〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#751/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 1/14(Mon.)  21: 9  ( 35)
成人の日     一久
★内容
成人の日


  一部の会場で、保護者の参加を認めて、うまくいったとか。
  
  あれ?
  
  今までは、保護者同伴できなかったのか?
  
  そういえば、大学の入学式や卒業式に親と一緒にきた、とかいってマスコミ
  が騒いでいた時代があったと記憶しているが、こんな風潮は、それこそ左翼
  かぶれというか、反体制思想の尻尾とでもいうべき、おマヌケな思い込みで
  ある。
  
  成人式はいうまでもなく、入学式も卒業式も、親がきて当然なのである。
  
  成人式というからには、その新成人となる人間を見守る人間が必要であり、
  そのひとりに親が入るべきであることは疑う余地がない。
  
  武士は元服のさい、まず初めに切腹の作法を教わる。大石蔵之助もまた、主
  税に切腹の作法を教えていたではないか。
  
  大学の入学式については、学生のオーナーたる両親が、これから子供の学ぶ
  大学がどういうところか、その式の進行を見て判断する儀式である。
  
  また、卒業式は、学業を終えた人間として我が子を祝福する場所でもある。
  
  アメリカ映画なぞを見れば、保護者・親族が卒業式に来るのは自然なことだ
  ということがわかるはず。
  
  それはともかく、特に娘さんの場合、振りそでを買ってやるのは大抵、バア
  サマであるはずで、そのバアサマに式を見せてやれるようになったことは、
  大変結構なことである。
  
  他の地方の成人式も、これに大いに習ってほしい。
  

[ コメント数 1 読む(F751) ]

#754/800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #751 ***
★タイトル (********)  02/ 1/16(Wed.)   1: 5  (  6)
Re:751 親の同伴     源氏
★内容
言われてみれば確かにいいもんですね。まっ、大人の仲間になったのに親が出てくる
なんてなどと言われそうな風潮ではあるのですが・・・・

私の成人式の頃などは親が出ることはなく、式も荒れることはなかった。
まだ学生であった私は詰め襟の服で出掛けたものであった。

背広を着たのは卒業の時であった。それまでずっと学生服で過ごしたのでありました。

番号またはコマンド=