〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1201/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/11/27(Wed.)  22:59  (  6)
宇宙人A     レモン
★内容
一久さん S1さん!

落書き帳の 宇宙人A を見てくれました?

面白かったら次を考えようかなと思っているのですが、しょうもなかったら
この続きは私だけの裏ページにします。


[ コメント数 1 読む(F1201) ]

#1202/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/11/28(Thu.)  21: 2  ( 54)
日本の主張     一久
★内容
日本の主張

 アメリカの言論の自由が危ないという。

 同時多発テロ以降、ブッシュ流の強行路線に異議を唱えることが
 難しくなってしまったがゆえに。

 こういう状況においては、北朝鮮やイラクの宣伝行動だけが、言論
 の自由を保証するという、なんとも皮肉な事態になってしまう。

 そうならないようにするためには、アメリカ以外の国から、アメリカ国
 民に対して意見を提供する何者かが必要になってくる。

 そしてそれは、アメリカ以外の大国であり、かつ軍事的に対立しない
 国の仕事である。

 地理的・歴史的にアメリカからかけ離れた国であれば、なおよい。

 それに当てはまる国は、日本しかない。

 日本発のアメリカ向け言論を、アメリカ国民に提供する義務が日本に
 はあるのである。

 そうすることによってしか、唯一の超大国を「裸の王様化」の危機から
 救うことはできないのであるから。

 日本から見た、世界情勢や事件の報道と分析、それに対する見解や
 主張を載せた新聞を政府主導で発行するべきである。

 広告主が付けば、紙の新聞で発行してもよいし、それが集まらなけれ
 ば、最初はネット限定でやってもいい。これならば、金もあまりかから
 ない。

 「日本発アメリカ新聞」のサイトに行けば、ホワイトハウスなんかよりも
 ずっと多くの情報が手に入る、ということになれば、全米各地からの
 アクセスが増えるであろう。

 また、政府主導はいいが、政府管理では意味がない。政府の顔色を
 見たような記事では、アメリカに無い論調を盛り込むことが制限され
 る可能性がある。

 そこで、民間言論機関に、顧問としてページを担当してもらえばよい。

 幸いにして、日本においては、右の産経・読売と、左の朝日・毎日とい
 う見解を異にする大新聞社がある。

 これら都市新聞それぞれに、社説・主張欄と、一定の特集記事のスペ
 ースを保証するのである。

 そのスペースにおいて、なにを書こうとも、それはその新聞社の自由で
 あり、責任も各社で負うことになる。

 こういう配慮をしていけば、たとえ日本政府がアメリカに対して弱腰にな
 ったとしても、言論の自由は守られるはずである。


#1203/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1201 ***
★タイトル (iti@msi.)  02/11/28(Thu.)  21: 4  (  9)
Re:1201 見ました     一久
★内容
もちろん、見ました。

かわいい、タコですね。

アタゴル玉手箱の「タルダリ大帝」とは大違い。

でも、ヒデヨシならば、どっちも

「ムッシャラ したい」というに違いないでしょうけど。


#1204/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/11/29(Fri.)  21:46  (  8)
ゴロナオ通信     一久
★内容
アタゴオル


公式ホームページがわかりましたので載せておきますべ。


ますむらひろし ゴロナオ通信

http://homepage1.nifty.com/goronao/

#1205/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/11/30(Sat.)  23: 6  (  9)
S1さんの火星1     レモン
★内容
すごいいいかんじにスタートしましたね。

でも続きを書き込むのに邪魔になるから、感想やチャチャを入れる所は別に有った方が
いいですよね。

一久さん、どうしたら読みやすいか考えてみてくださいよ。

すごいのが始まりそうでわくわくします。

(ついでながら、読書会の次の人を決めるのは12月に入ってからにします。1月2月の分だからそれでいいでしょう?このロビーに書き込みます。ご了承ください。)

#1206/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/11/30(Sat.)  23:25  ( 25)
ドイツ人医師の証言     一久
★内容
ドイツ人医師

 北朝鮮を知りすぎた医師、とかいう人の証言が何度も放送
 されているが、それについてちょっと一言。

 ドイツ人が「国家による虐待」をいうとき、それは信憑性を
 伴わない、と思わなければならない。

 なぜならば、ナチス・ドイツの犯罪による後ろめたさから逃
 れる為に、「同様のことをした国」を、彼らは無意識的に欲
 しているからである。

 他の情報からみて、北朝鮮に関してのみは、ほぼ現実に
 近い証言になっているようではあるが。

 たとえば、戦前・戦中の日本軍の行為も、ともすればナチ
 スと同じだ、と言いたがるのがドイツ人である。

 それゆえに、ドイツ人というだけで、この種の証言には疑い
 をもって臨まなければならない。

 ナチスの後遺症は、この意味でもきわめて大きなものであ
 ったということになる。




#1207/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/12/ 1(Sun.)   1: 4  (  8)
読書会の次回の本の選定者を決めたいと思います     レモン
★内容
12月になりましたので、次回(1月、2月)の本の選定者を決めたいと
思います。先例にならって、近似値クイズにします。

クリスマスが近づいてきましたので、私はクリスマス用のリース(輪)を
複数作りました。今日までに何個作ったでしょうか?

2〜9の数字で答えてください。
正解に一番近い人が次回の選定者になります。
たくさんの?ご応募を待っています(^o^)丿

[ コメント数 2 読む(F1207) ]

#1208/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/12/ 1(Sun.)  11:55  ( 20)
宇宙もの     S1
★内容
 
 私はアタマがセラミック並に硬いのか、今ある情報で
は、とうてい「火星人」なんて想像できないんですぅ。

 ちょっとシリアスなイントロにしてしまいましたが、
みなさんどんどん変えちゃってかまいませんから。
(雰囲気を維持するってのももちろんアリ)

 他のサイトで、リレー小説(というか小噺というか)
みたいなものを読んだことがあるけど、1話めがえらい
シリアスなのに2話めでギャグ落ちでチャンチャンって
のがあったな。

 自分でもいろいろ考えてますけど、ひとつの話から、
パターンA・B・C…みたいに枝分かれさせちゃっても
いいかな、と思ってます。パターンAがリアル路線、パ
ターンBがアニメ的スペースオペラ路線、パターンCが
ギャグ路線なんてね。

  
 

#1209/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/12/ 1(Sun.)  12: 3  (  7)
宇宙もの(2)     S1
★内容

 そういえば、矢作氏だったか誰だったか忘れたが、
外宇宙からきた宇宙人が火星に基地を作っていて、
そこから地球に向けて円盤を飛ばせているという説
があったな。

 そういう発想で「火星人」にしてもよかったわけ
だな。そうすればもっと話に自由度がでたな。

#1210/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1207 ***
★タイトル (iti@msi.)  02/12/ 1(Sun.)  22:50  ( 23)
Re:1207   私の回答     一久
★内容

ずばり、「七」でしょう。

根拠は、なにもないけども。

ところで、リースって、なに?

いや、「輪」って書いてはあるけれども、、、

クリスマスといえば、パン屋のバタークリーム
のケーキ。

よく味わえば、けっして美味しいものではない
のに、子供のころは喜んでいたデシ。

小学校一年生ぐらいのときに、

近所に出来たケーキ屋が、初めて生クリームの
ケーキを食わせた。

このとき、ケーキというものを初めて知ったタイ。




[ コメント数 1 読む(F1210) ]

#1211/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/12/ 1(Sun.)  23: 7  (  6)
総裁になりました     一久
★内容
レモンさん、火星開発公社の総裁になってしまいました。

S1 さんが創造主で、レモンさんは総裁でごんス。

ということで、どうにかして、火星開発を成功させてくだ
さいませませ。


#1212/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1210 ***
★タイトル (********)  02/12/ 3(Tue.)   0:34  ( 15)
Re:1210 リース     レモン
★内容
KNさんのホームページに写真を載せさせてもらいました。

実物はもう少し存在感があっていい感じです。
クリスマスが近づくとお店にも色々出てくるでしょう?
でも、手作りのが一番。

台になった輪は友達にもらいました。彼女はフジ蔓などで籠を編んでいるので
輪を作るのはお手の物です。でもこれはご主人が作った物かもしれません。

私が今までに作ったので絶対に他所には無い輪は、アスパラガスの蔓で編んだ
輪です。食べるアスパラガスではなくて、観賞用のアスパラガスはどんどん蔓を
延ばすので、一旦全部切り取ってそれで作りました。丈夫で軽くって、白い輪が
出来ました。この写真のような太い輪にはなりませんでしたが、私好みの繊細な?
軽い出来で、今でも残してあります。

自然の物で好きなように飾っていくのは、楽しいですよ。

#1213/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/12/ 3(Tue.)   0:50  (  5)
謎の彼女?微生物?水脈?     レモン
★内容
気になる謎の彼女とは、、、、

そうか!火星開発の探索に来た異星人だったのか!
それとも、レモン総裁を慕って火星まで付いて来た忠実な部下?実は恋人?

ホラーにはしないで!

#1214/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/12/ 4(Wed.)  22:16  (  8)
宇宙もの(3)     S1
★内容

 知らぬ間にどんどんどん話が進んでる〜。(というか
ひろがってるというか)
 私も自分なりに多少は続きの構想を考えていたけど、
もうそんなのどうでもいいくらいに予想外の展開をみせ
てますね。
  いま仕事がかなり忙しい(貧乏ひまなし)のでなかな
か書き込めませんけど、一応は言い出しっぺなので、時
間ができたら私も書き足します。

#1215/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/12/ 4(Wed.)  22:28  ( 23)
コンバット・フライト     一久
★内容
コンバット・フライトシィミュレーター 2

 フライト・シィミュレーター2000では、戦闘機の武器を使えない
 ようだ。

 そこで、コンバット・フライト・シィミュレーター2というのを買ってき
 たのだが。。。。

 追加用の戦闘機データーは、コンバットフライトには対応している
 が、「2」には対応していなかった。

 ということで、いまだにファントムには乗れないでいます。

 コンバットの「2」は、太平洋戦争を舞台にしたものなので、零戦
 やコルセアに乗って遊んでいます。

 撃墜されると、死亡通知が家族に行く。

 それにしても、フライト・シィミュレーターの追加ソフトは、思ってい
 たよりもバラエティーが貧弱だ。

 もっと、いろいろなものがあると思っていた。



#1216/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/12/ 4(Wed.)  22:28  ( 19)
ガチャポン・ツリー     一久
★内容
リーフ

 ドアに付ける花飾りみたいなのでしたっけか。

 TVで写っていたのを見ました。

 クリスマスの飾りつけと言えば、先日、レストランで大きな銀色
 の玉をいくつも付けたツリーを見ました。

 付いていたのは、ただの玉だったのですが、これは新しい趣向
 に使えるのではないでしょうか。

 つまり、玉のひとつずつに、「ガチャポン」風のおもちゃを入れる
 ようにして、客に選ばせるサービスをすれば、受けるのでは。

 中身は、様々なキャラクターのクリスマス・バージョン。

 レアものということで、人気が出るはず。



#1217/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/12/ 7(Sat.)  20: 8  ( 22)
雪国     一久
★内容
雪国

  川端康成の雪国を読んでいます。

  宮城谷昌光によると、この作品こそが日本文学の最高の
  模範であるとのことなので、勉強になればということで。

  もし、ヒマがあったなら、原稿用紙に万年筆で筆写してみる
  つもりです。

  この方法は、古来、文章の勉強として最も有効な手法のひ
  とつとされているそうな。

  宮城谷氏自身も、たとえば「史記」の全文を筆写したことが
  あるそうです。

  そこまではできないかもしれないが、パソコンでタイプする、
  ぐらいのことはやってみようと思っています。

  我々は、パソコンでしか文章を書かないのだから、そのほう
  が役に立つのかもしれません。

  

#1218/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/12/ 7(Sat.)  21:49  ( 30)
k-1     一久
★内容
ボブサップ VS ホースト


  一言で言って、レベルの低い試合だった。

  ボブサップのようなタイプには、左(サップの)に周りなが
  ら頭部にパンチを集めるのが定石だ。

  現に、ボブサップはホーストのパンチをほとんど避けら
  れなかった。

  普通の位置からでのパンチでさえもそうなのだから、足
  を使ってのパンチには、何もできないはずだ。

  ところが、ホーストは、まるで足を使わない。

  逃げ足ぐらいしか使わない。

  パンチもキックも、信じられないぐらい、ノロノロしている。

  にもかかわらず、ボブサップはこれを再三くらっていた。

  K−1も、なんともレベルの落ちたことよ。

  しかも、こんな試合を、アナウンサーも解説も、すごい試合
  だ、などとふざけたことを言っているし。。。

  困ったモンである。




#1219/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/12/ 8(Sun.)   0:33  (  8)
火星第二章     レモン
★内容
リセットはいいけど、100年ぐらいでは状況はそんなに変わらないのでは
ないかな?
それとも、マイナス123度の世界では、一旦動き出した火山活動も直ぐに
凍り付いてしまうのかな?

いずれにしても、一久さんの想像が読めないので、続編を楽しみに待つことに
します。



[ コメント数 1 読む(F1219) ]

#1220/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1219 ***
★タイトル (iti@msi.)  02/12/ 8(Sun.)  21:52  ( 17)
Re:1219 ケンチャナヨ     一久
★内容
そんな、「細かいこと」に気をつかうことはないノダ。

「これでいいのだ!」

火山活動で住みやすい温度になっている、という設定
でございます。一応は。

ついでに「タネあかし」しますと、火星生まれの人間
や動植物は生き残った、ということにしようと思って
います。

生き残ったところに、微生物や環境、放射能などによ
る遺伝子異常によって、急速に状況は変化したのであ
りまする。

ということで、もはやなんでもありの世界でアリマス。



[ コメント数 1 読む(F1220) ]

[ ( タイトル一覧#1201-1220 | メッセージ#1219 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1221 | タイトル一覧#1221-1240 ) ]

番号またはコマンド=