綾音技表(VER0.99.0001)
注意)
 この表はロケテバージョン、AMショーバージョン、TGSバージョン、加えてuniの主観が元になっているので必ずしも正確とは限りません。また空中コンボ等の解説も、現状では検証中のものが多いので必ずしも最適とはいえません。名称に関しては++と同じものと見られるものは、そのまま使用し、それ以外の()書きのものは仮名です。
 「秘密」となっている部分は自分で探すか、どうしても知りたい方はuniまでメールでどうぞ(ただし、すぐオフィシャルの技表に載ると思うけど)。
打撃技名 コマンド 属性 NORMAL COUNTER DANGER 備考 解説
1)覇刃

2)連刃

3)覇神双昇

ダウン

ヨロ

浮かし

×

×

背向け

 綾音の基本ジャブコンボ。三段目の覇神双昇でダウンしてしまうためにダメージが稼ぎにくい。綾音の場合、もっといい連携があるので特にこだわる必要はない。たまに、空中コンボで浮きの低いのを拾うぐらい。
3)連刃覇天脚

4)連刃連天脚

ヨロ

ダウン

ダウン

ダウン

背向け

 2では連刃覇天脚がノーマルヒットクリティカルになったので、ディレイから決めてみるといいかもしれない。飽くまでジャブコンボの上段系選択として。
3)連刃飄針

4)連刃弧影爪

ヨロ

ヨロ

浮かし

×

背向け

 連刃から出ること以外は通常の弧影爪[6PP]コンボと同性能である。重要なのは、空中コンボにおいてそこそこダメージが稼げるということ。特に2では、蒼天脚[8K]で浮かしたときに軽量級なら連刃弧影爪がつながる。
2)覇神脚

 検証中。
1)飄針

2)弧影爪

ヨロ

ヨロ

浮かし

×

背向け

 飄針はカウンタークリティカルがとりやすく、しかも技後に背向きになるので使いやすい。その後浮かすのであれば、弧影爪をいれるよりかはキャンセルして裏孤影[背2P]で高く浮かすか、円舞翔[背7P]で浮かしてしまった方が空中コンボはとりやすい。ただし、いずれも中段Pのためホールドされやすいのが欠点。振り向きや風舞[背9]で別の選択も狙いたい。
1)双昇破

2)双覇脚

ダウン

ダウン

浮かし

ダウン

 ノーマルヒットならば双覇脚まで連続でつながる。相手がしゃがみ中カウンター時のみ高く浮き双覇脚が入らなくなるが、他の技で空中コンボを狙える。この場合最も簡単なのは、迅雷龍槍脚[6KK]等であろう。
1)螺旋刀 浮かし × 背向け  高めに浮くのと、技後が背向けになるので綾音のメインの浮かし技。基本的に、綾音の浮かし技は中段Pが多くなるのでだすときには注意が必要。また、拾い性能も高いので安定型の空中コンボにも使える。
2)螺旋裏人脚

2)螺旋飛鷲脚

ダウン

ふっとばし

ダウン

ふっとばし

×

 螺旋飛鷲脚にはふっとばし性能があるので2では強力。どちらかといえば、螺旋飛鷲脚で安定してしまっても構わない。
2)螺旋裏地脚

2)螺旋飛燕脚

ダウン

ダウン

ダウン

ダウン

×

×

 螺旋刀[4P]で拾った後は螺旋裏地脚で更に拾える場合が多い。螺旋飛燕脚は浮かせなかったときのディレイ選択として。
1)風斬刀

2)風斬龍舞

しゃがませ

ヨロ(しゃがみ中)

ヨロ

浮かし

×

×

背向け

 風斬刀がノーマルヒットするとしゃがみ状態となり、風斬龍舞でそのままクリティカルが発生する。また、風斬刀がカウンター時にはそこでクリティカルとなるため選択幅が広くなる。ただし、風斬刀→風斬龍舞の連携は速度が遅いため、慣れると容易にホールドできる。裏選択もあわせて活用する必要あり。
1)地雷衝

2)地雷炎陣

ダウン

ヨロ

ダウン

×

×

 地雷衝は下段のクリティカル発生もしくは持続として強力。ただし、その後尻餅状態となるために、双昇破[66P]や螺旋刀[4P]といった技で浮かせるか、風斬刀[3P]などで姿勢を変えると行った行動がメインとなる。いずれも、中段Pなので読まれない程度に使っていくべき。地雷炎陣はその裏選択として活用。
地刃 ヨロ ×  綾音は強力な下段をいくつか持っているため、わざわざ地刃を使う必要はあまりない。
1)輝光刀☆

2)(輝光刀・砂塵蹴)☆

ダウン

ヨロ

ダウン

×

ダウン

背向き

 2からの新技。ちょうど、正面向きから寂光刀[背1P]をだすような技。技後が背向けになることと、(輝光刀・砂塵蹴)という強力な下段の二段技な為、かなり選択肢は広い。大本命はやはり(輝光刀・砂塵蹴)を読ませて、投げてしまうことだろう。
1)浮天刃

2)二連突き

3)風神双昇

ダウン

浮かし

×

×

 検証中。
2)風神脚

3)風神連天脚

 検証中。
1)覇天脚

2)連天脚

ダウン

ダウン

ダウン

ダウン

×

背向き

 出の早い、上段Kの二段技。一応、覇天脚をノーマルヒットさせると影月輪[背7K]で拾うことができる。
1)迅雷脚

2)迅雷龍槍脚

2)迅雷狼槍脚

ダウン

ダウン

ヨロ

ダウン

ダウン

×

×

 中段K系のクリティカル発生/持続技。また、迅雷龍槍脚は対重量級の空中コンボとしても使える。迅雷狼槍脚はガードされたときの保険。地上だと迅雷龍槍脚、迅雷狼槍脚の二択だと下段ホールドで安定してしまうため、別の技も混ぜる必要がある。
斧神脚☆ 叩きつけ 叩きつけ  2の新技。発生は遅めだが、綾音の強力な中段Kとして使える。基本的にはモーションが似ている(1K)[1K]と二択をかけると、そこそこ使える。
閃人脚 ヨロ ×  中段K系のクリティカル持続技として使える。その後は尻餅となるが、一応蒼天脚[8K]でも拾うことができるため、浮かし技の択数をかけていきたい。
閃地脚 ダウン ×  他に強力な下段があるため特に使う必要はない。
(1K)☆ ダウン ×  発生時の見た目が斧神脚と似ているため、フェイク技として使えるか? 現在検討中の技。
龍尾裂扇 叩きつけ 叩きつけ  当たり判定が強めのためそこそこ使えるが、見慣れてしまえば簡単にガードされてしまう。相手の起き蹴りやホールドをつぶす感覚でだすと強力。
蒼天脚☆ ヨロ 浮かし ×  基本性能は旧飛龍脚とそう代わらないが、少々こちらの方が遅いかもしれない。ただ、蒼天脚ならばカウンターヒット浮き時に、軽量級ならば連刃弧影爪[PP6PP]まで入るのが強力。クリティカル発生だけでなく、浮かし技の選択にも入れてみるべき。
秋月輪 ダウン ダウン 背向け  出が遅いため、他のサマー系より先読み気味にだしていく必要がある。頼りすぎなければ、そこそこ使えるか。
幻夢槍 ダウン ダウン  当たり判定の強さ、間合いの広さから、中距離での潰し技として強力。逆に近距離ではつぶされやすい。
1)曳光斬

2)曳光覇刃

3)曳光覇神撃

ヨロ

ヨロ

ヨロ

ダウン

×

×

×

背向け

背向け

 クリティカルのとりやすいジャブ技として使える。全て入れても出が早いためホールドされにくく、また途中で止めても背後向きのためそこからの選択肢を選べる。無論、クリティカル継続の上段技としても考えることが可能。
3)曳光風塵砕☆

3)曳光覇神砕

3)曳光覇神蹴

ふっとばし

ダウン

ダウン

ふっとばし

ダウン

ダウン

×

背向け

 曳光風塵砕はまず間違いなくつぶされるが、たまにフェイクで使うといいだろう。本命は曳光覇神砕と曳光覇神蹴の二択。これを使って相手にイニシアチブを渡さないように攻めていこう。
裂天脚 ふっとばし ふっとばし  出の遅い綾音の単体ふっとばし技。あまり、使う機会は少ない。
捷・綾音蹴り ヨロ ダウン 背後取り  脚の時が二の字の時にヒットすると、背後クリティカル状態になる。その後、クリティカル持続をを一段混ぜて浮かせば、まず割り込まれることは少ない。ただし、出が遅いのとモーションが独特なため、見てから対処できるという欠点がある。
裂空脚 ふっとばし ふっとばし  裂天脚[F+K]の中段Kバージョン。モーションが似ているため、意外と当たりやすいが狙って使っていく必要はあまりない。
狼槍脚 ダウン ダウン ×  下段の強ダウン技。使いやすいがあまりダメージは稼げない。たまに使う程度がいいだろう。
風塵砕 ふっとばし ふっとばし 背向け  ++ではその出の遅さから使えない技の筆頭であったが、今回は一応風舞陣[中段Kホールド]からのコンボで狙える。あとは、ガードが堅い相手にフェイントで使うぐらいがちょうどいい。
1)羅刃

2)裏連刃

3)羅神双昇

ダウン

ヨロ

ヨロ

浮かし

×

×

 基本的には覇神双昇[PPP]とあまり代わらない。綾音は背向き状態から強力な技が出るため、わざわざ使う必要はあまりない。
3)羅刃昇破 浮かし × 背向け  地上よりも、空中コンボ時の浮かし直し性能が高い。螺旋刀[4P]で浮かした後や、風舞陣[中段Kホールド]の後、羅刃昇破→影月輪[背7K]でそこそこのダメージが稼げる。さらにアンジュレーション等の条件により、羅刃昇破→羅刃昇破→影月輪[背7K]も狙える。確実に出せるようにしたい技。
4)羅刃裏人脚

4)羅刃飛鷲脚

ダウン

ふっとばし

ダウン

ふっとばし

×

 羅刃昇破[背PP6P]の広い性能が高いため、羅刃飛鷲脚で壁にふっとばすのはかなり強力。壁デンジャーを含めれば、羅刃昇破[背PP6P]→影月輪[背7K]よりも大ダメージな為、使い分けられるようにしておきたい。
4)羅刃裏地脚

4)羅刃飛燕脚

ダウン

ダウン

ダウン

ダウン

×

×

 やっぱり、ガードされたときの選択肢とするのが一番の使い方か? 一応、拾い性能はいいので空中コンボにも。
3)羅神曳光斬

4)羅神曳光破

5)羅神曳光撃

ヨロ

ヨロ

ヨロ

ダウン

×

×

×

背向け

背向け

 基本的には空中コンボ用なので、こちらを使う機会はあまりなし。ただ、地上コンボとして使用した場合、表(曳光斬コンボ)同様に割り込みにくいのは確か。
5)(羅神風塵砕)☆

5)羅神曳光砕

5)羅神曳光蹴

ふっとばし

ダウン

ダウン

ふっとばし

ダウン

ダウン

×

背向け

 綾音の基本空中コンボ用。(羅神風塵砕)は使いにくいが、羅神曳光砕はそこそこの拾い性能とダメージを持つので使いやすい。これか、羅刃昇破[背PP6P]→影月輪[背7K]のいずれかは入れられるようにしたい。
3)(羅刃寂光刀)☆

4)羅刃砂塵蹴☆

ダウン

ヨロ

ダウン

×

×

背向け

 2からの新技。背向けからの地上コンボ強化用と思われる。基本的にはあまりガードされることを恐れず、いずれかのルートを出し切ってしまった方がいい。
1)残影刀

2)残影覇刃

3)残影覇神撃

ヨロ

ヨロ

ヨロ

ダウン

×

×

×

背向け

背向け

 一見、曳光斬[P+K]始動のコンボと似て見えるが、こちらの方が気持ち早めに出てあたりが弱い感じ。綾音の背向けからは羅刃曳光斬[背PP4P]始動コンボの方が割り込みが利くのでそちらをメインにしたい。
3)(残影風塵砕)☆

3)残影覇神砕

3)残影覇神蹴

ふっとばし

ダウン

ダウン

ふっとばし

ダウン

ダウン

×

背向け

 残影刀からの選択肢を3つ。使い方は曳光斬[P+K]同様。
裏弧影 ヨロ 浮かし  2で「背後向きノーマルヒットクリティカル技」となったのが強い。出も早めで、さらにカウンターでの浮かしも高め。ここから連刃弧影爪[PP6PP]がヒットするのが大きい。
裏地刃 ヨロ ×  地刃[2P]同様、他に使いやすい下段があるので使っていく機会は少ない。
1)寂光刀

2)砂塵蹴

ダウン

ヨロ

ダウン

×

×

背向け

 下段コンボとして、そこそこ強力。寂光刀を見せ技に下段投げを狙って行くのもいい。
円舞翔 浮かし × 背向け  浮かし技かつ背向きなのが大きい。浮き自体はそんなに高くないのだが、綾音の背後攻撃は思った以上に拾い性能が高いため、それをあまり感じさせない。
裏天脚 ダウン ダウン  主な使用は相手のホールド外しくらい。
裏人脚 ヨロ ×  相手が打撃癖が大きいのなら、ここからクリティカルをしてコンボを狙っても面白い。
裏地脚 ヨロ ダウン ×  クリティカル技だが、その後の硬直等によりうまくつなげるのは難しい。どちらかというとカウンターのダウン狙い。
風祭 叩きつけ 叩きつけ  背後向き状態で、相手の起き下段蹴りを潰せるのが大きい。あとは、出の早い綾音の背後技を呼んでくる相手への牽制用。
影月輪 ダウン ダウン  背向きで出の早く当りが強い。ただし、当り判定が真上方向のため、カウンター以外だと思った以上にすかることがある。それと、頼りすぎると簡単に読まれるので注意。
虚空槍☆ ダウン ダウン  背後向きダッシュ(風狼?)と同じモーションから出る新技。出が遅いのと、姿勢が低いことから相手の技を潰してというのがやりやすい。また、空中では拾い性能が高いので面白いコンボができるかもしれない。
円蹴閃 ダウン ダウン ×  背後向きのダウン技。確定ダウンのため安定しやすいのだが、やはり削れるダメージ量が低いのが難か。

投げ技名 コマンド 属性 DANGER 壁変化 断崖 備考 解説
紅葉落とし 上投 × × 通常投げ  通常投げ。2では床デンジャーがなくなったので、そうそう狙う必要もなくなった。
覇神円舞 上投  相手を前方向に大きく飛ばすのが有効。特に壁前だと相手を壁に叩きつけるように変化するのが格好いい。
1)雪崩車

2)氷柱落とし

上投

派生

×

×

×

×

×

×

 綾音の連続投げ。もともとOHだったためとコマンドから、間合いがそこそこ広めで使える。無論、出は遅い。
霧惑い 上投 × 硬直差
背後取り
 ダメージはないものの、硬直さと背後が取れる。ただし、2ではここから確定……とはいかないようだ。使うときはなるべくカウンターがつくように狙っていきたい。
桃扇花 上投  相手を後方に大きく飛ばすのが有効。壁に変化するかは現在調査中。
華蝶幻戯☆ 上投 × ×  2での新投げ。そこそこ出が早いのが特徴。ただし、ダメージ面は少々弱い。
華蝶乱夢 上投 × ×  ダメージがそこそこ大きめで間合いも広いが、出が遅め。他の技とうまく使い分けて行った方がいいだろう。
刹那落とし☆ 下投  検証中。
(背向け投げ)☆ 上投 × ×  単発で背後を向く技をヒットさせてから新たな選択肢として投げが加わった。これで、綾音に隙はかなり少なくなったと思える。
闇鴉 上投  OHではなくなったものの、使い方に大きな変化は見られない。相変わらず、移動量が大きいので間合いはトップクラスに広い。
(背向け下段投げ)☆ 下投  検証中。
(背後投げ)☆
背後上投 × × ×  綾音が表向きだろうが背向きだろうがこの技に変化する。見栄えがいいのが特徴なので、是非とも狙っていきたい。
(背後下段投げ)☆
背後下投  検証中。

ホールド技名 コマンド 属性 DANGER 壁変化 断崖 備考 解説
(?)☆

(?)☆

上段Pホールド

上段Kホールド

×

×

×

 2からの新技。特に解説なし。
綾旋 中段Pホールド × ×  性能としては位置換えぐらいか? 見た目が格好いいのでuniはお気に入りだったりするが。
風舞陣 中段Kホールド × × 浮かし  PS版から継続している綾音の浮かしホールド。今回、床デンジャーがなくなったのも手伝って、かなりヒットさせることができるようになったが大きい。
(?)☆

(?)☆

下段Pホールド

下段Kホールド

×

 下段Pホールドは検証中。下段Kホールドは大きく相手を前方に飛ばすのが強い。起きあがり等に狙って行ける。

特殊技名 コマンド 属性 NORMAL COUNTER DANGER 備考 解説
瓦砕き ダウン攻撃  出の早い小ダウン攻撃。
氷霧晶 ダウン攻撃  大ダウン攻撃。縦巻ドリル(笑)。
背陣
移動技 背向き  戦略上綾音の背陣は至るところに欠かせない技なので、いつでも出せるようにしておきたい。
(風狼?)☆ 移動  見た目が虚空槍[背F+K]とよく似ているためそのフェイクとして使える。いや、むしろ虚空槍をフェイクに(風狼?)をだしてさまざまなコンボを狙って行ける。
風舞

移動 背向け

背後取り

 慣れるとかなり強力に相手の背後を取ることができる。
(うつつ)☆ アピール コマンド逆可  台詞変更(残念ながら細かい台詞を失念)。綾音のアピールはどちらも挑発色が強いので勝ちポーズの演出として狙っていきたい。
(夢解き)☆ アピール  こちらも台詞変更。

属性は「上:上段打撃」「P:中段P打撃」「K:中段K打撃」「下:下段打撃」
NORMALはノーマルヒット時の相手の状態
COUNTERはカウンターヒット時の相手の状態
DANGERは壁デンジャーにて爆発が発生するかどうか
備考は上記以外の技独自の特性
名称に☆印のついた技は新技である
相手の状態についての説明
  −:ヒットのみ
  ヨロ:クリティカル発生
  ダウン:転倒技。空中コンボは難
  浮かし:転倒技。空中コンボ可
  ふっとばし:転倒技。間合いが大きく離れる


文責:uni(うに)
Last Up Date:1999.11.06