〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#915/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/ 4/14(Sun.)  17:29  ( 17)
#911 補足     S1
★内容

 まあ、私も「2ちゃんねる」を全否定するつもりはないですけどね。

 今でも毎日のように何やかや読んでいますしね。

 上から強制的にガッチガチに規制されるよりかはマシかもしれませんね。

 X−boxの不具合についても、「2ちゃんねる」で騒いだから大事に

なったと言えなくもないし…。

 イスラエルとパレスチナの争いについての書き込みを、今しがたいくつか

読んでみたけど、かなり真剣に意見を述べている人も少なくありませんでした。

 ところどころに「双方に核ミサイルを打ち込め!」「どっちも滅びろ!」

なんてのがあるのが2ちゃんねる的ではあるけど…。

[ コメント数 1 読む(F915) ]

#916/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #914 ***
★タイトル (********)  02/ 4/16(Tue.)   0:32  (  5)
Re:914 パソコンでゲーム(^_^)     源氏
★内容
私も一時はまってましたねぇ。四川とか麻雀とか(^_^)
でも今はまったく起動もしなくなってしまいました。まだ削除はしてないので
出来ますけどね。

インターネットで書き込みをするようになるとそんな時間もなくなってしまうので
ありました(^_^;)また時間が出来たらやるかも。

#917/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #915 ***
★タイトル (********)  02/ 4/16(Tue.)   0:39  ( 15)
Re:915 パレスチナ問題     源氏
★内容
Yahooで検索していたら面白いところに行き着きました。学校の地理の勉強で
発表したもののようでしたが、わかりやすくて最後まで読んでしまいました。
なんでこんな紛争になったのかがきちんと分かります。

要するにキリストさんの誕生の頃からの土地の問題だと見ました(^_^;)
見当違いだったら指摘してください。西暦0年頃に民族の大移動でユダヤ人は
追われて世界中にちりぢりになり、そこに住み着いたのがパレスチナ人。

しかし戦争の時にイギリスが条件を出して協力してくれたらイスラエルの建国を
認めるってことに。それが現在のイスラエル。で、住んでいたパレスチナ人を
追い出すような感じになってしまった。

そのために何度も中東戦争が起きたりして未だに解決していない。まっざっと
こんなところでしょうか。やはりイスラエルの無理がいけないのですねぇ。
2000年も住んでいたパレスチナ人を追い出すなんてのは日本人がアイヌを
追いやったのと何か似てませんか?

#918/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/16(Tue.)  21:12  ( 28)
阪神     一久
★内容
ゲゲッ、マイナスになってしまった。

 日記帳ソフトの書き込み数のことなんですけどね。
 
 オンラインで何本か書いているので、本当は収支トントンぐらい
 のはずなんですが...

 貯金といえば、

 タイガースが好調で、貯金が10だとか。

 もしも、巨人軍が開幕10連勝などしたら、「もはや、今年のペナント
 レースは終わった」と言われるところだが、阪神が勝っても、誰も
 そんなことは思わない。

 これからが始まりだ、と思うだけである。

 そういえば、優勝した年の阪神のゲームもそんな感じだった。

 6回で5点勝っていても、あと5点ほしい、と思ったし、逆に5点負け
 ていても、逆転するかもしれない、と思えた。

 久米宏は、今年の阪神を「ドラマをみているみたい」といったが、
 あの年の阪神は、「マンガをみているみたい」だった。

 なんはともあれ、あの優勝のあと、バブルが始まった。

 阪神優勝のあと、景気はどうなるのだろうか。


#919/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/17(Wed.)  20:53  ( 24)
64     一久
★内容
64エア、返納

 64エアを返しました。

 ちょうどアンテナ局の位置が、使用場所の真反対にあって、建物
 自体が巨大な障害物になってしまうようです。

 ということで、あいもかわらず、普通の電話回線でアクセスしています。

 ちかいうちに、電気のコンセントを使った高速通信ができるそうです
 ので、それを待ちましょう。

 でも、その技術は、イスラエルの会社が持っているのだとか。

 この紛争で、遅れることになるのではないかと心配しています。
____________________________

 http://www10.pos.to/~bei/

 このHPで公開している縦書き表示ソフトを愛用しています。

 縦書き表示、ページめくりのアニメと音付きです。

 ぜひお試しください。


#920/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/17(Wed.)  20:54  ( 45)
外人はつらいよ     一久
★内容
「外人はつらいよ」の感想。

 読み返していて、一番印象に残ったのは、アメリカに帰国したとき
 の「逆カルチャーショック」が大きかったというくだり。

 というのは、数日前の新聞に、アメリカ滞在を終えて日本に帰って
 来たという人が、帰国後の逆カルチャーショックのほうがむしろ面 
 倒だった、とか書いていたのを読んだからだ。

 この人の文を読んだかぎりでは、なにか日本が非常に遅れている
 がゆえにそうなのか、という印象をうけてしまうが、アメリカ人も帰国
 すれば、同様な「め」にあうのだ、ということがわかって安心した。

 つまり、どこの国の人であれ、外国に長期滞在したのちの、逆カル
 チャーショックのほうが強いのだ。

 なぜそうなのか。

 ひとつの答えとして、「阻害感」が芽生えるからだといえると思う。

 例えば、日本からアメリカに留学したとして、留学先において、その
 学生はアメリカ人ではないけれども、別にそのことを気に病むことも
 ない。

 日本人だという、別のよりどころがあるからである。

 ところが、帰国すると話が違ってくる。

 アメリカナイズドされた自分は、もはや生粋の日本人ではない。
 そう感じざるをえない場面に何度も出会うことになる。

 だからといって、アメリカ人になれたわけでもない。

 つまりは、

 日本人でもアメリカ人でもない、亡国の民となってしまったのだ。

 しかし、

 亡国の民ということは、逆に言えば国際人だ、ということもできる。

 おそろしいことだ。

 留学は、必ずしもプラスとはならない。亡国の民に身をおとしめる
 危険があるのだ。


#921/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/19(Fri.)  21:58  ( 32)
和光電気     一久
★内容
和光電気の迷走

 うちの近所の和光電気が、またしても改装した。

 こんどは、夜の12時まで店を開くのだそうな。

 この前までは、夜7時には店を閉めていたのに。

 一階の半分ぐらいを食料品や生活雑貨が占めるようになった。

 そこまでするなら、いっそのことコンビニ風にしてしまえばよいのに、
 わけの解らないアクセサリーだの時計だのを、いまだに一階に置
 いている。

 いつものことだが、どうにも商品戦略がなってないのである。

 それはともかく、この店でファンタ・オレンジとグレープの1.5リットル
 が置いてあるのはいいことだ。

 コンビニの飲料の種類は、意外にも少ない。昔の駄菓子屋よりも少ない。
 駄菓子屋にできることが、コンビニにできないわけがないのだが、
 メーカーとコンビニ・チェーンとの関係でできないのだろう。

 消費者無視・企業論理優先の典型のようなものだ。

 だから、既存の販売店以外の店ができることは消費者にとっては
 よいことである。 

 もっとも、和光電気のことだから、すぐに品物が変わることもあるの
 で、安心はしていられない。




#922/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/19(Fri.)  21:59  ( 39)
ナカヌキヤ     一久
★内容
ナカヌキヤ

 日本橋に、「ナカヌキヤ」という店が増えている。

 初めは、恵美須町のミドリ電化のところだけだった。

 ところが、今日いってみたら、以前にゲートウェイの店があったビル
 も、ナカヌキヤになっている。

 ゲートウェイ、ってのは、パソコンメーカーでしたよね?

 牛の柄の入った、通販で安売りパソコンを売り出した草分け的存在。

 たしか、日本から撤退したのだった。

 あの店では、本当に「モォ〜!」と、牛の鳴き声がしていた。なかなか、
 おもしろい店だったのに。

 ナカヌキヤの食料品とかは安かったみたい。レッドチェダーチーズが、
 普通のスーパーで売っている百円お摘みのものの倍ぐらいの大きさ
 で同じ値段だった。

 500ミリリットルのコーヒー牛乳も、49円とかだった。

 でも、デジカメはあまり安くない。

 というよりも、値付けが不正確だ。

 オリンパスの「C−1」と[C−1・ZOOM」が同じ19800円だった。

 ZOOMのほうの値段は相場どうりだが、C−1のほうは、明らかに
 相場を外している。

 他の店に行けば、今ならC−1は14800円ぐらいのはずだ。

 相場の流れに乗り遅れているのである。こんな売りかたをしていた
 ら。イメージダウンは避けられない。




#923/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/19(Fri.)  21:59  ( 22)
タルムード     一久
★内容
タルムード

「ユダヤ5000年の知恵」 ラビ・M・ケイヤー著 講談社α文庫 (F2.1)

 という本を、古本屋で見つけた。

 その冒頭にこうある。

 タルムードを勉強したい、と言ってきた人に対して、その資格があるか
 どうかを、ラビがテストする。

 問題 :  二人の男の子が、煙突掃除をした。
      
        終わると、ひとりは顔を真っ黒にしていたが、もうひとりは
        まったくススをつけずにきれいな顔で降りてきた。

        さて、どちらの男の子が顔を洗うと思うか?

 _____________________________

 皆様なら、どう答えますかな? 



[ コメント数 1 読む(F923) ]

#924/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/19(Fri.)  22: 0  ( 18)
奇貨居くべし     一久
★内容
奇貨居くべし : 読了

 奇貨居くべし 飛翔篇  宮城谷昌光 著  中公文庫 (み36−4)
                           (2002年3月25 初版)

 「奇貨居くべし」は、何年か前にこの巻の前巻まで読んでいたのだが、
 そこまでしか刊行されていなかった。

 で、何年もほっといたのだが、このたび文庫の新刊として発行されて
 いるのを知ってこの巻を買った。

 第五巻「天命篇」も、四月25日に出るそうだ。

 「奇貨居くべし」は、この言葉で有名な呂不韋を主人公とする小説。

 といっても、この巻(4巻目)でようやく「奇貨居くべし」の場面に至った
 ところだが。



#925/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #923 ***
★タイトル (********)  02/ 4/19(Fri.)  23:10  (  2)
Re:923     レモン
★内容
きれいな顔のままで降りてきた子。

すすで汚れた子は初めから汚れるのを気に掛けていないから。

[ コメント数 1 読む(F925) ]

#926/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/ 4/20(Sat.)  21:11  ( 26)
またまた「2ちゃんねる」     S1
★内容

 しつこいようですが、またも2ちゃんねるネタです。

 なんだかんだ文句をいいながらも今も読んでます。

 適当に興味を引きそうな話題の部分を読んでみて、
つまらなかったり不快だったりすればすぐにやめてし
まえばいいんですね。そうすればごった煮百鬼夜行の
無法地帯もそれなりに楽しめます。

 今さっき「紀宮内親王33歳」のスレッドをみてき
たが、過激な2ちゃんねらーたちもこと彼女に対して
は、信じられないくらい優しい。
 
 「決して美人ではないが、育ちのよさや気品がそこ
  ここに感じられる。」
 「皇族のなかでは一番幸せになってほしい。」

 きついと感じたのは、せいぜい

 「兄貴二人の嫁さんが美人なだけに、一緒にいると
  目立つ。」

 くらいか。(おっとこれは別のスレッドだ。)

(まあ、彼女が今の境遇でなければ『ただのブス』と
 しか言わないんだろうなここの連中は。)

#927/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/20(Sat.)  23:11  ( 37)
理想の書斎     一久
★内容
理想の書斎

  理想の書斎、とはどういうものだろう。

  よくマンガなどでは、窓の正面に机をくっつけている。

  そして、その左右に本棚がならんでいる。

  「美味しんぼ」の「栗田ゆうこ」の叔父(有名な学者)の書斎である。

  しかし、この書斎、昼間は明るくていいのだが、夜には部屋の証明
  を背中から受けることになり、手暗がりになるのではないだろうか。

  では、どうすればいいのだろう。

  窓のほうを向いて、しかも部屋の天井照明よりも後ろに机を置く。

  これならば、昼も夜も、明かりが正面上からくることになる。

  しかし、机と窓の間に、かなり大きな空間ができてしまい、ちょっと
  さびしい感じである。

  どうしたもんだろうか?

  と考えていると、一案を思いついた。

  夜も、窓から光を取り入れればいいのだ。

  !?

  照明を室内に置く、というのがすでに常識に捕らわれていたのだ。

  強力なライトを窓の外に設置して、夜も昼同様に、窓ガラスを通し
  た光だけで部屋が明るくなるようにすればよい。

  窓を通すから間接光になるし、なにより室内の場所をとらない。



#928/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/20(Sat.)  23:12  ( 39)
宣伝の重要性     一久
★内容
TVショッピング

 今日の昼、TVショッピングかなにかの番組の声がどこからか聞こえて
 きた。

 それを聞いていて、思いついたこと。

 新商売、新製品の宣伝をする番組を政府主催でやればよい。

 そもそも、起業のとき、もっとも大きな障害となるのは、知名度の低さ
 である。

 どんなに大衆に支持される商品も、そのことを問屋が認識しなければ
 ルートに載せてはもらえない。

 この流通業者の理解を得る為に、いかに多くの起業家たちが、無駄な
 時間を費やさざるをえなかったか。起業史を読めば、歴然である。

 ほとんどすべての新規事業の創業者が、同じ体験をしているのだ。

 彼らはいかにして問屋の門を開いたか。いかにして、そうは問屋が
 下ろすようにしたのか。

 1、 直接消費者に体面販売をして価値を問う。

 2、 「話のわかる」問屋の主人に出会うまで、取引相手を探し回る。

 3、 徹底的に宣伝を行う。

 この三つである。

 もしも、政府主催の新製品発表番組というのがあれば、宣伝活動
 が、すこぶるやりやすくなる。

 戦前には、国内博覧会とかがあって、政府が国産新製品の開発
 と発表の場を作ることに貢献していた。

 現在は、ものが多すぎるがゆえに、宣伝を必要とする時代なのだ。
 


#929/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/20(Sat.)  23:12  ( 26)
シアトルズ・ベスト・コーヒー     一久
★内容
リナックス通信

 ひさびさのリナックス通信です。

 マウスのホイールを使えるように設定したが、使えなかった。

 ところが、今日動かしてみるとちゃんと動いた。

 リナックスも、再起動しないと設定が変わらないのだろうか?
 そのまま使えるようになる、とか書いてあったような気がする
 のだが。

 __________________________


 上本町の近鉄百貨店の前、駅の構内に、明日、シアトルズ
 ベストというコーヒー屋が開店する。

 スターバックスみたいな店。

 会社の近くには、シアトルズとスターバックスの両方がある。

 シアトルズのモカは、スターバックスのものよりも甘い。

 また、スターバックスと違って、全店禁煙ではない。



#930/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #925 ***
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/20(Sat.)  23:23  ( 36)
Re:925  私もそう思った     一久
★内容

本書では、こう続く。

入門希望者 「もちろん、汚い顔の子供のほうです」

ラビ       「あなたにはタルムードを学ぶ資格がない」

            「きれいな顔の子供は、汚い顔の子供を見て、自分の顔も汚れている
              と思うだろう」

            「汚い顔の子供は、逆に自分の顔もきれいだと思うだろう」

            「もう一度問う。顔を洗うのはどっちか?」


入門希望者  「それでは、きれいな顔の子供のほうです」


ラビ        「あなたにはタルムードを学ぶ資格がない」

            「ふたり同じように煙突掃除をして、片方が汚い顔で、片方がきれい
              などということがありえようか」


_________________________________________________________________________

ようするにこの話は、「物事を常に多角的に考えよ、ひとつの答えで満足するな」
といいたいようだ。

ということは、もう一度、同じ問いを発せられたら、こんどは二人とも洗うか、
どちらも洗わないかの答えを考えださねばならない、ということになる。

これを応用すれば、たとえば天皇制廃止の主張はどうなるだろうか?

廃止を唱える人は、廃止すべきでない理由も自ら見つけ出さねばならないことに
なる。


#931/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/21(Sun.)  22:47  ( 62)
空欄があった     一久
★内容
日記ソフトに空欄があった。

 このソフトは、起動時にその日のページを開くので、書き込みが日付
 よりも遅れた場合、書いていない日のページを飛ばすことになる。

 今日、さかのぼってみていて、空欄を二カ所見つけてしまった。

 今、その空欄に書いています。 (3/31日のところ)

 本当の日付は4/21です。

 なぜさかのぼっていたかというと、今から書こうとしているネタを、以前
 に書いたかどうかを確認するためですだ。

 どうやら、まだ書いていなかったらしい。

________________________________

 もう一カ月ほど前の話になるが、新聞に中国通の人の話が載っていた。

 その人がいうには、日本人は史記だの論語だのをありがたがるが、中国
 人の間では、そんな大昔のことよりも唐だの明だの清だのの時代のこと
 のほうが影響力を持っている。

 邪馬台国や日本書記のことをもって日本人を語られると面食らうようなも
 のだ、とおっしゃるのである。

 これについての感想。

 いいたいことはわかるけれども、邪馬台国うんぬんというたとえはいただ
 けない。

 日本人が史記を重視するのは、それが戦乱と進歩の時代であり、独特な
 事例に富むからである。実際、中国の諺のほとんどはこの時代に生まれ
 たという。

 日本人は、単に古いからではなくて、中国のもっとも躍動していた時代で
 あるから春秋戦国時代を重視するのである。

 だから、日本の例でいえばそれは、やはり戦国時代や明治維新、あるい
 は源平や南北朝のような戦乱の時代になる。

 ということで、この人のたとえはよろしからず。

 しかしながら、その大意は理解できる。

 日本でいえば、たいくつな江戸時代にこそ、現代日本人の精神のもとが
 あるということであろう。

 おなじように、我々からみれば退屈極まりない平安の時代にこそ、中国人
 のもとがあるのであろう。

 ちなみに、中国の正史というものは、とんでもなく退屈らしい。

 中国の有名な歴史家が、正史を全部読むぞ!と誓いをたて、(有名な歴
 史家がそれまで読んだことがないというのもヘンな話だが)そして挫折す
 る、というほどなのだから。

 繰り返し、繰り返し、繰り返し。

 日本や欧米のような、進歩主義の歴史ではないのだから当然か。



#932/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/23(Tue.)  22: 9  ( 65)
チラシくばり     一久
★内容
チラシくばり

 駅などででよく、チラシくばりをしているが、なかなか受け取ってもらえ
 ないでいるようだ。

 私も、まず受け取らない。

 しかし、ではどうすれば通行人にチラシを受け取らせることができるのだろうか?

 あなたも考えてください。

 ________________________________

【分析】

 広告チラシを受け取らないのはなぜか?

 役にたたないからだ。

 広告に載っている情報と、一般の通行人が欲している情報は同じではない。

 そば屋を探している人にとって、そば屋のチラシはありがたいが、それ以外
 のチラシはゴミにしかならない。

 食い物屋のチラシならば、あるいはその人の興味を引くかもしれない。

 しかし、満腹の人にとっては全く意味のないものだ。

【対策】

 ではどうすれば良いのか?

 新聞をみよ。

 新聞は広告収入でもっている。新聞紙の60%は広告であるという。

 しかし、新聞全体が広告だったら、新聞は売れなくなるだろう。

 つまり、読者の知りたい情報が載っているから新聞は多くの人に読まれ、
 多くの人が読むから広告収入があるのである。

 そう、道行く人の多くが興味を持つような情報を載せ、そのスポンサーと
 して広告主の宣伝をするようにすればよいのである。

 それに近い形態のものが、すでに存在する。

 それはなにかと尋ねたら、ベンベン!!

 「号外、号外、号外〜〜〜!!!」

 号外である。

 号外には広告はない(なかったと思う(^^ゞ)。 

 しかし、ここでいう新形式のチラシには広告をいれるようにすればいい。

 広告部分は前もって印刷しておき、配布する日の一番人々の興味を引き
 そうな記事を裏面に印刷して「号外」として配るのである。

 たとえば、「阪神、5−0で快勝! 藪、満塁本塁打」とか。

 「田中真紀子、証人喚問で吠える!!」とか。

 こんな記事がチラシに載っていれば、もらわない人のほうが少ないだろう。



#933/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/24(Wed.)  21:45  ( 29)
手軽に本を作る     一久
★内容
とめぞう君

 自分でハードカバーの本を作る、とかいう本を立ち読みしたついでに、
 東急ハンズに寄って、そのための道具がないか探してみた。

 9000円ぐらいのと7000円のが置いてあった。

 本専用の万力のようなもので押さえつけて、背表紙を専用のノリで貼る
 のだそうな。 この専用糊だけでも、なにか他に使い道がありそうだ。

 その横に、「とめぞう君」なるものが売られている。

 ハードカバーの背中に、クリップ状のしかけがあり、ここに原稿を差し込
 めば、ハードカバー本の出来上がり、というもの。

 A5版のもので1200円。 (100枚200Pと、200枚400P用がある)

 おもしろそうなので、100枚用のものをひとつ買ってみた。

 やってみると、実に簡単に本ができました。

 といっても、速読練習用に作っておいた□だけのものをまとめただけで
 すが。

 表紙があったほうが、めくりやすいので、結構役に立っています。






#934/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/26(Fri.)  21: 1  ( 27)
奇貨置くべし     一久
★内容
奇貨居くべし 天命篇 読了

 この巻で完結。

 しかし。。。

   宮城谷風に、さわやかな人物にしてしまうと、終わりを全うできな
   かった人物の最後には矛盾が生じてしまう。

   これはちょっと問題だろう。

   むしろ、大きく歴史を変えてでも、生存説を唱えるべきだった。

   生き延びて超人的な年齢を重ねた呂不韋こそが、張良に兵法書を
   さずけた黄石だった、とかいう風に。

   宮城谷氏自身が、こういう「さわやか流」の記述をするのはまだ許せ
   るのだが、それに影響されて編集者たちが他の作家にその亜流の
   執筆を依頼するようになることが問題である。

   「呉氏起つ」や「白起」という小説がそれである。

   この二者は、そうとうに複雑な人間であるのに、それを、さわやかな
   人間にしたてようとするから無理が出る。

   司馬遼太郎なら、けっしてそのような書き方はしないはずだ。



[ ( タイトル一覧#915-934 | メッセージ#933 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#935 | タイトル一覧#935-954 ) ]

番号またはコマンド=