実験室2・おやまのたいしょう

PHSを買ってみようと思ったきっかけが山の上で使ってみたいということでしたのでやっていきたいと思います。

その1・蔵王大鳥居(山形側)

鳥居 かの蔵王温泉(もちろんスキー場もあります!!)へ登っていく道の途中にあります。
蔵王半郷の交差点(温泉入口)から約1.3km登ったところになります。山形市の南部からは山の中腹によく見えます。
もちろんPHSは3社ともエリア外なのですが比較的見晴らしの良いところなので可能性に賭けてみました。この鳥居の近所には携帯電話のデジタルツーカーの基地局もあり、電波のロケーションは良いのでは?と考えました。
この大鳥居は温泉街にある酢川神社の鳥居だと思います。と思ったのですが、写真を撮りに行ったとき改めて見たら、鳥居には「蔵王大神社」と書いてあったので一体どこにあるんでしょうか?この神社。どなたかご存じの方hideまでお願いします。

調査日時 天候 入感 発信 着信 公衆電話 他社PHS 持ってて良かった度
1997.11.13 16:40 曇り 1-2 × (^^)

夕方で寒かったのですが、自転車で登っていきました。本当は走って行きたかったのですが、落としそうなので良いキャリングケースを見つけるまでは我慢します。(ロケハンは走っていったんです)鳥居のすぐ下のカーブでの見晴らしが良いことからここでテストするつもりでしたが、そこではアンテナが3本振れるので、鳥居の根本まで行きテストしました。動き回るとフェージングの影響で若干ノイズが入りましたが、実用上問題無しでした。発・着信とも成功して帰ろうとしたら、雨が...(^_^;)


その2・西蔵王高原展望台(テレビ塔の下)

西蔵王
山形市の南東にある龍山の手前にある高原です。山形自動車道から蔵王温泉へ直接行ける有料道路 (12/1より値下げ 720円→300円!!) もそこを通っています。山形市内を一望できる場所にあり、テレビ・FMの送信所もあります。

調査日時 天候 入感 発信 着信 公衆電話 他社PHS 持ってて良かった度
1997.11.14 16:10 曇り 1-2 × × × (T_T)

大鳥居の結果に気をよくして次の日行って来ました。さすがに今回は車にしました。県道(林道みたい(^^))を登っていくと程なく圏外になりました。高原に出ても圏外のままでしたが、展望台に出て外に出ると、いきなりアンテナが2本立ちました。これは!!と思いダイヤルするも全然繋がりません。何度もダイヤルしたのですがダメでした。一瞬考え込んだところ、こちらの電波が届いていないのでは(^_^;)ということに気づき、愕然!! これでは本命の千歳山も...(^_^;)


その3・千歳山

とりあえず、本命でしたので写真までとって気合いが入っています (^^) で、ついでに他のところも写真を撮ったのです。

結果は大成功でした!!

千歳山 山形市の中心街の東側に位置する標高476mの山です。非常に形の良い山です。市街地からはどこからでも見えます。山形市内が既に150m以上の標高があるので差し引いて考えて下さい。
本当は紅葉のきれいな時期に写真を撮っておけば良いのですが、気付いたときには少し遅めで、天気が良くなるのを待っていたら終わってしまいました。緑色なのは当然のことながら針葉樹のせいです。まあ、いざとなったら修正と言う手もあるのですが、針葉樹と混ざってこその紅葉ですので次の機会までお待ち下さい (爆)
また、JPEGで圧縮しているので分かりづらいのですが、左下に見える白い物は私の車のボンネットです。トリミングしてしまえばいいと思っていたらこれを切ってしまうとふもとが入らなくなってしまうのでした。車種がおわかりの方はhideまでどうぞ。何も出ませんけど (^_^;)少しうれしくなります。まだまだ街で見る車ですが、12年前の車ですから...

調査地点1・善光寺岩
調査日時 天候 入感 発信 着信 公衆電話 他社PHS 持ってて良かった度
1997.11.19 10:10 曇り 2-3 × × \(^o^)/
千歳稲荷神社(千歳山こんにゃく)のところから登りました。そのルートで登ると途中に非常に見晴らしの良いところがあります。そこが善光寺岩です。

調査地点2・頂上展望台
調査日時 天候 入感 発信 着信 公衆電話 他社PHS 持ってて良かった度
1997.11.19 10:20 曇り 2-3 × × \(^o^)/
頂上の展望台は2つあり、1つは市街地方向を望める2階建てのやぐらでこちらの結果を書いてあります。もう一つは県庁を正面に見る六角形の物です。後者はぎりぎりでした。また、山の頂上は少し奥まっていて圏外になってしまいました。

その4・飯盛山

遂に遠距離ロケかと見せつつ、手抜きです(^_^;)
実は雨でして登るのを中止しました。ですが、大して高くもなく、ふもとにはしっかりアンテナがあり、恐らく上でも使えるでしょう。と言うことでお許し下さい m(_ _)m

で、飯盛山ってなに?ということになりますが、会津若松市にある山です。そしてもう気付いた方もいらっしゃると思いますが、1868年の戊辰戦争で白虎隊が自決した山です。


評価方法について

持ってて良かった度
持ってて
良かった度
発信 着信 公衆電話 他社PHS 意見
\(^o^)/ △〜× × これが欲しくてやっています
(^^) △〜× 十分良いです。
(-_-) ○〜× ちょっと残念です。しかし普通の場所なら
ほとんどの場所がこのカテゴリーになります。
× ○〜× ○〜×
(T_T) × × ○〜× ○〜× 大して重い物じゃないから仕方ないけどやっぱり(T_T)
TNM分類みたい (ボソッ)

参考文献・広辞苑[第4版] 新村 出 (hideが歴史は大の苦手なので白虎隊のところで使いました)
このページの写真でNikon FEとNikkor 50mm F1.2で撮影しました。フィルムはAGFA HDC400使用。取り込みはCanoScan2700Fです。
PHSの部屋に戻る

hideのページ[TOP]に戻る
Written by Hideki Kimura