〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1511/1600 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/12/20(Sat.)   8:56  ( 57)
中之島・北浜     一久
★内容
【セレニテ】

 ウォーターマンのカタログのトップには、セレニテという製品が
載っている。 弓形に曲がった、へんな形の万年筆だ。

 この変なところが最近 気になってきて、店で見せてもらった。

 (三越前・森田万年筆店にて)

 残念ながら、写真ではわからないが、実物のセレニテは、素材
がへんに安っぽい。

 セレニテよりも安い、リエゾンのほうが、重厚な感じがする。


【適塾】

 森田万年筆から北へ歩き、地下鉄北浜入り口を左に曲がって
まっすぐ行くと、適塾がある。 250円。10:00〜16:00、月曜
休館。12/28〜1/4休み。

 結構、広い。

 司馬遼太郎が小説を書いていたころは管理人がいるだけで中
に入ることができなかった。交渉してみたがダメだった、と書いてある。

 今は入ることが出来ます。 

 二階の書生部屋の窓際に座ってゆっくり休憩。

 この部屋で、福沢諭吉が居合の実演をしてみせたとか。福翁自伝に
あった、と記憶している。


【中之島界隈】

 適塾を出て、北浜駅に帰る道、左手を見ると見慣れた大阪市役所と
公会堂が。

 ということは、ここらはすでに、東洋陶磁美術館の近くなのか?

 そう思っていると、つづいて見えてきた。

 適塾、東洋陶磁美術館、中之島図書館、そして蕎麦屋「翁」。なかなか
充実した施設や店が揃っているようだ。


【タブロー・ド・パリ】

 読了。

 18世紀パリ生活誌 上下  ルイ・セバスチャン・メルシエ 著 岩波文庫
                                     青455−1.2

 革命前夜のパリの描写。

 著者は、「美味礼賛」のサバランと同時代の人。


[ コメント数 1 読む(F1511) ]

#1514/1600 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1511 ***
★タイトル (********)  03/12/20(Sat.)  15:14  ( 14)
Re:1511     レモン
★内容
中ノ島か、、懐かしいな。
会社を辞めるとき思い出にと中ノ島でスケッチをした。
何枚かどこかに残っているはず。

三越の北側の小学校は今でもあるのかな?
その北側にあった証券会社の大阪支店は取り壊されたようだ。
あまりに大きな金庫があったので他業種の店舗には出来なかったそうです。
あのあたりは変わってないのかもしれない。川の様子は大分変わっていたが
春になったら、歩いてみよう。
新いNHKも大阪城寄りにあるのかな?

難波の宮あとに出来ている博物館?にも行きたいと思っている。少し北浜から
はずれたけど。

大阪城の横を通っていた市電が懐かしく思い出される。

番号またはコマンド=