福島県会津若松市の眼科

医療法人 石田眼科医院

〒965-0861 福島県会津若松市日新町1-2

お電話での問い合わせは9:30~12:30 14:30~17:00 0242-27-0858土曜日:午後休診
休診:日・祝日・祭日

メニュー

石田眼科医院の歴史

旧 石田眼科
↑旧石田眼科
新 石田眼科
現在石田眼科↑

大正時代に祖父石田俊雄は(私の名前も俊雄で祖父にいただいた)、現在の地に石田眼科を開業した。以前は、呉服屋さんだったらしい。道路に面した蔵を病院として改築した。蔵そのものは明治時代中期に建てられたようだ。 蔵を病院に使うなんてよく考えついたもんだ。
昭和23年に父石田恒雄が引継ぎ、内装に手を加えさらに、外装もタイルや塗装を施し蔵の感じを抑えたようだ。 左の写真は、診察室の天井にあった天井飾りである。ロココ調とでも言うのか、なんとハイカラなこと。そして、受付兼薬局窓口。昔は、皆こんな感じだったのだろう。懐かしむ声が聞こえそうだ。

天井飾り
↑旧 天井飾り
旧 受付
旧 受付↑

それにしても、大正ロマン漂うこのたたずまい。外玄関のアルミサッシのガラス戸は別にして、 中に入ると年月を感じさせる柱とそれに囲まれた木枠のガラス戸。 畳の待合室にコンロとソファーのミスマッチ。待合室というよりは、寄り合い所といったところか。 そして、夏は扇風機である。なんとものんびりした風景ではないか。
正面のガラス戸を開けると診察室である。

旧 入り口
↑旧 入り口
旧 待合室
旧 待合室↑

一歩診察室に入ると、左側手前に暗室、その向こうに手術室がある。右側手前に処置ベッド、右奥が診察室部分である。

旧 手術室
↑旧 手術室
旧 診察室
旧 診察室↑

懐かしむだけなら、このままにしておきたいのだが、そうもいかないので外観は そのままにして平成9年4月から三代目である私石田俊雄が内部の改築改装工事に着手。バリアフリーをはじめ患者の皆様に満足して頂ける設備、環境を目指しました。
かくして、平成9年9月17日に石田眼科医院はリニューアルオープン致しました。
平成10年8月に三代目の私石田俊雄が石田眼科医院院長となり、同年10月に医療法人となりました。