〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#701/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #699 ***
★タイトル (iti@msi.)  01/12/26(Wed.)  23: 9  ( 61)
Re:699 というよりも・・・     一久
★内容


少子化による受験者の減少ぐらいで、東大合格者のレベルが下がるほどの影響は
ないように思う。

いままでの競争率において、ギリギリで東大に不合格となった受験生と、合格し
た受験生の間に、問題とするほどの差はないであろうからだ。

たかが、教科書に書かれてあることを覚えているかどうかの試験によって、能力
を知ることなどできるわけもない。ましてや、わずかな点数の差など、はっきり
いって、どうでもよいことだ。

995点と、950点との差に、意味などあろうか?

950点と600点との差ならば、意味があるのだろうが・・・・

ということで、少子化で受験者が減っても、東大や京大には影響は少ない。むし
ろ、下位の大学においてこそ、レベルの低下がおこることを懸念せねばなるまい。

しかし、この問題は簡単な方法で解決するのである。

つまり、大学受験資格の取得を受験生に課せばよいだけのことなのだ。

センター試験と大検を統合して、どこの大学を受けるにも、この資格を取得して
いなければならない、ということにすればよい。

ついでに、この資格にランクを設け、各大学・学部・学科ごとに、要求するレベ
ルを選べるようにすればよい。

A試験   現在のセンター試験の七割正解程度。
B試験   現在の私立中堅大学程度のレベル。
C試験   現在の東大・京大レベル。

東大は全学部について、C試験合格を課すだろう。

芸大や体育大学などは、全学科においてA試験で十分だ。教科書を覚えるヒマがあ
るなら、実技を磨くべきだからだ。

試験問題はプール制をとればよい。多数の問題をあらかじめ公表すし、そのなかか
ら出題する形式である。

この形式の特徴は、努力しさえすれば必ず報われるという点にある。問題が公表さ
れているのであるから、これでできないということは、指導が悪いか、努力不足か
のどちらかである。

____________________________________________________________________________

: もうひとつ重要なこととして、

教育機関の実力は、入学時と卒業時の能力の差で決まる。いかに多くを与えること
ができたかによってきまる。

さらにいうなら、できるだけ能力の低い者に教えることができる教育者ほどすぐれ
ているということだ。

ほっといても勉強するような生徒に教えることほど楽なことはないが、勉強嫌いの
生徒を一人前にするには、教師の側にこそ、努力と忍耐と能力が必要だから。

ということは、受験者の質が下がったから、卒業生の質も下がった、というのが本
当であるならば、東大の教授達は、教育者として失格だということになる。



#702/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/12/26(Wed.)  23:10  ( 73)
能力とは     一久
★内容
小室直樹 著 「偏差値が日本を滅ぼす」 カッパビジネス


なんどか紹介したこの本は、教育問題を考えるうえで、このうえなく貴重なもの
である。

この本にかかれてあることから、少し述べてみよう。


戦前の大学において、東大はトップではなかった。

ではどこがトップだったか?

陸兵・海兵学校である。学校で一番の生徒、それも文武両道にすぐれた子が、陸兵
に入り、二番の子が一高(東大)に進学したのである。

さらに、神戸・横浜の両商高の卒業生は、東大出よりも出世することが少なくなかった。

しかし、真のエリートは、陸兵にも東大にも行かなかった。

彼らは、地元の師範学校にいって教師となり、カントリージェントルマンの生活を
送ったのである。

十分な資産と頭脳に恵まれた人間は、このような悠々自適の生活を送るものであり、
東大に入って役人として出世する、などというのは、かわいそうな貧乏人に与えられ
たわずかな望みでしかなかった。

であるからこそ、この時代には、資産家が同郷の貧乏人の子供に学資を出してやると
いうような例が相当にあったのである。

今の世の中で、こういうことがあるだろうか?

むしろ、資産家の両親は、あの貧乏人の伜になんぞ負けるな!とばかりに、自分の子供
に家庭教師をつけたりするのではないだろうか。

なんども言うようだが、この本は読んでおいて損はないものです。

_____________________________________________________________________________

話は変わるが・・・


知識や学問は重要だし、それを試験という客観的な方法で試すことも良いことだ。

だが、能力があるか、良い仕事をするか、さらには社会の為になにかができるか、と
いうことと、試験で良い点をとることには、残念ながらあまり関係はない。

そうであればこそ、東大出でない我々が、東大出のエリート官僚のやってることに、
文句をいうことができるわけだし、東大を出てもオーム信者になる人間もいるわけで
ある。

坂本竜馬が大きな仕事をしたことは確かだが、彼の知識が同時代の他の侍に勝ってい
たわけでは決してない。

和漢の知識はもとより、洋学にしたところで、竜馬など足元にも及ばぬ西洋通はいく
らでもいた。

しかし、回天の事業は竜馬なしにはあり得なかった。

なぜこんなことになるのか、といえば、要は、とらわれなかったからだ。

物事に捕らわれていれば、どんなに豊富な知識や優秀な頭脳を持っていても、その人
は愚物である。

エリート官僚が、我々凡夫に馬鹿にされるのも、彼らが官僚機構というものに捕らわ
れているからだ。

安藤百福は、カップラーメンの開発において、いくつもの新しい発想を思いついた。

その度に、彼は自分自身にいう。

「ここでもまた、常識に捕らわれていたのだ!!」と。



#703/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/12/28(Fri.)  21:24  ( 56)
買い物     一久
★内容
お買い物 & お食事


ビッグカメラで、WZエディタとジャパニストというかな漢字変換のソフトを買った。
なかなか、快調ではある。

ジャパニストのウリは、以前に書いた文字が候補として出てくるというものなのだが、
残念ながら、あんまり使いでがよくない。そんなもの、あんまり見ないし、見ても動作
が不連続なので面倒でやってられないからだ。

しかし、かな漢字変換のほうは、ストレスなしに打てている。ということは、相当に
できがいいのだろう。出来不出来を意識させることのないほど、自然にタイプできてい  る。

WZも、マウスのホィールが使えるようになって、なかなかよろしい。

いままで使っていた、QZエディタもいいのだが、過去に書いたファイルを呼び出す
ときの表示が、使いにくかった。

  これでまあ、当分の間はソストを変えることはないだろう。
  
_____________________________________________________________________________

ひさしぶりに、近鉄上本町の最上階レストラン街の、不味い「きしめん」を食べたく
なって行ってみたら、つぶれていた。

無理もない。あそこのきしめんは、不味かったもの。

代わりに、高山ラーメンの店が入っていた。

前の店が不味かったので、あんまり期待していなかったが、結構食わせるものを出す。

スープは「あっさりして、こってり」、麺はまあ、普通だが、セットについてた握り
飯の米と塩加減が相当にすぐれものだった。

江戸で、変な宇治金時を食わされた腹いせに、春セットとかいう、宇治アイス入りの
あんみつ付きの膳を食った。ようやく、浅草の怒りが納まった思いである。V(^0^)


_____________________________________________________________________________

ビッグカメラで、1980円のゴルフゲームのソフトを買った。

リアルシミュレーションゴルフ・シリーズの、北海道カントリークラブ大沼コース。

パワー制御がいまいちよくないように思うが、なかなか面白いものです。

「これはよくないですねぇ」

とか、

「今日はひどすぎましたねぇ」

とか、

ゴルフ中継のアナウンサーみたいな声が入っている。



[ コメント数 1 読む(F703) ]

#704/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #703 ***
★タイトル (********)  01/12/29(Sat.)  21:17  ( 12)
Re:703  エディター     源氏
★内容
私はDOSの時代にはVzを使ってました。早くて使いやすかったです。
それがwindowsになった時に出たのが確かWZでした。

でも私はwindowsでは秀丸を使ってます。大きなテキストファイルでも
読み込んでしまうのがいい。Vzでは少しずつしか出てこないのに秀丸ではすぐ出る。

まぁ慣れもあるのですが、今は秀丸が手放せないです。
今年もあとわずかですが、私には年末の休みはありません。26日から来月7日まで
13日間休み無しで働くことになります。

と言うことで明日も明後日も仕事。初詣は元日にお店に行く前に行くことになります。
もう3回目なので慣れましたけど(^_^;)
正月の祝いも帰ってからってことになります。

[ コメント数 1 読む(F704) ]

#705/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #704 ***
★タイトル (iti@msi.)  01/12/29(Sat.)  21:24  (  8)
Re:704 vzと比べるのはちょっと....     一久
★内容

VZ、そういえば、そうだったような。

でも、あれは、メモリーの関係上、そうなったのでは?

EMSメモリー(ああ、懐かしい名前だ!)を増設したら、大きなファイルも
読み込めたような気がする....



[ コメント数 1 読む(F705) ]

#706/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  01/12/30(Sun.)   3:41  ( 29)
Re:#701 私が言いたかったのは     S1
★内容

 例えば、プロ野球を目指す学生選手たちのなかで、
100人に1人の割合で最高速150キロ投手がいる
とするならば(単なる仮定です)、候補者100人が
80人になればその年の入団者には150キロ投手が
ひとりもいないことにならないか、最高速130キロ
以下の投手は今までプロにはなれなかった(これも単
なる仮定)のが、人数を確保するためには採らざるを
得なくなるのではないか、ということです。

 もちろん、単純にタマの速い遅いだけで優れた選手
になるかどうかはまた別問題ですが…。

 指導者の質ややり方、学生たちの中での優れた子や
劣った子の割合が同一であったとすれば(これも強引
な仮定だが)、要するに他の条件が全部同じで候補者
の数だけが少なくなってしまえば、全体のレベルが低
下していくのは間違いなかろう、と言いたかったので
す。

 オリンピックで、日本よりずっと少ない人口の国が
日本より多くのメダルを取っていったりするから、人
数だけでなく、教育体制や社会環境、指導者の資質に
よる影響も少なくないことがわかります。
 だから、少子化が進んでも、今よりレベルを落とさ
ずにすむ方法がきっとあるはずだ、と、そういうこと
を#699で言いたかったのです。

 


[ コメント数 1 読む(F706) ]

#707/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  01/12/30(Sun.)   3:43  ( 26)
新世紀元年が終わる     S1
★内容

 今年も残すところあとわずかとなりました。
 
 ふりかえると、今年も場を荒らすようなこ
とばかり言っていたような気がします。
 そんな私の意見でもまともに相手をしてく
ださった、オーナーの一久さんはじめメンバ
ーの皆さんに深くお礼申し上げます。

 「2ちゃんねる」などは、単に読んでいる
分にはとても面白いのですが、私のような輩
がのこのこ出ていこうものなら、それこそ、
からかいやバッシングの嵐でしょうね。
 その意味では、私にとって、この一久さん
のサイトは、メンバーの皆さんが優しくて
とても居心地がいい(変な言い方ですみません)
ところであります。

 これからも、あつかましくもいさせて頂こう
と思っておりますのでよろしくお願いします。

(だけどやっぱりもうちょっとメンバーが
 増えてほしいですよね。)

 それでは皆さんよいお年をお迎えください。

 

#708/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/12/30(Sun.)  22:59  ( 55)
売れない雑誌     一久
★内容
うれない雑誌


なにやら、雑誌が売れないのだそうな。

携帯メールに客を取られたのが原因だろうとのことだ。

確かに、客の取り合い、パイの食い合いはあるだろう。

しかし、それ以上に雑誌というものが現代人の生活様式に合わなくなってしまった
のが真の原因であるように思える。

いや、そもそも、昔から問題はあったのだ。ただ、ライバルがいなかったので、そ
の欠点が目だたなかっただけのことだ。

雑誌の欠点はいろいろあるが、まず第一に、捨てられないということが挙げられる。

捨てられないから邪魔になる。バックナンバーをずらりと並べることのできる家庭
なんて、そうザラにはない。

それならば、いっそ、捨てることを前提にした雑誌を作ったらどうだろうか?

捨てることを前提にする、つまり、記事を破くことができるようにすればいい。

面白いと思った記事を、切り取り線からビリビリ破りとれるようにすればいいのだ。

そうだ、破り取ったページをファイルできるように、ルーズリーフのような穴をペ
ージの端にあけておこう。収集したい情報だけを残しておけるようにするのだ。

当然、広告や記事のレイアウトも今のそれとは異なった形式に変える必要がある。

つまり、見開き中心を止めて、表裏単位の編集にしなければならない。

ちょうど、電気屋の店頭においてある、パソコンの宣伝パンフレットのように、表
に写真、裏に情報、というようなスタイルが基準となる。

読者は、必要なページを一枚ちぎって、それをもって「うまい店」にいけばいい。
___________________________________________________________________________

このスタイルの雑誌は、ちぎられることを前提としているので、立ち読みを排除す
る処置を取ることが容認されるはずだ。

立ち読みを許せば、欠陥品にされる危険が大きいので。

ということで、この雑誌は、ビニール包装を施して、立ち読みを百%排除すること
ができる。これも、利点のひとつである。

古新聞でさえも、焼き芋をつつむことの役にたつ。

これまでの古雑誌は、まさに何の役にも立たなかった。

ちぎれる雑誌は、古新聞ほどではないが、ちぎれるがゆえに、すこしは役にたつだ
ろう。




[ コメント数 1 読む(F708) ]

#709/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #706 ***
★タイトル (iti@msi.)  01/12/30(Sun.)  23:30  ( 31)
Re:706 少人数のほうがいいこともあるのでは?     一久
★内容
なにやら、ケインズ理論みたいですね。

ポジションが満たされていないとき、あるいは満たされなくなる可能性のある
ときには、人数をあわせるためにメンバーのレベルを下げることもあるでしょう。

しかし、逆に、常にポジションを奪い合う状況にある場合には、そういうことは
おこらない。むしろ、少数激戦になるでしょう。

だから、その考え方は、状況によって左右される面が非常に大きくて、少子化と
いう社会一般を相手とするものに用いるのは、無理があるように思います。

また、

人数が減るということは、それだけで他の要因の変化をも生み出します。だから、
これまでのやり方が皆同じということはあり得ないわけです。

思考実験としては有意義ですが、だからといって、少子化問題一般にあてはめるの
は、これもどうかと思うのです。

一般的にいって、指導方法や能力向上の為の科学的理論は進歩しています。また、
それが実際に行われる機会もふえています。

が、このような新知識が普及する為には、むしろ少人数のほうがスムーズにいくの
ではないか。

あの、「練習中に水を飲むな」という指導が、間違ったものであることは今や常識
ですが、今でも夏になれば、何人かの高校生が熱中病で倒れる。少子化によって、
このような原始的な指導は即座に批判される方向に向かうでしょう。

二十年ほど前、150キロを投げる投手は数えるほどしかいなかった。それが今で
は、いくらでもいる。日本の人口がこの間に何倍にもなった訳ではない。


#710/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #708 ***
★タイトル (********)  01/12/31(Mon.)   0:13  (  4)
Re:708     レモン
★内容
切り取れる雑誌に賛成!
パソコン雑誌を買うようになって、要る所だけを切り取ってバインダーにはさんでいます。
1冊でいるところは数ヶ所だけなので切りとるのが面倒な時は見出しを貼り付けておきます。
薄い本ですが、大分たまってきました。
思い切りよく廃品回収に出せたらいいと思います。

[ コメント数 1 読む(F710) ]

#711/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/12/31(Mon.)  12:32  (  6)
??? タイトルを変更したのですが・・・     一久
★内容
「市民の広場」から、「市民の討論広場」に変更したのですが、
アップロード中にエラーが出た。

なのに、エクスプローラーでみると、ちゃんと変わっていた。

どうなってんのだろうか?


#712/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  01/12/31(Mon.)  12:54  ( 22)
囲碁 & 将棋     一久
★内容

YAHOOの「ゲーム」→ 「将棋」or「囲碁」のところへ行ってきました。

碁の9路盤のをみていたら、白優勢のところで対戦者が二人ともいなくなった!

しばらくたっても、誰も続けようとしないので、白を持って打ってみました。

すぐに誰か黒を持って、続きを打ちました。

もともと白が中央を圧倒していたので勝ちましたが、はて、あのいなくなった
人たちは、いつもあんなぐあいに挨拶なんぞはしないものなのだろうか?

それはそうとして、

今度、yahooのところで囲碁大会でもしますか?

YAHOOのIDは、お持ちでしょうか?

私は「ybb29897」つまり、旧PC−VANのIDそのままにしました。

「YBBの肉焼くな」です。



[ コメント数 2 読む(F712) ]

#713/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #712 ***
★タイトル (********)  01/12/31(Mon.)  21:49  (  5)
Re:712     レモン
★内容
ヤフーのIDを取得しました。
なんか難しそう!!
観戦だけしようと思いましたがちょっと時間がありません。
明日にでももう一度見にいきます。

私のIDは igoyou2002 (囲碁用2002) ということです。

#714/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #705 ***
★タイトル (********)  02/ 1/ 1(Tue.)   1:15  (  4)
Re:705 大きなファイルでも     源氏
★内容
読み込むのですが、たとえば削除とかしたい行を大量に指定すると大きすぎて
アカンって言われるんですね。何度かに分けてやらないとならないのがつらかったです。
秀丸ではそんなことはなくて一気に操作が完了しました。

やはりそこら辺が大きな違いかも知れませんね。

[ コメント数 1 読む(F714) ]

#715/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #710 ***
★タイトル (********)  02/ 1/ 1(Tue.)   1:24  ( 12)
Re:710 私も賛成!!     源氏
★内容
週刊誌形式でパソコンに関することを出してるのがあってずっと購読してるのですが
これはテーマ別にファイリングできるようになってるんですね。
だから毎週来るものをばらばらにはずしてファイリングしたら参考書になる(^_^)

これと同じことをたとえば日経パソコンでやればいいわけだ(^_^)
エクセルやワードの記事とかwindows関連の記事とか見たい、取っておきたい
って記事が幾つかあるので切り離しておいたら参考になる。

雑誌が分厚いので今のままでは切り離すのがなかなかしんどい。
そのためでもないだろうけど1年分がCD−ROMになって売られている。
パソコンで見るにはこれが一番いいと思う。雑誌ならずっと保管しておかなかったら
見たいときに見られないし、どこにあったか探すのも面倒だけど、CD−ROMなら
検索も出来るし。

#716/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #712 ***
★タイトル (********)  02/ 1/ 1(Tue.)   1:28  (  5)
Re:712 yahooのID     源氏
★内容
私も持ってますが、囲碁がオンラインで出来るんですか?
囲碁はなかなか上達しないので参加は無理ですけど、のぞいてみるかなぁ(^_^;)

日本語でのIDは無理なのでgenjiでやろうとしたら先客が取得していたみたいで
ダメ。仕方なくgenji3272ってことで登録してます(^_^)
なんでこうなったかは聞かないでください。覚えやすくつけたものですから(^_^;)

#717/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/ 1/ 1(Tue.)  18:32  ( 14)
謹賀新年     S1
★内容

 あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いします。

 昨年は公私ともにあまりよい年では

 ありませんでした。

 今年も世の中はあまりよい見通しが

 ないけれど、少しでもよい年にしたい

 ですね。


#718/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/ 1/ 1(Tue.)  22:57  ( 11)
あけまして おめでとう ございます     レモン
★内容
S1さん みなさん 今年もよろしくお願いいたします。

一久さん!囲碁ゲーム参加してきました。
はじめてでしたが、黒をとって勝ちました。
なんだか判らないうちに2目勝っていました。
小さいので、変な感じでしたが、お遊びにはいいのかな。


肉薬菜(にくやくな)なんて読むのかなって長い間考えていたのが
いやになりました。にくやくさい だと思っていたのに!!

いつ入りますか?

#719/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/ 1/ 2(Wed.)   9: 4  ( 43)
新年明けましておめでとうございます。     KN
★内容
 新潟は雪で、寒い新年です。昨年の7月が暑かったように、
季節が1ヶ月ほどずれている感じがします。

 昨年は、異常気象で、稲作が駄目だったり、不況感が深刻
で、最悪の年だったとは、実家近くの農家の声。

 典型的な稲作農家が多いのですが、そこの町の市役所の職
員が自殺したという。(不況型ではないので、信じられない)
米の転作を督励する係りで、風当たりが強かったらしい。

 内情は、減反などせずに、作付けし、自主流通米で販売す
る。政府の価格より高いから損もない。航空防除なども共同
してやらない。逆に、迷惑だと言って、農薬代も払わない。
そんな人たちを相手にしたがために、苦労したのだろう。


 猫の目農政とか言われて、久しいが、机上で練られたプラ
ンに振り回されて来た結果でもある。政治へ依存しすぎてた
と思うが、当てにできないし、しないほうが賢明だ。減反と
言われはじめた30年前、息子を先生にしたり、同じ農業で
も花卉栽培に移行して構造改革をした農家は、残っているが、
あとは、田畑を全て無くした家もある。構造改革の後も、こ
の程度であろう。

 大きな宴会で、握りずしを頼む。店のカウンターで食べる
ような、寿司を想像しながら。でも、出てくるのは、がちが
ちになったもの。結局は残ってしまう。政治には、こういう
乖離があるように思う。寿司は、にぎってから数分が一番美
味しい。現場、現実に対する想像力が働かない。

 株価が下がり続けたのは、この乖離が原因だろう。カルロ
スゴーンが日産の社長になった段階で株価が上がった。改革
のコンセプトが希望を持てるものだったからだ。







 




#720/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 1/ 2(Wed.)  21:42  ( 16)
ゴミ庫にてゲット     一久
★内容
美術名宝事典をゲット

年末の大掃除でゴミ庫へゴミ出しにいくと、ジャポニカ・大百科事典の20・21、
日本美術名宝事典・世界美術名宝事典の二冊が捨ててあった。

どうやら、ビル内のデザイン関係の事務所から出たものであるらしい。

他の書類と一緒に、ヒモで縛ってあったが、この二冊だけ抜き出して持ち帰った。

二冊とも、カラー写真満載の分厚い本である。

国別・地域別に収集されている為、あまり見やすいとは言い難いが、写真を見てい
るだけで知識が増えていくような気になる。

事務所ビルのゴミ庫というのは、宝の山なのかもしれない。



[ ( タイトル一覧#701-720 | メッセージ#719 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#721 | タイトル一覧#721-740 ) ]

番号またはコマンド=