hou2
番号 |
書名 |
販売価格 |
著者・編者 |
発行所 |
刊年 |
摘要 |
45908 |
和議法1 新法学全集(第10回配本 所属巻数第24巻民事訴訟法4) |
800 |
齋藤常三郎 |
日本評論社 |
1937 |
A5 82頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 小口天地:経年相応 裸本 綴じ穴あり 総合評価:経年相応 |
45907 |
親族法4 新法学全集(第10回配本 所属巻数第11巻民法5) |
800 |
中川善之助 |
日本評論社 |
1937 |
A5 62頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 小口天地:経年相応 裸本 綴じ穴あり 総合評価:経年相応 |
45906 |
担保物件法2 新法学全集(第10回配本 所属巻数第9巻民法3) |
800 |
勝本正晃 |
日本評論社 |
1937 |
A5 60頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 小口天地:経年相応 裸本 綴じ穴あり 総合評価:経年相応 |
45904 |
特別担保法2(完) 新法学全集(第6回配本 所属巻数第14巻民法7) |
800 |
石田文次郎 |
日本評論社 |
1936 |
A5 66頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 小口天地:経年相応 裸本 綴じ穴あり 総合評価:経年相応 |
45898 |
親族法2 新法学全集(第8回配本 所属巻数第11巻民法5) |
800 |
中川善之助 |
日本評論社 |
1937 |
A5 54頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 小口天地:経年相応 裸本 綴じ穴あり 総合評価:経年相応 |
45895 |
親族法1 新法学全集(第7回配本 所属巻第11巻民法5) |
800 |
中川善之助 |
日本評論社 |
1936 |
A5 62頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 小口天地:経年相応 裸本 綴じ穴あり 総合評価:経年相応 |
43495 |
民事訴訟法要義 全4冊(第1〜4巻) |
8000 |
細野長良 著 |
巌松堂書店 |
昭8 |
4冊(第1〜4巻)揃いの価格 菊判 本体=線引等なし 蔵印:あり 表紙:並 小口天地:ヤケ、斑点シミ 函:欠(裸本) 総合評価:経年相応 1933年発行 |
43476 |
民法雑考 附・借地借家法原理 |
800 |
安田幹太 著 |
九州大学出版会 |
1986 |
四六判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:良 小口天地:斑点シミ 附属=帯:なし 函:少汚 総合評価:並 初版 |
43208 |
逐条民法特別法講座 10 親族・相続 |
800 |
岡垣学;川井健【編】 |
ぎょうせい |
昭63 |
A5判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:良 小口天地:良 附属=帯:なし 函:良 総合評価:良好 初版 |
43207 |
逐条民法特別法講座 9 事務管理・不当利得・不法行為 2 |
800 |
伊藤 進;小川 英明【編】 |
ぎょうせい |
昭63 |
A5判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:良 小口天地:良 附属=帯:あり 函:良 総合評価:良好 初版 |
43205 |
逐条民法特別法講座 3 担保物権 1 |
800 |
川井健;清水湛【編】 |
ぎょうせい |
平4 |
A5判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:良 小口天地:良 附属=帯:あり 函:微痛 総合評価:良 初版 |
43204 |
逐条民法特別法講座 5 債権総論 |
800 |
伊藤進;小川英明【編】 |
ぎょうせい |
昭63 |
A5判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:良 小口天地:良 附属=帯:あり 函:良 総合評価:良好 |
37496 |
現代私法の諸問題―勝本正晃先生還暦記念(上下2冊揃) |
3000 |
中川善之助ほか編 |
有斐閣 |
昭34 |
上下2冊揃の価格 A5 811頁 本体=線引等なし 大学除籍本のため印・ラベル複数あり 表紙:少汚 小口天地:ヤケ、印 裸本 総合評価:可 |
35694 |
民法学説彙纂 物権編 |
8000 |
三藤久也編 |
有斐閣 |
大1 |
物権編1冊 1912年有斐閣発行 菊判 1246頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:背皮装 小口天地:ヤケ 裸本 総合評価:経年並 |
32538 |
権利の自壊による失効の原則 |
800 |
成富信夫 |
有斐閣 |
昭32 |
A5 450頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:背ヤケ 小口天地:少ヤケ斑シミ 数頁に汚れ 附属=帯:なし 函:ヤケ 総合評価:並 |
29071 |
民事訴訟法(第三編乃至第五編) |
2000 |
齋藤十一郎講述 |
早稲田大学出版部 |
戦前 |
ハードカバー(背皮) A5 179頁 経年劣化 |
29070 |
民法要論 |
2000 |
鈴木喜三郎講述 |
早稲田大学出版部 |
戦前 |
ハードカバー(背皮) A5 246頁 経年劣化 頁に折りキズ |
24339 |
新比較婚姻法4―ヨーロッパ3― |
1800 |
宮崎孝治郎編 |
勁草書房 |
1962 |
函(背ヤケシミ) A5 蔵印 並 |
24338 |
新比較婚姻法3―アメリカ大陸2・ヨーロッパ2― |
1500 |
宮崎孝治郎編 |
勁草書房 |
1962 |
函(背ヤケシミ) A5 557頁 蔵印 並 |
24336 |
新比較婚姻法1―東洋― |
800 |
宮崎孝治郎編 |
勁草書房 |
1965 |
函(背ヤケシミ) A5 388頁 蔵印 並 |
22398 |
現代家族法の諸問題 |
1500 |
有地亨編 |
弘文堂 |
平2 |
函 帯 A5 470頁 並上 |
22193 |
家族法の理論と展開 |
1300 |
太田武男 |
一粒社 |
昭63 |
線引等なし 函 A5 316頁 良 |
7250 |
身元保証法釈義 |
1000 |
吉川大二郎 |
大同書院 |
昭8 |
裸本 四六判 102頁 初刷 表紙にカビの痕 |
43578 |
民訴判例漫策 |
500 |
小山昇 著 |
判例タイムズ社 |
昭57 |
本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:良 小口天地:良 附属=帯:なし 函:裏少汚 総合評価:並上 |
47972 |
盧溝橋事件 |
1000 |
安井三吉 著 |
研文 |
1993 |
四六判 1993年発行 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:良 小口天地:良 附属=帯:なし カバー:並上 総合評価:並上 |
43468 |
特殊問題研究 |
4000 |
戸田海市著 |
弘文堂書房 |
大正14 |
A5判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:ヤケ 少痛 小口天地:ヤケ 裸本 総合評価:経年並 |
45903 |
保険法4(完) 新法学全集(第6回配本 所属巻数第17巻商法3) |
800 |
野津務 |
日本評論社 |
1936 |
A5 64頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:経年相応 小口天地:経年相応 裸本 綴じ穴あり 総合評価:経年相応 |
35452 |
判例手形法小切手法―伊沢孝平先生還暦記念 |
1400 |
西原寛一ほか編 |
商事法務研究会 |
昭44 |
A5 542頁 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:並 小口天地:少汚点あり 附属=帯:なし 函:並 総合評価:並 |
29059 |
商法要論 |
3000 |
和仁貞吉講述 |
早稲田大学出版部 |
戦前 |
ハードカバー(背皮) A5 573頁 経年劣化 |
42850 |
吉川経夫著作選集 全6冊揃 |
16000 |
吉川経夫 著 |
法律文化社 |
2000 |
補巻共全6冊揃の価格 A5判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:良 小口天地:良 附属=帯:なし 函:少ヤケ、少汚 総合評価:函に汚れがありますが、本体は未読と思われ綺麗です。 |
32850 |
暴圧法と如何に戦ふべきか |
800 |
産業労働調査所 |
労働問題研究所 |
昭2 |
B6 78頁 本体=線引あり 蔵印:なし 表紙:少ヤケ・贈呈の書込み 小口天地:ヤケ 総合評価:並下 |
23781 |
刑事法学の歴史と課題―吉川経夫先生古稀祝賀論文集― |
6000 |
澤登俊雄ほか |
法律文化 |
1994 |
函 A5 717頁 並上 |
47590 |
社会保障・社会福祉判例大系 全3冊揃 |
90000 |
判例大系刊行委員会 編 |
労働旬報社 |
1996 |
1996年発行 B5判 本体=大学図書館除籍本のため印・ラベルなど複数(除籍印あり) 線引等なし 表紙:ラベル貼付 小口天地:地に蔵印 裸本 総合評価:使用感稀薄 |
36753 |
社会法の現代的課題―林迪広先生還暦祝賀論文集 |
1800 |
荒木誠之ほか |
法律文化社 |
昭58 |
A5 589頁 本体=線引等なし 大学除籍本のため印・ラベル複数あり 表紙:並 小口天地:並 裸本 総合評価:可 |
36749 |
国際社会保障法の研究 |
1500 |
高橋武 |
至誠堂 |
昭43 |
A5 576頁 本体=線引(鉛筆) 大学除籍本のため印・ラベル複数あり 表紙:並 小口天地:薄ヤケ、印 裸本 総合評価:可 |
36748 |
社会法の現代的課題―林迪広先生還暦祝賀論文集 |
1800 |
荒木誠之ほか |
法律文化社 |
昭58 |
A5 589頁 本体=線引等なし 大学除籍本のため印・ラベル複数あり 表紙:並 小口天地:並 裸本 総合評価:可 |
24736 |
衆議院議員選挙関係例規 昭和11年 |
1500 |
静岡県総務部地方課 |
静岡県 |
昭11 |
B6 表紙痛 少汚 蔵印 494頁 |