〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1768/1800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1766 ***
★タイトル (********)  05/ 6/ 6(Mon.)  11:36  ( 49)
釈迦いわく      一久
★内容

仏教の有名な説話に、人は他人に水をかけられると怒るが、天に水を
かけられて怒ることはない。これは天が公平だからだ、とかいうのが
あったと思う。

しかし、私はさらにこれに論評を加えようと思う。

人が雨に降られても天に対して怒らないのは、天に対して期待してい
ないからである、と。

天は天の事情で雨を降らせる。私を困らせる為に降らせるのではない。
私を喜ばせる為に雨を恵むわけでもない。人はそれを知っている。

だが、「人」に対してはどうだろうか。

私に水をかけた相手には悪意があると思うのが普通である。悪意はなかった
としても不注意があったと思うのが当然である。しかし、なぜ不注意があった
と思うのかといえば、人は他人に対して水をかけないように注意するはずで
あるという思い込みがあるからである。

つまり、人間は他人に対して甘えているのだ。善意を期待しているのである。
善意の期待が大きいほど、他人に対して怒ることも増えてくる。

すぐ怒る人は、すなわち「愛」に飢えている人だということだ。そして「愛」
は与えるものであり、与えられることを希求して得られるではない、というこ
とは最前から何度も述べたとおり。

愛を求めて怒る人は愛を失い、愛を与えて満足する人は愛を得る。

http://image.infoseek.co.jp/news/photos/yomiuri/20050605i416-1-A20050605233705133M.jpg


【現代事例】

たとえば、両方から荷物を抱えた人がガラスのドア越しに相対したとしよう。

このとき、相手が譲るものと思って我先にドアに向かうもの同志であれば、
互いに怒りと憎しみしか残すまい。

だがまさにこのとき、自分の荷物を脇において、相手のためにドアを開けて
やりたまえ。

相手は恐縮して通るだろう。その姿はあなたの心に涼風を与える。愛を与えて
愛を得ることになるのである。







[ コメント数 1 読む(F1768) ]

番号またはコマンド=