hideのページ 用語集

どうしても内輪受けする内容やマニアックな内容が含まれていますので、解説いたしたいと思います。で、誠に申し訳ありませんが本文にお戻りになる際は、[BACK]でお願います。



ありがとうございます【−】

何故、謝辞までまでリンクしたのか。それは1つ下の項目がいつまでもトップにあるのがちょっと嫌だったからです。

さて、本題です。
ありがとうございましたではなくありがとうございますにしているのは何回でも見に来て頂きたいからなのです。
弟がバイトしているスーパーマーケットの店員研修で
「再び来店もらうためにはありがとうございましたと過去形ではなく、お客さんとの関係を終わりにしないためにありがとうございますと言う必要がある。」
といっていたと言う話を思い出して書きました。

これからも宜しくお願いします m(_ _)m

言えやしない、言えやしないよ。クックックッ(笑)。【い−、い−。−(わらい)】

野口さんです(^_^;)
さくらももこさんのちびまるこちゃんの中でも特に独特のオーラを放つ登場人物。最近のTV版ではいっそう磨きが掛かっている。11/9の放送で彼女が周波数カタログという本を読んでいたことを見逃さなかった方も多いはずですが、彼女はハムです。

ls【える・えす】

DOSのDIRに相当する外部コマンド。
listの略?
ディレクトリ内のファイル情報を表示します。

元祖LHA【がん・そ・える・えっち・えー】

とりあえずLHAv2.13のことを指して言っているつもりです。パソコンを使いだした頃はドキュメントをプリントアウトして首っ引きで使ったりしていました。最近では、AやE、X位は覚えていますし、分からなければ

LHA /?[Enter]
する事も覚えました。でもこのLHAのドキュメント、LHMELTのヘルプに出てくる「禁断のレジストリ」で設定するには是非必要なものです。(^^)

最近でも、うちのコンピュータでPostScriptを出力して、LHAで圧縮しフロッピーに放り込んで、大学で印刷させることに利用しています。もちろんフロッピーにはLHA.EXEを忘れずに入れて行きます。


全角です【ぜん・かく−】

まず、この全角とはhideが全角(2バイト文字)ということです。普段から良く出入りしているNIFTY SERVEFFMVに於いて、ある出来事があったためわざわざ書いてみました。

全角と半角の使い分けは意外と初心者の方には難しいようでして、コメントに「hideさん、こんにちは」と書いてくれれば良いのですが、「hideさん」とか時には丁寧に「h i d eさん」とする方がいらっしゃいます。もちろん大文字が混入する事も...。一応ハンドルネームはフォーラム内でのアイデンティティ (IDもそうですね) ですので、「hideは全角でお願いします」とコメントの頭に付けたのです。

ところがある日、立て続けにいくつもの発言に付けてしまい、あるメンバー (ログがないのでごめんなさい m(_ _)m お心当たりの方はご抗議ください) から、思いっきり「全角のhideさん」と言われてしまいました。

尚このページではhideが全角であると言うことを強調するために、全部等幅フォントを指定(<TT>〜</TT>)しています。ブラウザの設定ではFixedFontはきちんとMSゴシック等等幅フォントをご指定願います。(^^)


耐えられません【たえ−】

まず、BIGLOBEのコースがばりばり15なのでちょっと無駄に使うとすぐに使い切ってしまうのです。ならばばりばり50という手もあるのですが、NIFTY SERVEにも入っているのでちょっときついです。更に12月からはNIFTYも15時間OKになるので大分楽にはなります。そして残るは電話代ですね(^_^;)テレホーダイの制限が少なくなることを願うのみです。BIGLOBEとNIFTY-ROAD7とHyperROAD...来月からどうしたら良いんでしょうか(^^;)夜更かしも利かないんでこちらです。

チャタリング【−】

機械式のスイッチで問題となる現象です。スイッチを入れたり切ったりする際に、1度で安定せず何回か断続状態を繰り返す現象です。ということはマウスのボタンでは短い時間の間に何回も押したことになり、数回クリックしたことになります。で、困っているのはスタートボタンを押して、離して、マウスを上に滑らすと、ちょうどWindowsの終了のところでクリックされた状態となるらしく、いきなり終了のダイアログが表示され面食らうことが日に1度ぐらいあります。MS-MOUSEじゃ起こらなかったから、やはり機械的な癖では無いかと疑っているのですが。回路設計ではフリップ・フラップを入れて上位の回路への影響を抑えるのが基本だったと思うのですが、良く知りません。ちなみに英語で書くとchattering で、原形はchatter となり、いわゆるチャット(OLT、RT、CBともいう)のことです

入感【にゅう・かん】

簡単に言えば受信できるということなのですが、受信というと情報伝達が主眼となりますが、入感では単に電波が来ているという意味合いが強いと思います。

PGP【ぴー・じー・ぴー】

Pretty Good Privacy の略で、暗号化プログラムの1つです。特徴は暗号をかけるための公開鍵と戻すための秘密鍵の2セットで使うことです。このWWWページにも公開したように公開鍵を配布しておき、それによって暗号化された物は対応した秘密鍵でのみ戻すことができます。またキーの指紋を使うことで公開鍵の信頼性を保証できるようになっています。公開鍵がどこかで改竄されていないとは限りませんので、キーの指紋によって本当に正しい公開鍵かを判定できます。

みかか【えぬ・てぃー・てぃー】

【 】内のとおり、みかかとはNTTのことです。お手元のキーボードをよーく見て下さい。みかか、みかか......NTT。納得されましたか? えっ!、親指シフト? 50音配列? 英語キーボード? 失礼しました m(_ _)m
同様に、みいそ、なんていうのも一般的です。

MEGA−PI【メガ・パイ】

別に314万1592.6・・・ということではありません。nifty:/FFMV/MES/19 にて行われているベンチマークの1つです。SUPER-PIという円周率計算ソフトで220桁つまり1048576桁計算させその時間を競うという物です。
特徴としては、 といったようなことが上げられます。詳しくはここからたどってみて下さい。

メモリ不足【−・ぶそく】

珍しくまじめな内容です (^_^;) WWWブラウザは一種の画像処理ソフトですので意外とメモリを喰います。そのためどんどんウインドウを開いてしまうと、動作が不安定になる可能性が高いので気を付けて下さい。Windowsびいきのこのページですが、この項はMachintoshでも当てはまりますので悪しからず。

Linux【りなくす】

いわゆるフリーUNIXです。正確にはUNIX互換なのですが (^^;)。Windowsだけではコンピュータをいじるという楽しみは薄いので手を出しました。もちろん、Machintoshユーザができないことをする、という意味もあります。 (MkLinuxの運命や如何に) ですが実際は結構難しいです。まず、プログラミングを知らないので、フルに活用していないというが現状です。

良く似たものにFreeBSDもあるのに何故Linuxにしたかというと単純な理由でして、周りに使っている人がいたというだけです。DOS/VmagazineがLinuxに傾倒している (最近はFreeBSDも扱っていますが) ということも影響しています。

Windowsからコンピュータを使うようになったのでコマンドラインはあまり得意ではなかったのですが、Linuxでだいぶ鍛えられました。しかし、問題もありまして、DOSを使うときにも

ls [Enter]
とかやってしまいます (^^;)

読み方について異論が多いのですが、僕としてはこの項の【 】内の様に小さく「つ」を入れる読み方を支持しています。


hideのページ[TOP]に戻る
Written by Hideki Kimura