〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#415/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/28(Sat.)  22:12  ( 39)
需要余地     一久
★内容

農は国の大事なり

 
 農業は国の大事である。特に米は大事である

 しかし、多くの農業国は貧しく、工業国は豊かである。米中心の農家の
経営もまた厳しいものがあろう。

 なぜこんなことになるのか?

 大事な農業なのに、農家が貧しいとはどういうことなのか。

 それは、「需要余地」の問題であると私は思っている。

 「需要余地」などという言葉が経済学にあるのかどうか知らないけれど。

 米は日本人にとって必要なものではあるが、しかし、一人の人間が米を
食える量は限られている。米の生産高が上がれば、たちまちその限界量を
超えてしまう。

そうすると、必然的に米の価格は下落せざるを得ないのである。

米は必要性の高い物資である。だがそうであるからこそ、需要余地は小さ
いのだ、といえる。もし、必要性の高い物資の需要余地が大きいという事
態があるとすれば、そのときその国は飢え死に寸前の国民で満たされてい
るということである。

 いいかえれば、飽食の国においては、需要余地は必要性のない物資にお
いてこそ大きいといえるのだろう。

だから、もし米作で儲けようと思うのであれば、必要性はないが需要余地
の大きな米、例えば美食家向けのブランド米とか特殊用途の米とかを作る
必要がある。

なんの世界でもそうだが、他人と同じ事をしていて巨福を得ようとしても
それは無理な話なのである。




#414/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/28(Sat.)  22:10  ( 15)
これがほんとの店頭株式     一久
★内容

マクドナルドの株


 マクドナルドの株が公開されたそうだけれど...

 マクドナルドの店頭で株を売るということはできないものだろうか?

 「本日の株のお値段は5500円でございま〜す。いっしょにポテト
  もいかがですか〜?」

 ってな声が聞けると楽しい。

 そのうち、株の売買でいつもハンバーガーを食っているという猛者も
あらわれるかもしれない。


#413/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  01/ 7/28(Sat.)  15:24  ( 32)
痛くない歯医者     KN
★内容

 今、ウィーンという例の歯を削らなくてもいい手法ができ
ているそうで、こういう歯医者ならかかってもいい。

 昔は、患者さんに1、2、3と数えなさいと、数えさせて
おいて、イチ!と言った瞬間に歯を抜いて、意表をついて痛
みを感じさせない人がいたそうです。患者は、イチ、ニ、サ
ンと言って、3で抜くものと思っているから、少なくとも期
待不安がない部分だけ、痛みがへる。

 今は、患部を薬品で溶かすそうで、痛みは全く無いとか。


 今の予算は小泉さんが組んだわけでもないのに、痛み始め
たように株価までが下がり始めている。まるで、歯を抜く患
者に3、3、3と言いなさいと、言ってるようなもの。痛み
3倍かな。薬で不良債権を溶かすか、あっても痛まないよう
にかぶせてしまうような手術法ってないものでしょうかね。


 ちなみに、ウチの市では、緊縮財政に入っている。でも、
町の構造改革が済んでいるので、市の人口も増えるし、穏や
かに回復していくことでしょう。

 市の外側はバイパスが走り、狭い市の中心部に出る必要も
なくなった。駅の裏側の歩道橋も完成し、裏側の団地の利便
性が高まったし、さらに多くの住宅が建設される。地価も上
がるだろうし、人口の増加で、税収も増える。私鉄なみに駅
を増やし、大学も誘致する。市の中心部に残っているのは、
郵便局くらいかな。




[ コメント数 1 読む(F413) ]

#412/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  01/ 7/28(Sat.)  14:34  ( 36)
自然風エアコン     KN
★内容

 今年の新潟は涼しく、良く眠れます。実は、一久さんと同
じく、網戸の前に、扇風機を置いて外気を入れています。

 以前は、室内の熱気を外に出すために使ってました。換気
扇の機能です。ですが、夜になると、外気の温度が低くなり、
外気を中に入れるほうが効率がよいことが多く、今では、外
気を入れるために使っています。

 さすがに都内の2階では、エアコンに頼りますが、3階以
上になると、自然風エアコンでもいいかもしれません。多摩
の団地に寄せてもらった時には、網戸も無く窓を開けっぱな
しにしてました。3階でも虫が入ってこないそうだし、風が、
涼しかった印象があります。

 レモンさんの8階では、網戸など必要無いだろうし、開け
放しではないでしょうか?。


[気化熱利用の喫茶店]

 都内新宿のある喫茶店。地下にあり、降りていくと入り口
に小さな和風庭園みたいな場所があり、扇風機(部屋の空気
を循環させる目的の)も置いてある。気化熱を奪いながら、
空気を外に押出しています。

 庭園風のスポットは、石組の上に獅子おどし風のものから
水がちょろちょろと流れており、下の小石が濡れている。

 それらが相まって、エアコン並みの涼しい風が送られてい
る。木陰にいるような自然な涼風で、気持ちよかった。

 庭や玄関に水を撒くことが、都会ではこんな風に行なわれ
ています。




#411/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/26(Thu.)  21:17  ( 29)
脳震盪     一久
★内容
数日前の産経新聞から。

 中国語で「脳震盪会」というのがあるのだそうな。

 その意味は、「ブレーンス・トーミング」のこと。

 なるほど。


 クーラーは7/29に新品に付け代える予定。

 今、クーラーのない生活をしているが、結構すずしいものだ。

 網戸の前に扇風機を置いて外気を取り入れている。これだけ
でもずいぶん過ごしやすくなる。

省エネ対策も、自然風をとりいれたものにすればよいのに。

 とはいうものの、今の網戸のままではダメだ。

 第一に、セキュリティに問題がある。

 網戸というものは、セキュリティなどという概念のない時代
に使われていたものだからだろう。

 耐久性にも問題があるし、取り扱いにも問題がある。

 しかし、それらを解決した「新世紀・網戸」を作ることが出
来れば、それだけで相当の省エネを期待できるはずだ。


#410/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/25(Wed.)  10:47  (  7)
log     一久
★内容
link & 旧掲示板のところに、

 201−400までのLOGを載せました。

 今回は、100MSGの区切りでUPしていますので、少々DLに時間が
かかるようです。(以前は、50MSG区切り)

 

#409/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/25(Wed.)  10:10  (  7)
LOGは確保しました。     一久
★内容
あたたた、タイトルだけが先に飛んでいった...ひとつ上のMSGです。

 リネイムしてLOGをダウンロードしましたので、以前と同様に、TXTで
読めるようにしておきます。

 まとめて読むのも、また違った趣があってよろしいものです。



#408/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/25(Wed.)  10: 7  (  0)
log     一久
★内容


#407/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #406 ***
★タイトル (********)  01/ 7/24(Tue.)  22:54  (  6)
Re:406     S1
★内容
 
 私が調子に乗って続けて書き込んだりするから…。
 
 どうもすみません。番号にもっと気をつけておくんだった。

 #400以前はもう消えてしまったんですか。
 

#406/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/24(Tue.)  21:33  (  4)
どうもダメみたいです。     一久
★内容
過去LOGを作るときに新しい方法で記憶するらしくて、
どうも以前のバージョンで作られたLOGは表示しないようです。

また、テキスト方式でUPするようにします。


[ コメント数 1 読む(F406) ]

#405/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/24(Tue.)  21: 7  (  7)
変換したが...     一久
★内容
テスト文です。

 過去LOGが出ないなぁ...

 たぶん、名前が違っているのだろう。

 調べて、リネイムしてみます。


#404/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/22(Sun.)  21: 6  (  9)
しまった! 400だ!     一久
★内容
400Msgになっているのが原因だった!

どうしよう...

もう少し、先になると思っていた。

 できるだけ近いウチに、CGIをバージョンUPして、過去logを
読めるタイプにします。



#403/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/22(Sun.)  21: 4  ( 44)
なんかヘン     一久
★内容

小泉党

 比例代表制で出ていないから、ポシャってしまったのかと思ったら、
うちの普通選挙区から一人出ている。

 誰に入れようか迷っていたから、これに決めようか。

 ______________________________

 先週の金曜日からクーラーが故障中。

 どうも、裏のバラがツルを伸ばして室外機のファンを止めるのが原
因のようなのだが、去年はそれを排除して復旧したが、今年はバラを
どけてもクーラーは治らない。内部のリレーまでやられたもよう。

 しかし、クーラーのない熱帯夜というものも、またオツなものであ
る。夏は暑いのが当たり前なのじゃ!

 ______________________________

 めんたいこ

 メンタイコってなんだろう。

 キムチの味付けに魚の内蔵を使ったりするが、そのなかにあったタ
ラコを喰ったらうまかった、ということから出来たんだろうか?

 あるいは、タラコを生食する日本人が、朝鮮でキムチ樽にタラコを
放り込んだのが始まりとか...タラコを入れられた朝鮮人は怒った
だろうか。

 エンカルタで「めんたいこ」を検索すると、載っていない。

 エンカルタ、破れたり!

 おお、広辞苑(第三版)にも載っていない。

 辞書や百科事典なんて、実は大したことないものなのだなぁ..







#402/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/ 7/22(Sun.)  21: 3  ( 44)
are     一久
★内容

小泉党

 比例代表制で出ていないから、ポシャってしまったのかと思ったら、
うちの普通選挙区から一人出ている。

 誰に入れようか迷っていたから、これに決めようか。

 ______________________________

 先週の金曜日からクーラーが故障中。

 どうも、裏のバラがツルを伸ばして室外機のファンを止めるのが原
因のようなのだが、去年はそれを排除して復旧したが、今年はバラを
どけてもクーラーは治らない。内部のリレーまでやられたもよう。

 しかし、クーラーのない熱帯夜というものも、またオツなものであ
る。夏は暑いのが当たり前なのじゃ!

 ______________________________

 めんたいこ

 メンタイコってなんだろう。

 キムチの味付けに魚の内蔵を使ったりするが、そのなかにあったタ
ラコを喰ったらうまかった、ということから出来たんだろうか?

 あるいは、タラコを生食する日本人が、朝鮮でキムチ樽にタラコを
放り込んだのが始まりとか...タラコを入れられた朝鮮人は怒った
だろうか。

 エンカルタで「めんたいこ」を検索すると、載っていない。

 エンカルタ、破れたり!

 おお、広辞苑(第三版)にも載っていない。

 辞書や百科事典なんて、実は大したことないものなのだなぁ..







#401/500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #399 ***
★タイトル (********)  01/ 7/21(Sat.)  19:47  ( 37)
Re:399 論点は少しズレますが     S1
★内容
 
 お二人の意見の両方に同感です。

 KNさんの「親亀こけたら皆こける」を読んで、納得しつつも気になっていた部分を、
一久さんが#399に別の形で書いてくださいました。

 日産の再建は、あの厳しいゴーン改革でなければおそらく成しえなかったでしょう。
(ゴーン改革はまだ最中ですが。)
 KNさんのご指摘のように、親会社と子会社のなれ合いの中には進歩がないというのも、
正論であるといえるでしょう。

 ただ、ここからは私の情緒的な意見になりますが、「親亀が生き残るために小亀・孫亀
をおおぜい振り落とし見殺しにするというのは、ずいぶんむごい話だな。」という思いが
あります。ファミリーがガタついた一番の責任は、親亀の中枢にあるはずですしね。

 ゴシップ誌の記事ではありますが、日産に切られた下請け企業の人たちや、閉鎖された
工場周辺で日産を頼りに生きてきた人たちが、「二度と日産車には乗らない。」と憎悪を
剥き出しにしているという話がありました。「日産は黒字転換とひきかえに、何万という
固定客を失ったかもしれない。」と、記事が締めくくられていました。

 改革の結果、日産は創業以来の大幅黒字に転換したわけですが、販売台数が増えたわけ
ではなく、むしろシェアは下がっているといいます。すなわち、コストダウンによる利幅
の増大によるものなのですが、その影響は品質面に如実にあらわれているようです。
 これまたゴシップ記事ですが、タクシーの運転手の間では、新型セドリックのエンジン
のオーバーホールまでの走行距離数が、旧車種に比べ大幅に短くなっているという声が
あるそうです。「一般ユーザーにはわからないレベルの話であろう。」とは書かれていまし
たが…。
 これが本当だとすれば、日産の改革が本当に成功したかどうかの見極めには、まだまだ
時間がかかるように思います。

 そして、日本国そのものの改革です。
 一久さんのおっしゃるように、一企業の改革と違って問題箇所を切って捨てればいいわけ
じゃない。失業者もホームレスも、みんな国内で抱え込まなきゃならない。
 確かになれあいはよくないし、「働かざる者食うべからず」は真理だと私も思います。
 しかし、弱肉強食の情け容赦ない社会が本当に良い社会なのか、という思いも一方であり
ます。私のみならず世の大多数の人たちが、構造改革の必要性は認識しているわけではあり
ますが、十分なフォロー体制もぜひとも必要だと、私は思います。


[ ( タイトル一覧 | メッセージ ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#402 | タイトル一覧#420-401 ) ]

番号またはコマンド=