〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1583/1600 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1582 ***
★タイトル (********)  04/ 4/24(Sat.)  10:19  ( 20)
Re:1582     S1
★内容
王制国家が主流だった時代も、戦争やら圧政やらろくでもないこと
ばかりだったのではありませんか。共和制へ移行する近代と比べて
も、そんなによい時代だったとは思えない。

国家の文化に深くかかわるというなら、身分制度も家父長制度も皆
残しておくべきだったのでしょうか。南ア共和国のアパルトヘイト
は、建国以来の伝統ですよ。

王制から共和制に移行するのに、血なまぐさい革命や動乱があった
(そういう国が少なからずあった)のは事実でしょう。しかし、程
度は小さかったかもしれないが、日本とて幕末の動乱、太平洋戦争
の敗戦等凄惨な時代を経験して今の体制があるわけで、決して穏や
かに移行したわけではありませんよ。

現在の正確な数は調べていませんが、世界百数十カ国の中で君主制
国家は30余りのようです。一久さんも認めておられる世界最強国
のアメリカをはじめ、主要先進国の中で、君主制国家は日本と英国
だけですよ。(カナダやオーストラリアも君主制国家だといえば少
しはふえるか)



[ コメント数 1 読む(F1583) ]

番号またはコマンド=