〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1923/2000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1922 ***
★タイトル (********)  06/ 8/ 3(Thu.)  16:54  ( 37)
判定基準に違いがあるように思う     一久
★内容

k-1でも、ラスベガスでの試合と、日本での試合では、判定基準に違いが
あるように見受けられた。

今回の試合は、その違いが大きく出たものだと思う。

相手の選手は何度かロープに追い込まれていた。それを体をかわして
逃れ、亀田は追いきれずにチャンスを逃した。

この一連の動きをどう評価するかで、日本と世界とでは違いがあるのでは
なかろうか。

日本人は「相手の巧さ、亀田の稚拙」ととらえるだろう。

が、世界標準は、「逃げたランダエタ、正面から挑んだ亀田」と捉えるのでは
なかろうか。

ランダエタの行為は、敵前逃亡に等しく、ロープダウンに準じるものだ、と。
そのように評価するのであれば、あの判定結果は極めて妥当なものだといえる。

「亀田はダウン一回と最終回のグロッキー」

「ランダエタは三回の準ロープダウン」

ということになれば、僅差で亀田の勝ち、は頷けるはずだ。

もっと単純に言ってしまえば、亀田のような「闘犬スタイル」は、日本人以外
の審判には高く評価されるということだ。世界戦で贔屓してもらえる「お得な選手」
なのだ。

これまで、日本の選手は、あまり贔屓されることがなかった。それは日本の
ボクシングスタイルが、ともすれば防御テクニックを重視しすぎたからではないか。

亀田が贔屓されるのは、これまでの日本人とは違うからだ。





[ コメント数 1 読む(F1923) ]

番号またはコマンド=