詳しくはここをクリック
新宿御苑は、徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷の一部がそのルーツと いわれています。明治に入り、農事試験場を経て、明治9年(1906)に 皇室の庭園になり、戦後昭和24年(1949)に国民公園として一般に 公開されました。 広さ58.3㏊(約18万坪)、周囲3.5㎞の園内には、フランス式整形庭園、 イギリス風景式庭園、そして日本庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する 近代西洋庭園といわれています。 トップへ戻る