〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1906/2000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 7/ 4(Tue.)  22: 8  ( 12)
#1905 補足     S1
★内容

日本の選手とスタッフで数十名、一次リーグで敗退した他国も加わればおよそ数
百名が一般のファンをはじき出してスタジアムの席を陣取るとなると、FIFA
もファンも許容できまい。(数万席のうちの数百だといってしまえばそれまでだ
が)
上位チームの試合を生で観るというのは、それなりにメリットはあると私も思う。
しかし、甘いと言われるかもしれないが、選手の中に、死力をつくして戦って、
敗れて半ば放心状態になってしまって、しばらくサッカーを忘れたいという者が
でてきたとしてもおかしくはないし、そんな奴を無理やり観戦させたとしても、
得るものは少ないだろう。
考えてみれば、高校野球の甲子園も負ければ帰郷だ(大半が次のない3年生とい
うこともあるだろうが)。単独競技のトーナメント大会というのは、そういうも
のなのかもしれない。

[ コメント数 1 読む(F1906) ]

#1905/2000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1903 ***
★タイトル (********)  06/ 7/ 3(Mon.)  13: 1  (  7)
Re:1903 そういえば     S1
★内容

オリンピックはたいがい閉会式まで選手団がいますよね。
W杯は、「負けたら去る」が当たり前になっている。なんでだろう?
まあ、一日でも早く地元での練習を再開したい、とか、試合もないのに
ホテル代など出せない、とかいろいろあるのだろう。
負けて帰ってきた選手にものを投げつけるようなファンのいる国では、
負けたくせにのうのうとホテル住まいで優雅に観戦など、決して許され
ないことなのかもしれない。

#1904/2000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 7/ 3(Mon.)  11:43  ( 18)
共産党市長が返り咲き     一久
★内容
【東大阪市 市長選挙】

自民党の候補が分裂して、共産党候補が漁夫の利を占めて当選しました。

しかし、この新市長、前に市長であったとき、議会は空転を続け、市政
は有ってないがごとき状態だった。

さて、リコールがいつ起こることか。

投票率は、36%だった。

私の予想よりは多いが、前回の市長選挙は、46%だったそうな。

自民候補一号、自民候補二号、共産候補 の得票割合は、5:3:5だった。

共産と一号の差はごくわずか。一号と二号が組めば、5:8。自民勢が60%を
超えている。転覆は時間の問題かもしれない。



#1903/2000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1902 ***
★タイトル (********)  06/ 7/ 3(Mon.)  11:34  ( 17)
帰国を許すべきではない     一久
★内容

優勝できなかった場合、帰国を許可すべきではない。

開催国に留まって、優勝決定とその祝賀会が終わるまで、現地に残留し、
ワールドカップを観戦させ続けるべきである。

四年後を目指せる選手は当然として、今回限りで引退となる選手も同様
に居残り観戦させて、今後の日本サッカー界のありかたを考えさせるべき
である。

観戦チケットは、協会への割り当て枠から用意すればいいので、問題なく
準備できよう。

協会は、ワールドカップが始まる前から、各選手の所属チームに、このこと
を承知させておき、スケジュールを開けさせておかなければならない。

これが、敗者を労う、ということである。


[ コメント数 1 読む(F1903) ]

#1902/2000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 7/ 2(Sun.)  13:49  ( 19)
2006ドイツW杯談義(7)     S1
★内容
これも週刊誌の記事だが・・・。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

帰国した日本代表を、ファンたちの大多数は拍手とねぎらいの言葉で出迎えた。
これが他の国だったら、まっさきに罵声があびせられるところだ。物を投げつけ
られてもおかしくはない。
イランなど、議会で「祖国の恥をさらした」と責任問題に問われるというのに。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2006年W杯のときの「日本人は相手チームにもエールを送る」でも思ったが、日
本以外の各国のファンたちが間違っているんだよ。「日本の常識は世界の非常識」
とはよく言われるが、少なくともこの辺に関しては、私に言わせれば世界じゅう
が非常識なんだよ。
批判がなくていいとはいわないよ。今後の成長のためにも絶対必要だよ。だけど
彼らは別に悪事をはたらいたわけでも、いい加減なことをしたわけでもない。彼
らに対する第一声は、「ご苦労様」「よくやった」でいいじゃないか。
こんなことで「日本のファンは選手に過保護だ」などとは私は全然思わないね。


[ コメント数 1 読む(F1902) ]

#1901/2000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 7/ 2(Sun.)  12: 3  ( 19)
2006ドイツW杯談義(6)     S1
★内容
日本のW杯はすでに終わったが、W杯本体は今が終盤である。
今大会では、前大会で多数みられた強豪国の一次リーグ敗退は少なかった。ひとつ
には、過密スケジュールで調整不足になった全大会を反省し、欧州勢が十分な休養
期間を設けたことが功を奏したのだろう。
それでも、優勝の最有力候補といわれたブラジルを筆頭に、アルゼンチンやスペイ
ン、イングランドがベスト8〜16どまりで姿を消した。想定内とはいえ番狂わせ
には違いない。まあそれだけ実力が拮抗しているということでもあるだろうし、大
舞台で実力を出し切る難しさのあらわれでもあるのだろう。

私も、日本のサッカー界を衰退させたいとは思わない。ファンも含めてサッカー界
全体で危機感をもって、種々の課題に取り組んでいくべきだろう。
プロリーグができてわずか十数年でここまで到達したのだ。優勝はともかく、ベス
ト4〜8まで到達するのはそう遠いことではないかもしれない。

ここ一週間ばかりちょっと気になったのは、あちこちでみられた「自分は前からわ
かっていた」的なコラムだ。やれマスコミは日本代表をことさらに過大評価しすぎ
だったとか、日本のファンは選手たちに対して過保護すぎるとか。確かにそうだっ
た(私とてそう感じていた)かもしれないが、だったら大会前にもっと声高に言え
よ、結果が出てからじゃ後出しジャンケンみたいにしか聞こえないぞ、と言いたく
なった。

[ ( タイトル一覧 | メッセージ ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#1902 | タイトル一覧#1920-1901 ) ]

番号またはコマンド=