〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#989/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 6/ 6(Thu.)  21: 4  ( 65)
ワールドカップ     一久
★内容
ワールドカップ

 FIFA

 やはり、現行のワールドカップに代わる大会を作らなければなるまい。

 絶対権力は絶対に腐敗するという言葉どおり、内部腐敗による不手際
 が続出している。

 日本側の係員がふた言目には言うことは、「FIFAは我々が文句を言え
 る相手ではない」、ということだ。

 これは、まさしく、絶対権力による腐敗の構図そのものである。

 早急に、新・国際大会の創設を国際社会に対して提案しなければならない。

 その際、徹底的に形式正義に基づいた運営方式を採択するよう、要求
 しなければ、FIFAと同様の腐敗が蔓延することになる。

 たとえば、開催地は抽選で選ぶこと。 希望するすべての国が参加できる
 ようにすること(現行の地域別割り当ては、明らかに欧米偏重である)。
 などである。


 ロボカップ

 フランス大会の時に開かれた、ロボットのワールドカップ。

 今年も、日本・韓国で行なわれるのだろうか?

 前回、アイボの前身のイヌ型ロボットを使って、大学対抗のサッカーをや
 っていた。

 今回行なわれるとしたら、二本足ロボットによるサッカーの試合も、ある
 のかもしれない。

 アシモ・チーム 対 先行者・チーム とか。

 もしかして、もう終わったとかいうんじゃないだろうな?


 決勝進出?

 TVでは、ロシアがベルギーと馴れ合いの試合をして、日本が落とされる
 かもしれない、とかいう予想をしている。

 勝ち点の計算からして、その公算が大なのだそうな。 日本がロシアに勝
 てば、問題はないのだが。

 しかし、私はそのような悲観的な予想をしていない。

 というのは、ロシアの側から考えれば、予選で落っことしたい相手は、一
 番強いチーム、すなわち、ベルギーであるからだ。

 決勝トーナメントのことを考えれば、弱いチームが勝ち上がるほうが、ロシ
 アにとっては有利になる。

 だから、ロシアにとっては、日本かチュニジアが勝ち上がるのがベターなの
 である。

 それは、ベルギーにとっても同じことである。 ロシアとベルギーは、互い
 を潰したいと思っているはずだ。

 兵法は、相手の心理になって考えることが必要である。



#988/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 6/ 4(Tue.)  21:17  ( 36)
聖の青春     一久
★内容
「聖の青春」 読了。

  聖の青春  大崎善生 著 講談社文庫 Y648 お89

  将棋棋士 村山聖の生涯を書いた本。

  東の天才・羽生善治と並び称された西の怪童。

  ネフローゼに蝕まれた体でトップ棋士となり、29歳で逝った。 その壮絶
  な生き様を綴ったもの。

  
サイゼリア

 サイゼリアで、アスパラ・ワカメ・サラダなるものを食った。

 ちょっと腹が減っていなかったので、これとスパゲッティだけの昼飯だった。

 しかし、昔近所にあったレスタランのサラダに乗っていたアスパラガスより
 もヘンに柔らかく、小さかった。

 ということで、アスパラガスはあんまりよくなかったが、味はまあまあだった。


マスコミに注意

 今後、しばらくの間、マスコミの言うことには注意する必要がある。

 例のマスコミ規制法案の影響があるからである。

 つまり、この法案を通したくないがゆえに、意図的に反政府的な情報を流
 すことがあり得るということである。

 今まで以上に、報道の底意を疑う姿勢が必要である。




#987/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #986 ***
★タイトル (iti@msi.)  02/ 6/ 3(Mon.)  22:43  ( 36)
Re:986 博覧会というものは     一久
★内容
博覧会というものは、ゆっくり見ることのできないもの。

花博でみたのは、富士通ドーム・シアターと、360度スクリーンというやつ。

富士通は良かったが、360は期待外れ。

映像というものは、やはり視点を決めて見せるべきもののようです。

あのころは、「テンパク」とか「シルクロード博」とか、へんな博覧会が
あちこちであったような。

奇妙なことに、幼稚園の工作のようなへんなパビリオンがどの博覧会にもある。

なんだ、あれは? と思っていた。

ディズニーランドで、イッツアスモールワールドを見て、納得した。

つまり、クリエーターは、オーナー達に、あれを作れと言われたのだろう。

しかし、あれは、あの規模と施設があって初めて及第のアトラクションに
なるのだ。

わずかの金で、マネをしろ、と言われても、出来上がってくるのは幼稚園の
工作発表会のような無様なシロモノでしかあり得ない。

クリエーターの才能不足ではなく、オーナーの見識不足である。

金はこんだけしかだせんが、なんか、世間をアッと言わせるモンを作って
くれ。 そのかわり、自由にやっていい。

というべきだったのだ。

片手で柏手は打てない。

オーナーに見識あっての、クリエーターなのだ。



#986/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #985 ***
★タイトル (********)  02/ 6/ 2(Sun.)  22:58  (  6)
Re:985 陶板と言えば・・・     源氏
★内容
花博の時にも陶板の絵があったような・・・・・
あれはレオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐だったと思う。
巨大な絵が確かあった。

鳥獣戯画の絵もあったと思う。
一休さんはごらんになっていたのでは?
鶴見緑地であった花博ですので。

[ コメント数 1 読む(F986) ]

#985/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 6/ 2(Sun.)  21:38  ( 17)
大塚陶板美術館     一久
★内容
陶板美術館

 レモンさんの言っていた陶板美術館と、私が淡路島にあると言っていた
 実物大の美術館は同じものだったようです。

 YAHOOで検索すると出てきました。

 陶板で実物大、そして日本最大級の展示面積(25000)だそうです。

 そんなに大きな物なら、行ってみるべきだと思ったのですが...

 入場料が、一般 3000円。

 およよよよ (ё_ё)

 ボッタクリ、という言葉が頭に浮かびましただ。



[ コメント数 1 読む(F985) ]

#984/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 6/ 1(Sat.)  22:30  ( 60)
ヤキソバ寿司     一久
★内容
焼きそば寿司

 ソバメシがあるならば、ヤキソバ寿司もあっていい。

 軍艦巻きにヤキソバを乗せるのもいいし、巻き寿司の具にヤキソバを
 入れるのもいいだろう。

 
ルーブル彫刻美術館

 あのヘンテコリンな美術館のことを、その後も考えていた。

 宗教的な展示の仕方をしなければ、それなりに意義のあるものにできる
 はずだ、と。

 展示室の真ん中に、大仏がドーンと座っていて、その周りにルーブルの
 彫刻がならんでいる。

 これでは、何もかもぶち壊しだ。

 ルーブルの品だけを、なんの飾りもない白壁の部屋に、累々と並べれば、
 もう少しは観客を呼び込めるだろうに。

 つまり、普通の美術館やギャラリーのように、だ。

 しかし、まて。

 なんで仏像があったら、あかんのだろうか?

 宗教団体の施設ということを故意に意識から外して見てみても、やはり
 仏像の存在が他の彫刻の価値を引き下げているように思える。

 つまり、レプリカとはいえども人類の至宝であるはずの、ルーブルの彫刻
 達が、誰が作ったとのしれぬ今出来の大仏に迫力負けしているのである。

 大仏に限らず、仏像というものは、美術品としてみれば、現代美術をも超
 える、ぶっとんだ造形なのだ、ということを再認識させられる。

 首が何個もあったり、手が何本もあったり、背後霊のように肩から顔が出
 ていたり。

 それが化け物の像だというのであれば珍しくないが、人間風の顔をして
 すましているのである。

 顔が三つも付いたマリア像や、腕が六本もあるイエス像なんかがあるだ
 ろうか?

 つまり、仏像というものは、非常に迫力に富んだ彫刻美術なのだ、という
 ことだ。

 我々日本人が仏像をみるとき、無意識的に心にバリアーが張られている。
 だからこそ、顔が肩についた仏像を見ても驚かない。

 しかし、ルーブルの彫刻と同じ場所で見てしまうと、そのバリアーが外れ
 てしまう。

 その結果、仏像の迫力がルーブルの彫刻を圧倒してしまうのだ。

 

 

#983/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/30(Thu.)  22:14  ( 50)
冷しツケ麺     一久
★内容
冷しツケ麺

 中華蕎麦の麺をツケ麺にする、あの料理。

 上六の近鉄百貨店の「高山ラーメン」でも始めたので、食ってみた。

 予想通りの不味さだった。

 いや、本当は不味くはない。美味くないだけだ。

 ただ、この種の中華ツケ麺というやつは、美味いのに出会ったことが
 ない。

 この高山ラーメンのそれも、日本蕎麦にしたほうが香りがたつし、うどん
 にしたほうが味わいが出る、そういう味付けであった。 それならば、な
 にも中華麺を使う理由がない。

 中華麺の風味は、ラーメンのスープのようなコッテリしたダシでこそ生きる
 ものだ。 どんなにアッサリしているといっても、ラーメンのダシは、蕎麦や
 うどんのダシにくらべると濃厚である。

 「濃厚でかつ冷たいツケだし」という、新たな境地を開拓しなければ、冷し
 付け麺はまともな評価を得るものにはならないだろう。

 レーメンのダシのように、酢を効かせるという手もあるが、さて、それで利
 点があるのかどうか。

 ぶっかけ蕎麦と、ざる蕎麦には、両者ともに自己主張がある。それぞれに
 利点がある。

 しかし、普通のレーメンを付け麺に代えて、なにか利点があるだろうか?

________________________________

 ちなみに、ここでいうレーメンは、冷し中華のこと。

 在日朝鮮人が朝鮮レーメンを食べているのを見て、大阪の人がマネをして
 中華麺で作ったのが日本のレーメンの始まりだろう、というのが私の説だ。

 その日本レーメンを東京の人が知って、冷し中華と言うようになった。中華
 麺を使っているからだ。

 ゆえに、大阪では今でも、冷し中華のことをレーメンという。

 また、冷し中華が一般的になる以前には、レーメン(冷し中華)もまた、焼き
 肉屋やホルモン屋でしか売っていなかったことも、それを証明する証拠であ
 る。

 「美味しんぼ」では、冷し中華は中華料理ではない、とか言っていたが、そ
 れもそのはず、朝鮮料理の大阪アレンジなのだから。


#982/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #979 ***
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/29(Wed.)  22:28  ( 21)
Re:979     一久
★内容
ん〜〜〜〜、でもぉ〜〜〜

カーネルおじさんを道頓堀に投げ捨てたり、フェンスをよじ登ったりぃ〜

阪神ファンって、コワ〜イィ〜  (ё_ё)_

っと、

ようするに、阪神ファンが国際的にみて普通であり、阪神ファン以外の日本人
が大人しすぎるのだ、ということなのでしょうなぁ。

今日の巨人と阪神の試合、最後だけ両方ともみた。

阪神が瞬間首位に立ったあと、松井のホームランで巨人の勝ちが見えたが、、、、

古田は流石!

振り回さずに塁に出ることだけを心がけていた。

あの出塁あってこその結果であろう。



#981/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/29(Wed.)  22:22  ( 47)
千日前     一久
★内容
千日前散歩案内

 あの「千日前百貨店火災」の場所は、いまは「ビッグカメラ」になっている。
 となりの国際会館という映画館との間のアーケードも新調された。

 蕎麦屋の「丸福」は、このビッグカメラと難波グランド家月(通称NGO、吉本
 興業の総本山だ)の間の通りにある。 

 ビッグカメラからNGOに向かって、右手の並び、東宝シキシマ劇場のとなり
 ぐらいのところ。 ウナギのズボラ屋(だったか)まではいかない。

 定食の写真の載った看板が安っぽい。 まるで大衆食堂だ。いったい、どう
 いうセンスをしているのだろうか?

 店内は、しゃれた和食の店のようになっている。 その一方で、接客係の対
 応はこれまた大衆食堂(それもかなり質の低い)のそれだ。

 困ったモンである。

 お薦めは、「南部十割そば」の大盛り。 蕎麦屋でご飯なんて外道である (-_-)

 これは、挽きぐるみの蕎麦。 ほかに、更級と吟醸がある。

 言い忘れたが、ここの蕎麦は全部、そば粉100%の十割蕎麦。

 ちなみに、「なにわ 翁」は、二八蕎麦。

 NGOの前が、「ワッハ上方」とジュンク堂。

 三者の前を通りすぎると、道具屋筋。 たこ焼き器や大型のコテを売っている。
 蝋細工のケーキや寿司もあります。

 道具屋筋を通り抜けて、左に曲がると高島屋東別館に至る。ここの中の資料
 館で休憩できます。(無料)

 ここから右手が「でんでんタウン」電気屋筋となります。

 いまきた道を、こんどはNGOからビッグカメラの方向へ歩いて、高速道路の
 下を通り抜けてずっといくと道頓堀。かに道楽やグリコをみて、大丸・そごう
 の前を通って、交差点を渡る。

 右に曲がって少しいくと、「東急ハンズ」。

 さらに進むと、出光美術館。

 だいたい、いつもこんな具合にミナミを歩いています。



#980/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/28(Tue.)  20:54  ( 48)
アメリカから来た日本     一久
★内容
「アメリカから来た日本」展

 クラーク財団 日本美術コレクション  大阪市立美術館 〜 6/30まで

 久しぶりに、市立美術館に行ってきた。

 ずいぶん長いこと行ってなかったような気がする。 なんでだろう?

 ワールドカップのためか、天王寺公園入り口の植栽は取り除かれ、ホーム
 レスのテントは締め出しを食らったようだが、新たに設置された障壁を【家】
 の壁にして、どっこいホームレスは粘っている。

 いままでは、植栽の木々の中にあったのが、ホームレスよけのフェンスに
 モタレかける形に変わっただけのことだ。

 しょせん、役人のすることなんて、この程度なのだろう。

 ______________________________

 展示内容は、思っていたよりも充実していた。

 向こうの建物の写真も飾られていたが、本格的な日本建築様式のものだ
 った。 池も日本庭園風に作られている。

 この市立美術館の常設展示には、クラーク財団からの寄贈で、印籠や根
 付のコレクションがある。

 これも、見どころのひとつだ。

 館内の地下レストランで、エビフライ定食 1200円税込みを食って出る。

 建物の外では、天王寺公園名物「街頭カラオケ」の歌声が響いている。

 この公園内のジュースの自動販売機はボッタクリで、大カップで160円だ。

 しかし、以前にくらべれば改善されたようで、缶入りは120円と、普通で
 あった。 150円のペットボトル入り 麦茶(伊藤園)を飲む。

 ソフマップ 天王寺店に寄ってみたが、これは、ハズレ。

 まったくその種の店がなかったところに、パソコン・ショップができた、とい
 うだけの店だった。

 日本橋に慣れた目には、お子様ランチのようだ。



 


#979/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #978 ***
★タイトル (********)  02/ 5/28(Tue.)  19:22  (  1)
Re:978 フーリガンと阪神ファンを一緒にしないで欲しい     源氏
★内容
いくら何でもこれはひどいと思いますよ。
一休さんのMSGとは言いながらこれは許されないです。

[ コメント数 1 読む(F979) ]

#978/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/27(Mon.)  23: 0  ( 46)
ワールドカップ     一久
★内容
日本でしか食べられない物

  あんまり感心のないワールドカップだが、来ちまったものはしょうがねぇ。

  せっかく日本くんだりまできたんだから、なにか日本でしかできない体験
  をして帰ってもらおうじゃねぇか。

  一番手軽な異文化体験は、やはり「食」だろう。

  といっても、最近じゃあ、開店寿司も海外に進出しているし、いまさらテン
  プラ、シャブシャブ、でもあるめぇ。

  立ち食い蕎麦や、コンビニのオニギリもいいが、もっとインパクトのあるもの
  はないだろうかねぇ?

  そうだ、アレがある。

  「冷し山掛けウドン(蕎麦)」だ。

  ざる蕎麦やソーメンなんかでは、食い方がウマクないだろうから、味が解ら
  んだろう。

  その点、山掛けなら問題はない。

  ウモモモモ・・・っと食べれば、日本の思い出になること間違いなし。

  日本でしかできない体験といえば、甲子園で阪神の応援、というのもいい
  だろう。

  サッカーのチケットが手に入らなかった人は、代わりに阪神戦を見て帰れ
  ばよろしい。

  運がよければ「六甲おろし」の合唱を聞くこともできるし。

  そういえば、噂の「フーリガン」ってのは、阪神ファンみたいなものだろうか?

  ______________________________

  【今、やってるTV】

  スマップは、ますます「ドリフターズ化」してきたようだ。

  歌が始まって、チャンネルを換えたとき、ドリフターズの番組でも昔こういう
  ことをしていたのを思い出した。

 


[ コメント数 1 読む(F978) ]

#977/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/25(Sat.)  22:43  ( 42)
冗冗談談     一久
★内容
ワールドカップといえば...

 韓国が北朝鮮にも開催地を与えるという話はどうなったのだろうか?

 全然騒がれないとこをみると、立ち消えになっているのだろうか。

 
キムタクの「キャプテン・ハーロック」

 ・・・・・・・ (^^ゞ

 昔の、加山雄三だったか宍戸冗だったかの、「ブラックジャック」という
 TVを思い出してしまった。

 もうちょっと、なんとかならないのだろうか。

 SMAPといえば、こんどのグルナイ「ゴチバトル」のゲストは仲居君だとか。
 そのうち、キムタクも出てくるのだろうか。ハーロックの恰好で?

 伸吾ママは、もう出たんだったっけ?


ハンバーグはホットプレートで

 1、 ジャガイモを、電子レンジで加熱するか、茹でるかしておく。

 2、 ホットプレートが十分加熱したら、ハンバーグのタネを乗せて焼く。

 3、 片面に焦げ目が付けば、裏返し。

 4、 裏も焦げてきたら、ワイン(なければ日本酒でも水でも可)を入れ、
    フタをして蒸し焼き状態にする。

 5、 火が通ったら、おっと、その前に、ジャガイモの切ったのを、ホット
    プレートの中に入れ、肉汁を吸わせること。

 6、 焼き上がったら、ケチャップ・トンカツorウスターソース・マヨネーズ
    と鉄板上の肉汁を混ぜてソースとし、ハンバーグにかける。

  ハンバーグとベークポテトの出来上がり。 サラダを添えて召し上がれ!!




#976/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/24(Fri.)  20: 4  ( 55)
つれづれ     一久
★内容
ビデオを買った

 実家のビデオが壊れた。

 フタを開けてみると、テープを中に入れる装置の右側のギアが破損して
 いた。

 修理に出すよりも、買ったほうが安いかもしれない、ということで、和光
 電気に見に行ってみると、DVD付きというのが五万円ぐらいで売っている。

 食指が動いたが、両方付いていると片一方が壊れたとき困るがな、という
 年寄りの意見にしたがって、15800円の安物を買うことになった。

 もっと安いのもあったが、年寄りしか使わないので、Gコード付きのものに
 した。

 しかし。。。。

 昔は、バーコード予約とか言っていなかったっけ?

 婆さんよりも、爺さんのほうが、ボケやすいということなのだろうか?

 「婆コード」 → 「爺コード」

 ______________________________

 キックボクシング

 K−1やキックボクシングを、もっと面白くする方法はないだろうか。

 なにがつまらないかといって、すぐに組み合ってゴチャゴチャやるのが
 みぐるしい。

 「華麗な組み手」にする方法はないのだろうか。

 ということで考えたのが、「ジャンプ・キックボクシング」である。V(^0^)

 「1ラウンドに三回、飛び蹴りをしなければいけない」というルールを付け
 加えるのじゃ。

 二人で六回も飛び蹴りが出る。 当たろうが当たるまいが、楽しくなる
 ことは間違いない。

 さらに、三回を超える飛び蹴りは、「1ポイントプラス」とする。

 となれば、もはや相手を倒すことなど二の次となるだろう。

 そうだ、芸術点も加えよう!

 芸術的な「後ろ飛び回し蹴り」をした選手には、「2ポイントプラス」。

 体操競技のように「ウルトラC」や「難度D」なんかも規定しよう。

 たしか、「カポエラ」の試合は、すでにそうなっているのだとか。



#975/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #974 ***
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/21(Tue.)  21:34  ( 13)
Re:974     一久
★内容
ありゃ、タイトルだけが飛んでった。

読む前に行ったんですな、これが。

そういえば、淡路島のほうに、実物大の複製名画を展示した美術館
があるとか聞いたような気がする。

「実物大」というとこに意味がある。

結構、本からのイメージと実物の大きさに差があることが多いそうな。

デビットの「戴冠式」や「テニスコートの誓い」などは、バカでかい
そうだし、ダリの絵は総じて小さい。


#974/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #972 ***
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/21(Tue.)  21:30  (  0)
Re:972 読む前に行ったのです     一久
★内容


[ コメント数 1 読む(F974) ]

#973/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/21(Tue.)  21:29  ( 36)
出光美術館     一久
★内容
ルーブルの写真

 ルーブル美術館の写真を攝ってきたので、NKさんのところび登録
 しようとしたが、いくら圧縮しても百キロバイトよりも大きくなってしま
 う。

 なんでかな、と思ったら、撮影のとき、「HQ」にしていたんだった。

 もともとの写真のバイト数が多きすぎたのだ。

 圧縮したものをさらに圧縮してみたが、あんまり変わらなかった。

 いったん、別の形式にしてから圧縮すればいいのかもしれない。


出光美術館 (大阪)

 出光美術館 「シルクロードの宝物展」にいってきた。

 いつもは不細工だと思う入り口の彫刻も、ルーブルを見た後ではシック
 に思える。

 休憩室に自動販売機が新しく備えつけられていた。

 不二家のピーチネクターを飲む。 350mlの大きなヤツだ。 よく冷えて
 いた。 ほとんど売れないからだろうけど。

 ここでは他に、無料で冷水とお茶がのめる。
 
 展示品はどれも秀逸だったが、とくにラスター彩陶の青い中鉢がよかった。

 「シルクロードの宝物展」 第一部は6月23日まで。

 第二部は、7月2日 〜 9月23日まで。

http://www.idemitsu.cp.jp/museum


#972/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #971 ***
★タイトル (********)  02/ 5/20(Mon.)  23:29  (  8)
Re:971 あ〜あ     レモン
★内容
騙されたって思うって書いたのに行ったのですね。

四国にもタイルに名画を焼いた私設美術館があるそうですが
こっちの方がまだましではないかと思います。
なぜなら、自分の手で永久に残したいと思ったそうですから
作った気持ちがまだしも純粋だとおもわれる。

やはり、実物を見にルーブルに行くっきゃないですね。


[ コメント数 1 読む(F972) ]

#971/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 5/20(Mon.)  21: 2  ( 82)
ルーブルに行ってきました  V(^0^)     一久
★内容
ルーブル彫刻美術館

 ルーブル彫刻美術館に行ってきた。

 世の中には、知らないほうが幸せなことがいくつかあるが、そのひとつが
 これだ。

 ルーブルの姉妹館があるのならば、もう少しは有名であるはずなのに、と
 思っていたのだが、行ってみてその疑問は氷解した。

 実は、どこかの自治体が村おこしのひとつとして作ったんだろうと思って
 いたのだが、それはまったく違っていた。

 観音寺とかいう宗教団体の施設だったのだ。

 そういえば、ずいぶん以前に、デカイ観音象を作った宗教団体があるとか
 いう記事を読んだことがあるが、たぶん、それと同じ団体だろう。

 同じ敷地に、大きな観音象が顔を覗かせているから。

 美術館の前と後ろには、バカでかいミロのビーナスと、ニケの像が立って
 いる。 なんとも異様な光景である。

 ______________________________

 彫刻の複製ということについて

 この美術館の彫刻は、すべて本物から型をとったものであるから、それな
 りに本物の迫力を伝えることができているはずだ、と思っていたのだが、
 実際に見てみると、そうではなかった。

 美術館の外にある、バカでかいビーナスのほうが、迫力があった。

 あきらかに職人仕事でしかないこの像のほうが、本物から型をとったもの
 よりも、優れているのである。

 造形ということだけで考えれば、あり得ないことなのだが、実物を見くらべ
 てみれば、そうとしかいいようがないのだ。

 なぜ、そんなことになるのか。

 考えられる理由は二つ。

 ひとつは、材質の問題。

 型をとって複製した、ということは、複製品は大理石ではないということに
 なる。

 プラスティックかなにかでできているのだろう。とすれば、当然、質感が違う
 ことになる。

 色を付けたところで、大理石の白と、プラスティックの白とでは、似ても似つ
 かぬものになる。

 ブロンズ像ならば、ほぼ本物と同じになるはずなのだが、あの迫力の無さ
 から考えると、大きな物はブロンズではなかったのだろう。これまた、プラス
 ティックかなにかだろう。

 というのは、ブロンズにすれば、相当な重量になるはずだからだ。

 石像のほうも、石膏にすればかなりマシなはずだが、強度と重量の問題が
 やはり出てくる。

 もうひとつの問題は、型取りでは、タッチの鋭さを再現することに限界がある
 ということだろう。 これは石像の場合であるが。

 ノミ跡の鋭さを、型では完璧に再現することはできない。

 .......ということで。

 彫刻、とくに石像を複製しようとするならば、同じ材質の石を彫刻するほかな
 いのだ、ということになる。

 腕のいい職人に彫らせるか、あるいはNC精密機械で彫るかするべきだろう。

 ブロンズ像は、これにくらべればずっと楽だが、重さと費用を覚悟するべきだ。

 工作の技術革新というものは、軽く安く作るということだが、美術品の複製と
 いう仕事においては、いかに本物と同じ質感を得るかということにこそ重きを
 置かねばならない。

 プラスティック製のビーナスは、デパートの飾り物の価値しか持たないのだ。
 

[ コメント数 1 読む(F971) ]

#970/1000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #969 ***
★タイトル (********)  02/ 5/20(Mon.)   0:13  ( 12)
Re:969     レモン
★内容
榊原の駅から北側の山に向かって、駅から徒歩で10分程度かな?

騙されたって思うでしょうね。きっと。

確かに木箱の焼印はフランスのルーブル美術館らしかったですけど。

レプリカのオンパレードはいかにも寂しい!

その向こうの観音様も、もっと寂しいものがあります。

兵庫県三木市の鋳物工場で出来たものでした。



[ ( タイトル一覧#969-950 | メッセージ#969 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#971 | タイトル一覧#989-970 ) ]

番号またはコマンド=