〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 200) 最新 | 最初 ]

#400/400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #396 ***
★タイトル (********)  01/ 7/21(Sat.)   8:17  ( 28)
Re:396     S1
★内容

一久さんのご意見は、理念としてはわからなくはないのですが…。
 アメリカやイギリスのような二大政党制、もしくは政権交代が容易に
ありえるほどに勢力が拮抗した複数政党制ならば小選挙区制は有効で
しょうけど…。

 現代日本のような一強皆弱のような状況だと、小選挙区制では極論
すれば政権党への単なる信任投票になりかねません。そして批判票は
弱小野党に分散され大半が死に票となり、20〜30%の得票率でも
当選し、過半数の批判票があろうとも信任されてしまう。すべての地域
のすべての選挙がこうだとは言いませんが、こんな図式が”国民の真摯
な選択”とは思えないのです。

 そして前にも言ったように、トップ当選できるだけの支持を獲得して
おれば、自分に批判的な有権者たちのことまで考えない議員も少なく
ないように思えるんですね。

 無論これは私の情緒的な意見であるし、制度そのものが悪いわけでは
なく野党がだらしないためと議員たちの資質によるものではあるのです
が。

 私は、わずか1%の有権者の声であっても国会に代表として送り込まれて
政権党を監視するような体制の方がよほど良いと考えます。

 それと、戦前のドイツの話ですが、当時のドイツは負け犬に甘んじるか
力で突っ張るかしかなかったので、制度がどうあれ遅かれ早かれナチスの
台頭はあっただろうと私は思うんですね。
 


#399/400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #398 ***
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/20(Fri.)  22: 9  ( 64)
Re:398 幸せになるカブ     一久
★内容
株式市場について


 日産の場合は、一企業のことであるから、問題点を外に吐き出せば
ケリがつく。

 失業した元社員がどうなろうと、株式市場にはなんの関係もない。
だから、ゴーン氏の経営方針に高い評価を与えることになる。

 つまり、日産のことだけを考えて売り買いしている。

 これに対して、小泉改革の場合は、外に吐き出すという手法は採る
ことができない。

 社会全体の問題だからである。

 失業者が出れば、彼らの生活のことや、消費に対する波及効果を考
えねばならない。

 つまり、一企業の業績のことだけを考えてする投資と、経済全体の
ことを考えてする投資とは、区別して考えねばならない。

 ということで、ゴーン氏と小泉氏を同列に扱うのは無理があるよう
におもえます。

 まあ、具体的な対策がいまだに無いということも確かに問題ではあ
りますが...

 _____________________________

疑念アリ株式市場

 
 それにしても、私には株式市場の値動きが、国民一般のマインドを
正しく映し出しているようには思えないのですが...

 つまり、ゴーン氏に甘く、小泉氏や日本経済に対しての評価は辛い。

 そして、そこにはなにか意図的な悪意を感じるのです。

 つまり、外資系投資家を中心とした株価の操作があるように思える。

 もっとも、こんなことが出来るのは、日本の株式市場が国民市場に
なっていないからではありますが。

 国民が株式市場の主役であれば、小泉氏を支持する人々があれほど
いるのであるから、市場にも浮揚感が起こってくるはず。

 そうならないのは、経済事情に詳しい人々が市場を動かしているか
らだというのが、これまでの考え方だろうけれども、私はそれを疑問
に思ってしまう。

 単に、外資に操られているからではないのか、と。

 そして、この図式は、東南アジア一帯にも共通しているのではない
だろうか。

 一部の投資家ではなく、国民全体の投資意欲が市場を支配しない限
り、外資による市場操作を排除することはできないだろう。

 日本も、アジア全体も、そこまで強力な国民市場を作り得ていない
という意味で、今でも欧米の支配下にあるということができる。

 _____________________________


[ コメント数 1 読む(F399) ]

#398/400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  01/ 7/19(Thu.)   8:29  ( 64)
ネギと国政     KN
★内容

 1ヶ月ほど前だろうか、ネギ生産者に対する施策が発表さ
れた。国内で130円程度で売れるように、機械化すべきと
いう内容だった。

 やはりと、思ったことだ。農家の実態など見えてない机上
のプランだ。

 畳表のい草にしても、生産農家では、自殺者が出ていたと
いう。資金的な余裕など有るはずもない。


 いくらコストを下げても輸送費や流通コストが加わると、
競争にもならない。


 賢い農家は、自分の畑に直接買いに来てもらおうとしてい
る。流通コスト0で、新鮮な野菜が食べられる。昔から禅寺
に伝わる4里4方のものを食べていれば心配ないという、地
産地消の考え方である。

 田舎では、大きな玉なら3個、中程度の玉なら5個入った
トマトを300円程度で売りに来る。町のコンビニでは、小
さめのトマトを半分にした程度のトマトと、レタスにドレッ
シングをかけたサラダが230円で売られている。ダイエッ
トを気にしている若い女性が買っていくけど、賢い買い物だ
ろうか?。青いときに摘まれて、赤くしたものらしく、トマ
トの味がしないので1度買ったっきりである。

 TVで、ネギは安い方がいいか、高い方がいいかという問
いに、安い方がいいというオンパレードである。学生さんは
仕送りが少ないから自炊している。野菜も安い方がいいと、
当然言う。でも、・・・もしかして、学費が高い大学に行っ
てるのでは?。と、変な、想像をしてしまった。


 田舎のJAでは、地元の農家の産物を売る店を作ったりも
している。地元の野菜を、完熟、新鮮なまま、運び込んで売
るのがコストがかからず、最も良い。・・・これは、農業を
やっていこうという意欲のある人の道である。ネギの収穫作
業を機械化してコストを下げようなどと、発想する人はいな
い。現実と乖離がありすぎる。


 日産は、ゴーン氏が社長なった時に株価が上がったし、施
策を発表した時も上がった。実績が伝わり始めると、さらに
グングン上がってきた。

 小泉首相が選ばれて株価がグンと上がったが、ちょっと低
迷気味である。政策が現実的に感じられていないためであろ
うか。ネギに対する政策のように、現場にいる人からは、机
上の的外れな議論と、思われているかもしれない。

 雇用100万人というより、イギリスで行われた政策のよ
うに、失業した人を希望にあった職場に世話すると、60万
とか、報奨金が出るというほうが、分かりやすいし、現実感、
安心感がある。

 政策が詳細になり、現実感が出てくれば、アメリカの株が
下がろうが、日本株は上向く。ここが底だと分かるような感
じつかめれば、後は上がるだけだ。まだ、岩盤に当たってい
ない。




[ コメント数 1 読む(F398) ]

#397/400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/17(Tue.)  21:16  ( 16)
祇園へいってきました     一久
★内容
祇園にいってきました。

 出発のときには雨が降っていて、どうなることかと思ったけれど、
京都に着いてみればほとんど降っていなかった。

 宵山は雨の影響か、人通りも去年ほどではなかったので、歩きや
すかった。

 宿の法華クラブは、京都駅前の地下街を出たすぐのところにあっ
た。右隣は京都タワー、左の並びには新阪急ホテルがあった。

 今日は、朝には市立美術館で「ヴェネツィア絵画展」を見てから
山鉾巡行を見て、阪急特急で帰った。

 「おたべ」を買い忘れたので、大阪・上本町の売店で買おうとし
たら、赤福しか置いていなかった。以前は置いてあったはずだが..


#396/400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #387 ***
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/15(Sun.)  21:59  ( 19)
Re:387 公平ではあるが...     一久
★内容

 公平ではあるが、真剣な選択はない。

 いや、公平であるが故にこそ、真摯な決断がないというべきか。

 逆にいえば、小選挙区の場合、例え20%の得票で当選しても、
その20%は「誰をえらぶべきや」という有権者の真剣な検討を
へたものであるということです。

 比例代表とは、20%の重みが違いすぎます。

 一議席でも議席を得れば、国政審査権等、相当の権力を得るこ
とになります。

 ヒトラーが首相に任命されたのだって、ナチスが比例代表で議
席を持っていたからで、もし小選挙区制度のもとで議席を獲得で
きなかったならば、いくらナチスが騒いでも首相任命の話などは
来ることはあり得なかったのです。



[ コメント数 1 読む(F396) ]

[ ( タイトル一覧#395-376 | メッセージ#395 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#397 | タイトル一覧#400-396 ) ]

番号またはコマンド=