〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1394/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  03/ 7/12(Sat.)  14:20  (  8)
掲示板は実生活の延長     KN
★内容
 食べ物のネット販売で有名な美味しックスでは、ダイレクト
コミュニケーションの延長と捕らえているようです。

 面識のある人が使うと便利ですね。不特定多数の2チャンネル
など、さまざまな人が書き込んでいて、話題から外れそうな
メッセージにいちゃもんつけるような人もいる。ご本人こそが
外れているのが分からない。

 off会を頻繁にひらくのが、最善かな。

[ コメント数 1 読む(F1394) ]

#1393/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  03/ 7/10(Thu.)  16: 7  (  7)
NJD     レモン
★内容
新しい掲示板ができているようなので行って見た。
心と政治 となっていましたが、入っている人が変わらないので
書かれている内容も替り映えしない。
あたりまえの事ですが掲示板は参加している人で決まる。

振り返って、じゃ、我が空色の窓はどうなのか??

あまり難しく考えないことにしよう。(-_-;)

#1392/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  03/ 7/ 7(Mon.)  23:59  (  4)
一久さん未だかな?     レモン
★内容
2週間ですんなり帰してくれないのかな?
そろそろ年齢不詳の一久節が聞きたいころです。
待ってま〜す!!

S1さん 書き込みありがとうございました!!

#1391/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1390 ***
★タイトル (********)  03/ 7/ 6(Sun.)  21:38  ( 11)
Re:1390 知らなかった!     レモン
★内容
どうかと思う人もおられましたが、時々は読みにいってました。
そうなんですか、残念ですね。

本気に政治的な発言をしようと思ったら、e国会に登録しなければ
ならないでしょうね。
そこまでする覚悟はできてないし。
少しいろいろ当たってみようかな?

S1さん、空色の掲示板でS1さんに謝ったの読んでいただきました??
やっぱり株はS1さんの言われるように博打だということ。
これからも率直なご意見を聞かせてください。


#1390/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  03/ 7/ 5(Sat.)  17:47  (  4)
掲示板「NJD政治討論」まもなく閉鎖     S1
★内容
 
 掲示板「NJD政治討論」が、まもなく閉鎖となるようです。
 既に、各ボードの新規受付は6月で終了したとか。
 「2ちゃんねる」的に荒れてきたのがちょっと気になっていたけど、
閉鎖は残念ですね。またひとつ面白い掲示板が消えてしまう。

[ コメント数 1 読む(F1390) ]

#1389/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  03/ 6/24(Tue.)  22:43  (  1)
病院で     レモン
★内容
一久さんはおとなしく検査を受けているのかな?


#1388/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/22(Sun.)  23:20  ( 20)
では、行ってきます     一久
★内容
明日から入院。

 心臓カテーテル検査とやらもするらしい。

 インターネットはできないので、二週間ほど連絡不能に
なりますだ。

 海遊館の横に出来た、なにわ食いしん坊横町に行ってきた。

 あまり大きくないが、有名店が多く、なかなか質は高い。

 「ポン焼き栗」をお土産に買って帰る。 大きいのと小さいの
があるが、小さいほうが栗の風味が勝るようだ。

 天津焼き栗よりも大きめの栗を、鬼皮が爆ぜるまで焼いた
焼き栗。

 サントリー・ミュージアムの「バルビゾン派から印象派」は規模
も小さく、あまり大したものではなかった。



#1387/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/16(Mon.)  22:23  (  5)
藪内さとし     一久
★内容
藪内 さとし 作品紹介のHPです。

http://www.uwamuki.com/j/indexJ.html

 「イヌも歩けば」がとくに面白い。


#1386/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/16(Mon.)   9: 3  ( 10)
お見舞い、恐れいります     一久
★内容
そんな、大げさな。

というのが、入院宣告されたときの心境です。

糖尿病が治りにくいのは、本人の心構えに問題のある場合が
多く、たとえば入院中でも夜間「逃亡」してラーメンなんぞを
食ってくる患者も少なくないとか。

これを機会に、ダイエットに精を出してみるつもりです。



#1385/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1380 ***
★タイトル (********)  03/ 6/15(Sun.)   9:57  (  2)
Re:1380 お見舞い申し上げます     S1
★内容

 糖尿病というと、完治の難しい慢性病と聞いています。
 治療は長期戦になると思いますが、大事になさって下さい。

#1384/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/14(Sat.)  22:59  (123)
アリ とキリギリス 1     一久
★内容

 保険の考え方と生協の考え方と同じというのは、はてな、ですが。。。

 生協について私の知っていることといえば、中学校の偏向教師が
授業で言ったことぐらいですけれども。

彼によると、中間搾取を徹底的に排除すれば、たとえば自分達で車を
作る組織を作ればよい、生協というものがその一種だ。とのことです。

 実家では、生協のトッラックが配達してくるグループに入っていたこと
があるけれども、そこでは、まあ、ある程度はかの教師の言うような商
品もあったようだが、多くは既存企業との協力による物販であったようだ。

 生協というものについての私の評価は、残念ながら高くはない。

 といっても、生協が悪いと言っているのではなくて、この世に生協しか
ない世界は、あまりにも味気ないというだけのことなのだが。

 ...と。

 話が脱線してしまいました。

 「一人は万人の為に、万人は一人の為に」

 が保険の理論として成り立つには、「不運な一人」が一人もしくは少数
である場合に限定されます。物理的かつ必然的に。

 百人に一人しか不幸にならないが、その不幸に見舞われたとき、百万
円を必要とする事象があったとして、それにそなえて百人が一万円づつ
供出する。

そうすることによって、万一(いや、百分の一だが)自分がその不幸な人
になった場合に保険金で穴埋めできる。

 これが、もっとも単純な保険の理念であろう。

 だからもし、百人が百人とも、保険金を受け取るような事態に見舞われ
るのであれば、保険というものは成立しない。 実質上、それは預金と同
じことになるだろう。

 日本の年金も、まさにその状態になっている。

 六十歳までに大勢の人が亡くなって、受取人が減れば、ねずみ講方式
でも構わない。あるいは逆に、子供の数が鼠算式に増えるのならば問題
はない。

 しかし、今の日本では、どちらも望むべくもないだろう。

 四十年前に予測できなかったかもしれないが、二十年前には予測
できていた。十年前には、確実にこうなると誰もが知っていた。

 アリ と キリギリス

 アリの巣を出て行くキリギリスを、横から袖を引くものがあった。若いアリ
達だ。 若いアリ達は、キリギリスの歌が聞きたかったのだ。

アリの長老達は眉をしかめたが、若いアリ達の支持によって、キリギリスは
歌手として生計を立てることができましたとさ。

 昔の新聞に載っていた、星亨だったかの作品です。

 アリのように働けばなんとかなった時代は終わろうとしているのではないだ
ろうか。アリを続けることは、中国やベトナムの労働者と低賃金競争をするこ
とを意味する時代になるのではないか。

 また、アリに職を与える者、すなわち起業家はアリなのだろうか。

 多くの起業家が、最初誰にも相手にされることがなかった。松下幸之助で
さえそうであった。

当時の彼らを世間の人は勤勉なアリだとは思わなかっただろう。キリギリス
のような華美な存在とも思わなかったに違いない。彼らは皆、痩せハッタギ
(バッタ)ぐらいに思われていたのだ。灯籠の斧というやつか。

 低賃金競争に堕することを避けるには、創意工夫と新規先取りの気性を
育てることが必要である。アリではなく、キリギリスやバッタが必要なのだ。

起業というものは、ほとんどが失敗する。一人の幸之助の影には、数千人
の挫折した起業家がいる。

もしも、社会が起業家や物事にチャレンジするバッタを応援するのであれば、
そのための受け皿を作る必要があるだろう。

 夢破れ、尾羽打ち枯らして挫折しても、最後はなんとか生きていける状態
が用意されていれば、跳躍することにも勇気が持てよう。

 案外、そんな人のほうが精神的に豊かな老後を送ることができるかもしれ
ない。失敗談の回顧録などを記して、著述家として活躍できるかも。

もっとも、起業家は大抵無鉄砲なので、こんな制度は要らないともいえる。
が、起業家本人には必要ないが、その家族や親には必要だ。

 親にとって必要だというのは、子供に養ってもらおうと思っているからでは
ない。

親として、子供が老人になったとき、惨めな状況になるのが不憫だからである。

 入江塾の塾長の著書に、王選手も松下幸之助の偉さも、なんら違うもので
はない。とかいう言葉があった。

しかし、多くの親は、東大を目指すことを子供に期待し、プロ野球選手になる
ことは、あまり勧めない。

 これには当然の理由があるのであって、プロ野球選手になれるのは、年間
二百人ぐらいしかいない。一軍のレギュラーになるのはさらに少数である。

これに対して、東大はなんと三千人も入ることができる。

そのうえ、東大がダメなら京大があるし、阪大・北大・九州大、名の通った大学
だけで何万人もの枠がある。就職もまた同様に広い門となっている。

 このように安全性に大差があるのである。子の行く末を願う親として、勉強し
ろと言いたくなるのは当然ではないか。

 退路を絶って起業するべきだ、というような声も出るかもしれないが、それは
他人事だから言えること。

あるいは、その人自身、よほど向こう見ずなだけのことだ。

第一、そのような意見は、起業家本人には聞こえるかもしれないが、家族や親
には決して聞こえる提言ではない。

 


#1383/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/14(Sat.)  22:58  ( 31)
アリとキリギリス 2     一久
★内容
アリ と キリギリス

  キリギリスが飢え死にするのは自業自得だとして、さて人間に
 ついても同じようにして済まされるのかどうか。

 ホームレスが自宅の庭先でのたれ死ぬことに耐えられるのか。

 自分のマンションから飛び下りられても、平気なのか。

 もっと過激に、暴徒と化して裕福な家を襲うかもしれない。

 自分勝手な! と憤慨しても無意味だ。

 「生物は生きる道を探す」(映画 : ジュラシックパークのセリフ)

 たとえ自業自得であっても、生きるためにあらゆる手段を採るのが
 生物というものである。

 それこそ、「衣食足りて礼節を知る」だ。

 管仲は、衣食が足りれば礼節を知るようになる、と言っているので
はない。衣食も足りてない人間に礼節を守れというのはナンセンスだ
と言っているのだ。

 言い換えれば、衣食の足りていない人間が、強盗を働くことは自然
な流れだ、ということである。

 そんな社会にしてしまえば、たとえどんなに資産を持っていても
 決して幸福にはなれまい。

 だからこそ、不運な人間を救済する必要があるのだ。


#1382/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  03/ 6/13(Fri.)  22:58  ( 12)
お見舞い行けませんが     レモン
★内容
少しでも良くなるように頑張ってください。

糖尿病、高脂血症といえば立派な生活習慣病ですね。

一久さんの食事が偏っていたから少々心配でしたが
血さらさら料理は一久さんに一番必要だったのですね。

パソコンが使える環境ですか?
2週間はすぐだから寂しがらずに治療してください。
応援しています。

これで一久さんは体力的には50代〜60代ってことに
なりましたね。ご同輩がんばって!!☆(^-^)☆

#1381/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/13(Fri.)  22:12  ( 11)
アンナ・プリュクナル     一久
★内容
アンナ・プリュクナル

 以前、話したことがあっただろうか。

 ポーランド出身のシャンソン歌手、アンナ・プリュクナルのことを。

 yahooで検索したら、こんなのが出ていた。

 「血を吐くように歌う」とは、まさにその通り。


http://plaza17.mbn.or.jp/~moa/musica/item/poland/PRUCNAL1.html

#1380/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/13(Fri.)  21:41  ( 44)
入院です     一久
★内容
入院です

 負荷試験と血液検査の結果、糖尿病・高脂血症からくる
狭心症と診断されまして、6/23日から二週間ほど入院
することになってしまいました。

                 (^_^)/

 心臓カテーテル検査とやらも、するかもしれません。

 最悪、血管に風船を入れて膨らますヤツも必要になるかも。

 困ったちゃんですだ。


 _________________________

 アメリカが核を持っているのが許されて、北朝鮮やイラクには
許されない理由の考察。

 金持ちが猟銃を持っていても、誰も怖がらない。

 金持ちが猟銃で人を殺すようなことがあれば、彼の持つ社会
的信用は失われ、経済力も大幅に下落するから、この金持ちが
正気である限り、そんなことはするはずがないからである。

 これに対して、

 飢え死に寸前のホームレスが出刃包丁を買いに来たら、誰だ
って警戒する。

 ホームレスには失うものがないのだから。

 このように、軍事力は経済力に釣り合っていなければならない。

 では逆に、日本のように、金はあるが軍事力はそれに見合わな
い国というのはどうなるかというと、そういう国は、侵略者を挑発し
ていることになる。

 不用心に門を開け放して、「泥棒」や「人さらい」や「恐喝犯」を手
招きしている金持ちの家、それが日本なのである。





[ コメント数 1 読む(F1380) ]

#1379/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  03/ 6/12(Thu.)  22:25  ( 23)
他の掲示板で     レモン
★内容
やはり出ていました。
親に仕送りをしている人の話です。

子がいない人がいても、親のいない人はいない。
年金制度は親の問題ではなくて子の問題だ。

年金を掛けていない人でも生活保護は受けれる。
医療費その他無料になる。
生活保護が掛け金なしの年金制度と化してしまう。

年金が生活保護支給額を下回ると、生活保護になだれ込み
が起こり、全ての社会保障費が膨れ上がることになる。


一久さんは親に仕送りをしていますか?
将来はどうでしょうか?
一緒に住む、病院に入れる、姥捨て山?
すぐに選択を迫られます。

親が自立して生活していることは子供にとって
一番の幸せなのです。
(私も親を持っていた子供の立場の時代がありました)



#1378/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1376 ***
★タイトル (********)  03/ 6/10(Tue.)   0:23  ( 45)
Re:1376     レモン
★内容
博学の一久さんにお言葉を返すのは恐れ多いとは思いますが
少し違うのではないかな?という点を書いてみます。

「年金とはそのようなものだ、とあくまでもいうのであれば、
言っても構わない。が、それならばそのようなものはもはや
国家が行なうには有害無益であるように思われる。

国民年金の支払いを拒否しながら、私的年金に加入する人々
の存在が、それを裏付けている。」

これこそが純粋な経済観念から来ている。
私的年金に入るほうが自分として得だからそうしているのであって
国民健康保険を払わなくて民間の医療保険を掛けておくのも同じ。
あくまでも自分として得なほうを選んでいるだけ。

「いかなる経済政策も行政制度も、哲学的・精神的な背景なし
には存在し得ない。純粋な経済問題などというものはない」

保険の考え方は生協の考え方 一人は万人の為に、万人は一人の為に
のはずであった。
年金を掛けるのも、自分の為であり、見知らぬ誰かの為であると信じてきた。
しかし今の若者は、今遊ぶ金は有っても自分の将来に掛ける金は無い。
ましてや、他人の為に出す金は無いと考えるのか。

「精神論的に言えば、年金(のような社会制度)は、不運な人間
が劣悪な老後を向かえぬための保証である。。。。と私は考える。」

蟻とキリギリスだろう。
みんながキリギリスでよければ年金制度はいらない。


「日本の「先送り式年金」なんてのは論外。まえにも言ったように、
これは少数の親世代に得をさせるだけで、多数の子世代を搾取する
方法にすぎないから。」

40年前私達は日本がどうなるのか想像も出来なかった。
これかの40年も想像できない。
ロボットがてきぱきと仕事をこなし、年寄ったキリギリスはどうするのか?

金利も、かって9%のローンを払っていた我々には40年後の貨幣経済が
どんなものなのか想像するのは難しい。

塩川氏のTVでの発言を聞いたわけではないので、「お手柔らかに」かどうか
わからない。多分大阪人センスの「脅し」でしょう。
レッドカード、次は退場です。


#1377/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/ 9(Mon.)  21:48  ( 47)
精神の衣食     一久
★内容
衣食足りて礼節を知る

  管仲の有名な言葉であるが、管仲の生きた時代というのは、
 食料が財産になるような時代であった。

  アダムスミスによると、そういう昔の領主や金持ちは、民衆に
 食料を分け与えるという手段以外に、彼らの蓄積した財産を使
 う手段を持っていなかった。

 それゆえに、饗宴を開いて大衆を招き、飲み食いさせて一宿一
 飯の義理を背負わせ、もって自分の権勢を維持したのである。

  管仲から数百年後の孟嘗君の時代は、まさにその真っ盛りで
 あったといえよう。

  だが、現代社会においては、財物とみなすべきものがあまり
 にも多過ぎて、「衣食足る」ということは永遠にあり得ない。

  腹が張り裂けそうでも、美食を求め、服がタンスにぎゅうぎゅう
 詰めでも、バーゲンに走る。 あさましきかな、現代人。

  このように、足ることを知らぬ現代人が「衣食足りて」礼節を知る
 ことなど、あり得ない話であろう。

  マナーの悪さは、プライドの無さから生まれる。

  プライドは、自己を律することから生まれる。

  自己を律するとは、我欲を捨て、正道を歩むことを課すことである。

  たとえどんなに疲れていても、年寄りや体の不自由な人に席を譲
  るぞ、と自己を律することによって、自分は他の軟弱な同輩諸君と
  は違うんだぞ、という誇りが生まれる。これがプライドである。

  ここにおいて初めて、「精神の衣食」が足りることになる。

  自己を厳しく律することこそが、精神の満足を得る方法なのである。

  逆に、自分に対して何ひとつ制約を加えないならば、人の精神は
  腐敗せざるを得ないであろう。

  好き放題にやっていれば、なるほど気楽かも知れない。

  しかし、人に勝る辛抱を何もしていないということを、自分自身が
 知っている。 そのような状態で、「精神の衣食」が足ることなぞ、
 あるわけがなかろう。



#1376/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1374 ***
★タイトル (iti@msi.)  03/ 6/ 8(Sun.)  22:52  ( 70)
Re:1374 負担に応じて     一久
★内容

その、「負担に応じて受け取る」というところが間違いなの
ではないか、いや、そのようなものならば無用ではないのか、
と言っているのありまする。

年金とはそのようなものだ、とあくまでもいうのであれば、
言っても構わない。が、それならばそのようなものはもはや
国家が行なうには有害無益であるように思われる。

国民年金の支払いを拒否しながら、私的年金に加入する人々
の存在が、それを裏付けている。

いかなる経済政策も行政制度も、哲学的・精神的な背景なし
には存在し得ない。純粋な経済問題などというものはない。

精神論的に言えば、年金(のような社会制度)は、不運な人間
が劣悪な老後を向かえぬための保証である。。。。と私は考える。

そういうものは生活保護と言うべきだ、と言われるかもしれ
ないが、人間の尊厳というものを考えるのであれば、保護では
なく権利としての制度であるべきだろうと思う。

それこそ、健康で文化的な生活の報奨のためである。

生活保護というレッテルは、決して「健康で文化的」な生活を
保証することはできない。保護される側の人の精神が、プライド
がそれを許さない。

ゆえに、生活保護などではなく、かつ、負担に応じて受け取る
ものでもない、誰もが老後の当然の権利として得ることのできる
ものとしての「年金制度」への切り替えが急務であると思う。

日本の「先送り式年金」なんてのは論外。まえにも言ったように、
これは少数の親世代に得をさせるだけで、多数の子世代を搾取する
方法にすぎないから。

今、老後を向かえる世代は、その前の世代に得をさせたが、自分
達の番では取り分が少なくなることになる。

しかし、より若い世代は、今から老後を向かえる世代によって、
さらに多くを搾取されることになる。(現在の制度では)

ゆえに、少しでも軟着陸するために、搾取する側に「お手柔らか
に」と言っているのが塩爺発言ではなかろうか。

もっとも、日本政府が土地転がしよろしく、年金運用で莫大な利
益をあげることができていれば、こんな問題もなかったのであろう
が、そのような山師的な運用を期待することは、人間として正しい
ことなのであろうか。

土地の値上がりを見込んで収支を合わせるなんて、資本主義でも
なんでもない。 司馬遼太郎の言葉である(土地と日本人)。

_________________________________________________________

金利のことであるが、現在のゼロ金利は別にしても、高度経済
成長後の社会の金利は安くなるのが当たり前で、5%もつけば多過
ぎるだろう。

アダムスミスの国富論には、しばしば、ホーランドの金利は2%で
ある、という記述が出てくる。

当時、ホーランドはヨーロッパ世界で最も進んだ地域であったのだ
が、現代の日本もそれに相当する状態にあるとみていいだろう。

すると、2%の年利が適当であるのかもしれない。






[ コメント数 1 読む(F1376) ]

#1375/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  03/ 6/ 7(Sat.)  18:15  ( 27)
年金生活     KN
★内容
 60歳で年金生活を始めた人の話を聞きました。企業年金
含め、20万ほど。奥さんは、2年後に定年だそうで、公務員
なので、多少多い。夫婦で、合計50弱かな。

 マンションのローンも終えているので、田舎に住むとして
マンションを貸せば、賃貸料10万ほど。これって結構いい
年金になります。

 八ヶ岳とか、軽井沢とかの別荘で楽々と暮らせます。ただ、
子がいないので、老後は、都心で暮らすことになるでしょう。


 今までの年金は、3000万ほど掛け、5000万ほど受け取る
わけですが、今の若者は、3000万掛けても、同額以下になる。
定年までに、賃貸の物件を買っておくなりの対策をしないと、
困ることは確かでしょう。


 石油は、暴騰しても安く買った備蓄が無くなるまで、安い値段
でしたが、通産省時代の堺屋太一さんが、暴騰したら、すぐに
小売価格に反映する政策をとるようになったため、消費のコントロールが
適切に行えるようになった。年金も、現在の税収に見合った金額に
なっていくのは必然の流れでしょうね。

 預金の利息が0なわけだから、個人的な蓄財は土地か、株になる。
いましばらくは年金も5000万預けて、5%の利回りという計算に
なりますが。
 

[ ( タイトル一覧#1374-1355 | メッセージ#1374 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#1376 | タイトル一覧#1394-1375 ) ]

番号またはコマンド=