物ですか? 今、駐車場が一杯なのでしばらくお待ちください」というようなことを言っているではないか。オイラ達は少し早めに着き過ぎたのであるが、それはちょうど良かったのかもしれない。(^_^)v
さて、徐々にあたりは暗くなっていき、川の中の草むらにホタルの光を発見。最初は、一つ、二つであったのだが、しばらく観ていると、暗くなるにつれてその光はどんどん増えていく。侑也も茉里映も初めて観るホタルの光に「あっちで光った!」「こっちで光った!」「こっちへ飛んでくる!」と、もう興奮しながら叫んでいるのであった。【笑】
いや、確かに、ものすごいホタルでしたよ。小さな光がたくさん点滅を初め、あちこちを飛び交い始めた光景は凄かったなぁ。土手を歩いていて、たまに飛んでくるホタルを捕まえることもできたりして。(^_^)v
途中、河原に降りる階段を見つけて下りてみると、ホントに目の前にホタルが飛んでいるんですよね。そして、侑也が手の中にホタルを捕まえて、それをじっくりと観察して子供らはもう大喜び。
さすがに真っ暗な河原を飛び交う小さな光は、デジカメで撮影できないのが残念である。
それでも、帰る途中で、土手の道路の上に降りたホタルを携帯電話のカメラで撮影することに成功。茉里映も実際のホタルを触ることができて興奮していたのである。もちろん、ホタルは、そのまま河原に帰してやりましたよ。(^_^)v
子供達に取っては、初めてのホタル。
ちょっと前に、「まりえちゃんは、ホタル観たことがない」という一言を聞いて、「今度、観に行こうね」という約束をしたのであるが、その約束を守ることができたし、オイラも久しぶりにホタルを観ることができて非常に気分転換ができたかもしれないな。
車で1時間とは掛からないところに、こんなにも自然が一杯あるというのも気持ちがいいものである。また、来年も気が向いたらホタル鑑賞をしてみようかなぁ。
2006/06/03(Sat)
1週間前くらいの天気予報では、この土日は『雨』と予報していたのであるが、日がたつにつれて、天気が回復してきたようである。そして、今日の土曜日、嘘のような青空である。う〜ん、今日は暑くなりそうだなぁ。と、素直に思ったのであった。
土曜日であるから、少しだけ寝坊して、7時に目を醒ました。しばらくして、子供らは登校していく。オイラはゆっくりと朝食を済ませてから、のんびりと「おにぎり」を作り始めたのである。我が家では、何かのイベントで弁当を作るときの「おにぎり」はオイラの担当になっているのであった。【笑】
ご飯にうっすらと塩をふり、「ごま」と「しそわかめ」を混ぜ込んで、しっかりと手に塩をまぶして、おにぎりを作り仕上げには味付けのりを巻いて、しっかりと握って完成である。(^_^)v
その後、出かける準備を進める。
ビデオカメラ・デジカメのバッテリーは昨夜、世志子がしっかりと充電してくれている。レジャーテーブルと折りたたみ式の椅子。そして、レジャーシート等々……。準備万端。お弁当も完成して、オイラと世志子は小学校へと向かったのだ。
すでに日差しが暑い。
倉敷の小学校は今年から二学期制になったのであるが、そのため、秋に行われていた運動会が6月に行われるようになったのだ。そう、今日は運動会の日なのである。天気も非常に良い、今日は暑くなりそうだなぁ。。
小学校に着くと、開会式が始まる。オイラと世志子はレジャーシートを広げ、椅子を準備して準備OK。運動会を観戦し始める。
開会式が終わり、準備体操。紅白の応援合戦も終わって、最初は、恒例の「大玉おくり」という競技。これは、児童全員がトラック全体に並んで、その頭の上を、大きな大玉を転がしていき、そのスピードを競うというモノである。4つの大玉を、赤・白それぞれ2つずつを送っていく。なかなか、大きな玉だから、思う方向には向かっていかないもんだから、見ているほうは結構、おもしろいだけどね。(*^_^*)
我が家の子供達の最初の出番は、一つあとの2年生のリレー「よいしょ よいしょ おもたいな」である。
これは、4人一組で、板の上にボールをのせたモノを落とさないように運んでいくというものだ。学校から持って帰ったプリントには、茉里映の順番は「5番目」と書いてあったから、しっかりと「5組目」に走るモノだと思っていたのであるが、これは前から5番目という意味で、4人一組だから、結局走るのは2番目なのだ。それに気づいて、オイラと世志子はあわててて、ビデオとデジカメを向けるのであった。【笑】
その競技も無事に終わり、次は1年生のダンス。ちいちゃな手に、各クラスが色の違う手袋をして、一生懸命踊っている姿はかわいいなぁ。でも、6月の運動会。1年生に取っては入学して2ヶ月での運動会。練習も大変だったろうねぇ。
続いて、6年生の騎馬戦である。この小学校はマンモス校である。6年生247人全員の騎馬戦は爽快である。
侑也から話を聞いていたのは、侑也は騎馬のの方だということだったのであるが、1回戦、侑也は騎馬に乗っているじゃないか。(おひおひ、話が違うぞ。【笑】)
まぁ、競技が始まると、1つだけ相手の帽子をとったらしいが、その後、すぐに帽子を取られてしまったらしい。
その後、2回戦、大将戦と続いて子供達は元気に声を上げながらグランドを走り回っていた。2回戦以降、侑也は騎馬としてグランドを走っていたが、やはり早めに帽子を取られて、戻ってきていたのようだが。
騎馬戦の後、ひとつ競技があって、次が2年生のリレーである。最近は、徒競走とかの個人競技はないんだね。競技はほとんどが団体戦。走るのも全部リレー形式のようだ。
2年生には、まだバトンでのリレーが難しいのだろう。リングをバトン代わりにしての競技になっている。今度は、茉里映は5番目で登場。ニコニコしながらグランドを走っていたのであった。
さて、そのリレーが終わると、しばらく我が家の子供達の出番がない。疲れが溜まっているオイラは、そのまま椅子に座ってしばらくイビキをかいて眠りこけていた。【笑】
う〜ん、陰が無く、日差しもさらにまして腕とかも痛いくらいなのであるが、それにも関わらず、しっかりと眠れたぞぉ。(^^;)
いやいや、疲れていたんだね。ここんとこ、あまり寝てなかったし……。
さて、しっかり眠ったのだが、午前中の最後のプログラムが2年生のダンスである。
オイラは、デジカメを持って配布されていたプリントを確認して、撮影ポイントを探す。なんせ、児童数1500人弱のマンモス校。父兄の数もそれに比例して多い。みんな、我が子のペストショットを撮ろうと、デジカメ・ビデオ・望遠のカメラを持って必死なのであるから、オイラも……という気持ちはあまりないのだが、やはり我が子の姿をアップで撮影したいモノなのだ。ホームページの貴重なネタでもあるしね。【笑】
汗を拭きながらグランドを行ったりきたりして、なんとか茉里映の姿をデジカメに納めるのである。ふぅ〜。
そして、そのプログラムが終わり、午前中のプログラム終了。この運動会のシステムとしては、1〜2年はこれで運動会は終了。そして、3年生以上の子供達は、教室で弁当を食べて午後を迎えるということになっているのだ。
1年生・2年生しか子供がいない家は、ここで帰宅するところもあり、ここで一旦、人が少なくなるのだ。
我が家は、世志子が茉里映を教室まで迎えに行き、グランドで3人でお弁当を食べて午後を迎えるのである。3年生以上の子供しかいないと、弁当は親だけで食べることになるのだ。
オイラが子供だった頃は、運動会というと、家族そろってグランドのお弁当を広げて一緒に食べるということだったのだが、時代は変わったのだろね。親だけでの昼食となると、手の込んだ弁当を作るというもの面倒なんだろうね。父兄会が用意する市販の弁当を予約しておいて、それを食べている人も多かったなぁ。う〜ん、ちょっとなんだか複雑な気持ちではあるが……。
お昼が終わって、午後最初のプログラムは6年生のリレーである。
侑也の出番は、3レース目の22番手。クラス対抗なのだが、7クラス247人。全部で4レースになるのですよね。これが。
いざ、3レース目になってオイラはデジカメを向けて侑也の走る姿を追うのである。あまり走るのは得意ではない侑也であるが、さすがに6年生になったので、これまでとは違い、必死になって走っていたかな。男女混合であるのだが、侑也は、前を走る女の子を追い抜く勢いで元気に走っていたようである。
リレーが終わると、侑也の出番は、最後の組体操を残すだけ。
オイラは、最後のプログラムに備えて、しっかりとそこで睡眠を取るのであった。【笑】
午後になるとさすがに暑い。何もしなくても汗が流れ始めてくるのだ。それでも、そんな中、オイラは椅子に座って、そのまま本気でイビキを響かせながら眠っていたようである。(^^;)
別にお昼にビールを飲んでいたわけではないよ。運動会といえば、オイラにとってはビール!なのであるが、廿日市の小学校もそうだったが、こちらの小学校もアルコール類は禁止のようである。う〜ん、お父さんは寂しいのであった。【笑】
と、冗談はさておき、しっかりと睡眠と撮って最後のプログラムへの準備もOK。
運動会のシメは、6年生による組体操である。
運動音痴の侑也がちゃんと演技ができるのかどうかは不安である。オイラは、デジカメを持って再び撮影ポイントを探して準備もOKである。そして、プログラムが始まった。
さて、グランドに並んだ侑也もオイラの姿を見つけたようであり、ちらちらとこちらを見ていたようだ。【笑】
そして、演技開始。一人の演技から始まった、二人の演技、三人組での演技と続いていく。なんとかぎこちない体制ではあるが、侑也もしっかりと組み体操をこなしているではないか。ちょっと、オイラは感動モノであった。(親ばか!!!)
そして最後は、グランドの中央には、55人でのピラミットが組上がり、6年生全体がその周りでピラミットとかを作りフィナーレを迎える。そして、周りからは父兄の大きな拍手が響いて、無事にすべてのプログラムが終わったのであった。
なんとか、侑也は頑張って失敗することもなく、小学校最後の運動会を終えることができたようだ。
我が家も開会式が始まってから、片づけをして、帰路へ。
6年生は開会式が終わってもグランドの片づけとかがあるので、茉里映と3人で先に帰る。さすがに疲れているし、腕も顔もしっかりと日焼けしていて、ヒリヒリとしている。
オイラの真っ赤な顔を見た茉里映は「お父さんは、何杯もお酒を飲んでるみたい。」というのであった。帰宅して、汗を流すためにシャワーを浴びるのであるが、そのときに鏡を見ると、確かにすごい顔になっているなぁ。【笑】
真っ赤どころか、黒っぽくなってるぞ。頭から冷たい水をかけると、非常に気持ちがいいのだ。一足早い夏を大変したようだ。月曜日から、仕事でいろんな人に言われるだろうなぁ。
「どうしたの?」
なんて。
「いえ、ちょっとハワイまで行ってきました。」
とでも、答えておこうかなぁ。【笑】
|