〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 200) 最新 | 最初 ]

#61/200 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  01/ 1/10(Wed.)  17:32  (  7)
東京と神戸     レモン
★内容
東京でとまどったことにエスカレーターの乗り方
があります。神戸では、右に立って左側を急ぐ人
のために空けておきます。
東京では逆なんですね。

どうしてこうなるのだろう。
発想の違いがあるのでしょうか?


[ コメント数 2 読む(F61) ]

#62/200 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #61 ***
★タイトル (********)  01/ 1/10(Wed.)  18:11  (  9)
Re:61     KN
★内容

 仙台も神戸と同じです。

 新潟は、閑散とした状況しか知らないので、分からない。

 長岡駅では、下りエレベータで動いているホームが1つあるだけで、上り方の
状況は分かりません。下りエレベータの意味が分からない。誰も乗ってないのに
動かす意味があるのだろうか?。JR7不思議の1つです。

 大阪はどうでしょう?。

#64/200 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #61 ***
★タイトル (iti@msi.)  01/ 1/10(Wed.)  22: 0  (  6)
Re:61大阪の場合     一久
★内容
TVの伊藤家の食卓で以前やってましたが、大阪万博のときに国際化計画の一環
として、諸外国の情勢を調べて、右側乗り、左開けを決定したそうです。
(神戸と同じ)

当然のことながら、国際的にはこの乗り方がグローバル・スタンダードだそうです。

しかし、大阪の場合、時と場合によってどっちにでも変ってしまうんですけどね...

番号またはコマンド=