Q白内障の症状は?
A白内障は水晶体の濁りによる老化現象で起こります。
透明だったところが濁るためのかすみ目、光が乱反射するためのまぶしさ等遠くも近くも見にくくなります。
福島県会津若松市の眼科
〒965-0861 福島県会津若松市日新町1-2
お電話での問い合わせは9:30~12:30 14:30~17:00 0242-27-0858土曜日:午後休診
休診:日・祝日・祭日
A白内障は水晶体の濁りによる老化現象で起こります。
透明だったところが濁るためのかすみ目、光が乱反射するためのまぶしさ等遠くも近くも見にくくなります。
A白内障の治療は、日常生活に困らなければ白内障の進行を遅くさせる点眼治療をします。
今よりもっと良く見えたいと思ったときが手術の時期です。
当院での白内障手術は、当日入院当日退院の日帰り手術です。午前中に入院、午後に手術、夕方前には自宅に帰れます。
手術は、局所麻酔のみで痛みはほとんどありません。
眼内レンズを挿入します。見え方としては、そのままで十分満足されることがほとんどです。 しかしながら、あくまでも人工のレンズであるがために、若いときのようになんでもかんでも見えるわけではありません。 もっと見えたいと思う方は術後安定した時期に(術後3ヶ月位)メガネが必要となります。
A急性緑内障では、眼痛・頭痛・嘔吐など症状があり発見されやすい。
慢性緑内障は眼精疲労程度の症状しかなく、視力障害の自覚症状が出たときは手遅れのことが多い。
ゆえに、眼精疲労があったら一度は眼科受診をしてください。
A急性緑内障発作は、レーザー光線治療・手術治療が必要です。
慢性緑内障はまず点眼治療で眼圧をコントロールします。コントロール不良の場合、レーザー光線治療・手術治療が必要となります。