〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1883/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1880 ***
★タイトル (********)  06/ 6/ 5(Mon.)  20:55  ( 13)
愛車 ランディオーネ     一久
★内容

学生時代から十年間、ナショナルのランディオーネというドロップハンドル車に
乗っていました。最後は後輪の芯が折れて廃車になるぐらい乗り倒しました。

街乗りだと、ドロップハンドルも物凄くツライ。んで、ブレーキの無い中心付近
を持って運転することが多かった。本当は、この部分までブレーキを増やすパーツ
を付けるべきなのだが。

色は、映画「フラッシュダンス」で主人公が乗っている自転車と同じ色だった。
当時の値段で49800円。

値段的には、いまのほうがむしろ安いような気がする。



[ コメント数 1 読む(F1883) ]

#1884/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1881 ***
★タイトル (********)  06/ 6/ 5(Mon.)  21:10  ( 18)
真相は世界タイトルが知っている     一久
★内容

勝てば官軍というか、世界チャンピオンになれば本物、なれなければ偽物、結果
が真実に優先するのが勝負の世界。彼らが本物かどうかは、世界戦の結果によって
のみ明らかになる。

ボクシング界がドロドロしたところだというのは、昔から知られていることで、
チャンピオンになる為に一番大事なものは「マッチメイク」だというぐらい、裏
舞台の根回しが大事だそうな。

最初はボクサーを目指していた後のアントニオ猪木は、そのヤヤコシサがイヤで
レスラーに転向したのだそうだ。「あしたのジョー」だって、財閥のお嬢さんの
後ろ楯なしには、世界戦挑戦権は手に入らなかっただろう。

ちなみに、亀田興殻のタイプは、矢吹ジョーと同じだと思う。
ハードパンチャーではあるが、カウンター狙い、というタイプ。





#1885/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1883 ***
★タイトル (********)  06/ 6/ 6(Tue.)  23:19  ( 17)
Re:1883 自転車の話 その2     拓睦
★内容
街中でロードはきついですね、都市部は以外と段差がおおいですから。
なによりも、ハンドルがきつい。
ストップ&ゴーが多いから、どうしてもブレーキが必要になりますから、
ドロップハンドルだと操作が大変です。

それでも、都市部で早く走りたい方は、フラットロードて車種がいいで
しょうね。
クロスバイクの一種なのですが、ハンドルがフラットハンドル(横一文
字の普通のハンドル)でタイヤとかがロード並で23Cとかのサイズになっ
ています。もちろん段差がきついですが、平坦な舗装路はロード並に快適
です。

最近だと、ジャイアントのフラットロード、インターマックスのスピード
クロスがいいですね。10万以下でいいものが出ています。

ところで、本会議場なんかは芸風の変更ですかな(笑)
笑いは武器ですから、私もああいう芸風は身に着けたいものですね。
人には聞かせることが一番大変ですから

[ コメント数 2 読む(F1885) ]

#1886/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1885 ***
★タイトル (********)  06/ 6/ 9(Fri.)  20:46  ( 14)
ローにしていました>ランディオーネ     一久
★内容

「ランディオーネ」で検索をかけると、結構、体験談がでてきました。どうといって
特徴のない車体だったのですが、皆さんの記憶に残る自転車だったようです。

町中では、もっぱら「最ローギア」に入れていました。ヘタをすると歩くのよりも
遅いぐらいですが、力一杯ペダルを漕ぐと、すばらしいスタートダッシュを得ること
ができる。でも、これになれてしまうと、郊外にツーリングしたとき、重いギアが
辛く感じるようになる。

買って最初に走ったとき、ダイナモライトを足でつけようとして、転びそうに
なった。ママチャリの感覚で、ダイナモは「足で着ける」ものだと思い込んで
いたもので。足を思い切り上げれば届くものだと思っていた。スポーツ車は、手
でダイナモを着ける。でないとひっくり返ります。



#1887/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1885 ***
★タイトル (********)  06/ 6/ 9(Fri.)  20:58  ( 19)
芸風の変更、ではありません     一久
★内容

「芸風の変更」って、なんのことだろう、と思って、本会議室を読み直してみた。

マジャコング(あの人、本当はなんという芸名だったっけ?)風のことかな?

でも、ああいう遊びは、昔からやってたんですけど...(T_T)

まあ、今風に合わせて、ちょっとお下劣になったかな、とは思うが。。、


SIさんがかつて言及していた「ケロロ軍曹」、マンガ版で初めて見ました。
もっとひどいものかと思っていた。でも、曹長のほうが軍曹よりも階級が上
じゃなかったっけか?アムロレイ曹長のほうが、カイ伍長やハヤト軍曹よりも
上だったと思うが。

「ケロロ」は軍曹だが、ノラクロは「大尉」にまで出世したから、ノラクロ
のほうがずっと偉いのかな。もっとも、ケロロも”ポコペン星侵略”に成功すれ
ば、相当の出世を期待できるので、これからを期待しよう。



[ コメント数 1 読む(F1887) ]

#1888/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1887 ***
★タイトル (********)  06/ 6/ 9(Fri.)  22:21  (  5)
Re:1887 私が批判したのはアニメ版です     S1
★内容
マンガ版は大好きです。単行本何冊か持っていますが新しいのは
買っていないな。
まあアニメ化する際に、過激な部分やエッチな部分を抑える必要
があるのはわかるが、それにしたってもっとやりようがあったよ
うに思うがなあ。しかし2年以上も続いているなら成功している
といっていいんだろうな。

[ コメント数 1 読む(F1888) ]

#1889/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1888 ***
★タイトル (********)  06/ 6/10(Sat.)  22:20  ( 12)
のらくろ風     一久
★内容

二巻か三巻の冒頭に、へんなコマワリのページがありますが、
あれは明らかに昔の「のらくろ」を意識したものだと思います。

のらくろは、全編、あのような四角だけのコマワリでした。
これを覆したのが手塚治虫だとか。

ちなみに、アシスタント制というのを発明したのも手塚氏。
それ以前は、売れない漫画家に手伝ってもらうのが普通だったとか。

だから、手塚自身、アシスタント制を作る以前は、不二子不士雄
などに手伝ってもらった、というのが「まんが道」にありました。


#1890/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 6/12(Mon.)  19:49  ( 25)
なんじゃこりゃ〜 ( °O °;)     一久
★内容

USBの2.0ボードを買ってきた。

さっそく取り付けたら、取り付ける前に設定しろ、とある。

「なんじゃこりゃ〜」   凸 ( °O °;)/

取り外して、パソコンを立ち上げ、設定しようとしたら、サービスパックが
ないと設定できません、ダウンロードしてください、とある

「なんじゃこりゃ〜」  凸( °O °;)/

マイクロソフトのHPからダウンロードしようとするが、「なぜ必要か」は
長々と説明してくれるが、どこをクリックすればダウンロードするのか分から
ない。

「なんじゃこりゃ〜」  凸( °O °;)/

おまけに、すんごく重い。

本気で、リナックスへの乗り換えを検討しようと思いました。

バッファローとマイクロソフトよ、汝の日は数えられたり (T_T)




#1891/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 6/18(Sun.)  10:47  ( 29)
2006ドイツW杯談義(1)     S1
★内容

私も含めて国じゅうににわかサッカーファンが増える時期がやって
きた。(似たようなことを4年前にも書いたな。)

12日の試合は前半だけ観た。次の日朝早いので、「この一点を守
れば勝ったな」「悪くても負けはないな」と思って気持ちよく寝た。
それが−−−。
翌朝どういう気分に見舞われたかは話す必要もないだろう。
後半39分まで日本勝ってたんじゃないかよ。ロスタイム含めわず
か10分たらずの間に3点だって!?(こういうドラマがあるから
サッカーは面白いといえるのだろうが)
うーん油断大敵というか、同点にされて緊張の糸が切れたのかな。
日本のGK川口はすごいセーブを連発していたけど、あの同点ゴー
ルは前に出すぎだったな。果敢に前に出るアグレッシブなプレーが
信条の川口だけど、あの場面はそれが裏目にでたな。
そのあとはほとんどノーマークに近い逆転、追加点。

同点ゴールの瞬間、「キーパーが楢崎だったら」と思ったのは私だ
けではないだろう。しかし、前半のあのシュート攻勢を考えると、
やはり川口で正解だったのかな、とも思う。
小野の投入は、ジーコの大きな采配ミスと言われる。あちこちの掲
示板では、「あそこは巻だろう」との声が多かった。「稲本だ」と
いう人もいた。正直、私には誰がよかったか今でもわからない。確
かに、ケガでポテンシャルは下がっていたが、海外での実績を買っ
て、ということであれば、まるきり間違いとも言えないのではない
か。もしも、巻か稲本を出して負けていたら、「なぜ小野にしなか
った」と言う奴が必ずでてきただろう。

何にしても、きょうの試合はがんばってほしい。


#1892/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 6/22(Thu.)  21: 7  ( 18)
2006ドイツW杯談義(2)     S1
★内容
(いまさらだが)日本の第2戦が終わった。

・・・なんというか、月並みなコメントしか出てこない。

第2戦も全部は観ていなかった。だからあの、柳沢痛恨のシュート
ミスもリアルタイムでは観ないでしまった。う〜ん、私もサッカー
こそやらないが、仕事でも私生活でもあわててミスることがよくあ
るので、あそこは入れてほしかったと思う一方で、責める気にはち
ょっとなれなかった。まあ、われわれ凡人と違って、一瞬で勝負が
決まるスポーツ選手がそういうことではいかんのだが。
2試合目が終わって0勝というのは前々回と同じだが、とても勝て
そうになかったあのときと違い、2試合とも勝つチャンスがあった
だけに悔しさも大きい。日本の実力は確実に上がっているが、それ
を出し切る難しさも思い知らされた気がした。

次のブラジル戦を勝てると思っている人はほとんどいないだろうが、
選手たちは勝つつもりで試合にのぞんでほしい。気持ちで負けてい
たらそれこそ終わりである。王者といえど相手も人間、弱点もあれ
ばミスもする。

#1893/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 6/22(Thu.)  21: 8  ( 11)
2006ドイツW杯談義(3)     S1
★内容
スウェーデンvs.イングランド戦を観た。(これも全部ではない)

スウェーデンの1点目は、コーナーキックを自軍選手がヘディング
し、相手の守備二人の頭上を越えてキーパーの横に入れて決まった。
イングランドの2点目は、ゴール前の自軍選手に正確なパスが送ら
れ、キーパーのすきをついて斜め方向にシュートが決まった。

そうだよなサッカーはこういう風に得点するものだよ。
こんな鮮やかなゴールを日本選手が決めるところを観たかった。

まあスウェーデンにしても、第2戦はラッキーゴールで勝ったよう
なものだったけどね。

#1894/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 6/24(Sat.)  12:58  ( 25)
2006ドイツW杯談義(4)     S1
★内容
日本の2006W杯が終わった。
早くも新聞・テレビ・ネットで「総括」がかまびすしい。(週刊誌が騒ぎ出すのは来週か)
私としては、まずは選手の健闘をたたえたい。

第3戦は王者ブラジル相手に前半1対1で折り返すところなど予想以上だった。
わずか10分程度だったが、日本がリードしていた部分もあった。
個人的には、まずはこれで良しとしたい。
後半次々と決められたシュートはどれも難しいもので、GK川口はもちろんDF陣も責め
られないだろう。
ミスがどうとかいうよりも、明らかに力負けだった。

ネット上では辛らつな批判が容赦なく浴びせられているが、とりわけてジーコ監督への風
当たりが強い。前監督のトルシエは何度も日本サッカー協会と衝突したので次は協調でき
る人、かつネームバリューのある人ということで選ばれたわけだから、川渕会長はじめ協
会の責任も大きいだろう。

素人の私見だが、ジーコ監督は長島監督に似ている。ともに天才的なプレイヤーで、セオ
リーにないドラマをみせる人だった。もしかして、指導する選手たちもみな自分らと同じ
ような天才ばかりだと思っているんじゃないだろうか。自分が、監督やコーチに束縛され
るのがいやだったし、指示などなくても結果を出せたから、自軍下の選手たちもそうだと。
トルシエは、選手としての成功に早々と見切りをつけ、コーチ・監督への道を選んだから、
才能に恵まれない選手の気持ちがよくわかっていたはずだ。彼に対する批判も確かにある
が、どちらかというと、今の日本には、彼のような「型にはめる」タイプの方が合ってい
るように思う。野球でいうと(ちょっと無理があるかもしれないが)野村や広岡のような
管理野球タイプだろうか。


[ コメント数 1 読む(F1894) ]

#1895/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1894 ***
★タイトル (********)  06/ 6/24(Sat.)  20:40  ( 25)
「日本のサッカー」は終わった     一久
★内容

今回のブラジル戦での大敗をもって、「日本のサッカー」は終わった。太平洋戦争
の終結をもって大日本帝国の戦争が終わったように。

Jリーグ発足以来の悲願であった、ワールドカップ出場という目標は、もはや過去
のものとなった。日本のサッカーは大きな転換期に差しかかったのである。

このワールドカップ以後、日本の目標はワールドカップ出場ではない。ワールド
カップで優勝することこそが目標となったのである。

これからは、ひたすら日本を世界一にするための努力すればいいだけのことなのだ。
「日本は一国で一文明圏を構成している」という見解は、ここでもあてはまる。

Jリーグを極東の一国のリーグであると考えず、全ヨーロッパのクラブ選手権に
匹敵するものとして育てていかなければならない。

フランス大会以降、ワールドカップに三回連続で出場したために、日本サッカー界
は倦怠期に入っていたように思える。一応の目標を達成できる見通しが立つように
なった為に、緊張感が無くなったのだ。

いま、新たに、第二の目標が手に入った。

Jリーグを世界一のリーグにすること。そして、ワールドカップで優勝すること。

今回の惨敗は、この第二目標への出発の起点である。


[ コメント数 1 読む(F1895) ]

#1896/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1895 ***
★タイトル (********)  06/ 6/24(Sat.)  23:15  (  7)
Re:1895 基本的に同意です     S1
★内容
私も、「W杯に出場さえすればそれでいい」という段階ではなくなったと思います。
これからの日本は、少しでも上を目指して努力することになるでしょう。もちろん、
優勝は目標です。
しかし、欧州の強豪といわれるスペイン、オランダ、スウェーデンにいまだ優勝が
なく、サッカー発祥の地であるイングランドですら1回しか優勝していないのがW
杯です。いずれの国々も第二次大戦以前から出場していることを考えると、日本も
むこう50年くらいは優勝できないかもしれませんね。


#1897/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 6/25(Sun.)  11: 2  ( 25)
大坂城に行ってきた     一久
★内容

今年も、大坂城で新作刀剣の展覧会があり、行ってきました。

(6/24〜7/13)

今年は、三尺刀が二本あった。重要無形文化財の人が打ったもの。

ところで、美術館などで展示されている刀は、上を向いているものと
下を向いているものがありますが、なぜかご存じでしょうか。

刀剣を身につけたとき、「作者銘」が身体の外側に来るように作って
あるからです。

刀は帯に差すので、刃側が上になる。太刀はヒモで吊るすので、刃側
が下になる。その結果、身体の外側になる面が違って来るためです。

飾ってある刀剣を、ショーケースの中に侍が立っていて、身につけている
と想像してみれば分かり易い。身体の外側(左)を観客に向けていると思えば、
刃が上を向いているのは刀、刃が下を向いているのは太刀、です。
(侍の進行方向は柄で判断します)

「侍のイメージ」を展示する人々も意識しているのだろうか? だとすれば、
刀剣の展示は、必ず柄が左側に置かれているはずだ。右だと、刀を差してい
ないほうを観客に向けていることになってしまうから。



#1898/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 6/25(Sun.)  13:56  ( 13)
2006ドイツW杯談義(5)     S1
★内容
今回のW杯では、日本をはじめアジア勢が1次リーグで全滅した。
この結果を受けて、アジアの出場枠が1つ分減らされるらしい。
しかも、オーストラリアが次回からアジアの枠内に入るという。
この状況に危機感を示す記事があちこちでみられた。
出場枠3カ国のうち、2つを韓国とオーストラリアがしめるとす
れば、残り1カ国を日本がイランやサウジあたりとしのぎを削る
ことになる。下手をすれば、次回は予選落ちもありえると。

これは2ちゃんねるでの書き込みだが、
「日本がW杯に出なくなり、日本でのサッカー人気が落ち込んで、
そのうちJリーグも6チームくらいになってしまうのじゃないか。」
国内でもっとも人気のあるスポーツ「野球」の凋落ぶりをみると、
このような展開の可能性もゼロではないといえる。今でも、野球
もサッカーも球団経営はかなり厳しいようだから。

[ コメント数 1 読む(F1898) ]

#1899/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1898 ***
★タイトル (********)  06/ 7/ 1(Sat.)  20:15  ( 40)
私は楽天的     一久
★内容

サッカーはあまり見ないけれども、私は日本のサッカーの未来については
楽天的に考えています。ワールドカップに手が届かなくなるどころか、優勝
を狙える国になると考えています。

理由のひとつは、指導者の態度に変化がみられること。

「セクシーサッカー」を掲げて優勝した高校のように、今までとは一味違う
指導者や指導法がでてきた。

ガンバ大阪のジュニアチームの練習は、根性論からはほど遠い、「ぬるい」
練習だそうですが、そこから多くの有望選手が育っているのだそうな。

その結果、かつてはサッカー”先進国”静岡県出身者が多数を占めたJリーグ
は、大阪出身者に取って代わられようとしているのだそうな。ガンバやセレッソ
が強くなったのも当然のこと。

もうひとつの大きな理由は、ヨーロッパでの人種差別主義の復活傾向です。

この傾向が強まれば、非白人の一流プレーヤーが、ヨーロッパのクラブを
見限って、日本のJリーグに参戦することを望むようになるかもしれない。

ただし、この状況を利用する為には、日本側の意識改革が必要である。

単に、チームの成績の為に外国人選手を獲得するのではなく、ヨーロッパ
で活躍しているスター選手を根こそぎかっさらって、Jリーグを世界一の
リーグにする、というくらいの気構えがなければならない。

「日本は、一国で一文明圏」であり、Jリーグはひとつで、全ヨーロッパの
リーグと対峙する存在にならなければならない。

今、サッカーの強いのは、ヨーロッパと南米であるが、南米の一流選手は皆、
ヨーロッパのクラブでプレーしている。

そのプレーヤーといつも試合をすることによって、ヨーロッパ各国は強く
なれる。ならば、南米他の非ヨーロッパ系の一流選手が大挙して日本に流入
すれば、日本がその利益を得ることができるようになるということである。





#1900/1900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 7/ 1(Sat.)  20:20  ( 12)
明日は市長選挙     一久
★内容

明日は、我が東大阪市の市長選挙でごんす。

市議の補欠選挙も同時開催だそうな。

今回から、投票所入場券がなにやら変わって、大きな票が封筒に入って
やってきた。いままではハガキに小さな券が付いているタイプだったが。

自動機械で処理をするのだろうか。

選挙そのものは、非常に低調なものになるだろう。投票率、30%に達する
かどうかもあやしいと思う。


[ ( タイトル一覧#1881-1900 | メッセージ#1899 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ | タイトル一覧 ) ]

番号またはコマンド=