〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1106/1200 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  02/ 9/23(Mon.)  17:59  ( 25)
マンガ談義(11)     S1
★内容

 またまた「2ちゃんねる」経由の情報です。

 週刊少年サンデーに、「球道くん」&「一球さん」プロ野球編が
連載されるんですと。(もう始まっているのかな。未確認だが。)
 「野球狂の詩」と「ドカベン」のキャラは、出版社のOKが出な
かったので登場しないそうです。「男どアホウ−」のキャラは出る
らしいです。(当然か)
 数ある中で今度こそ本チャンの続編になるのか…な。しかし「大
甲子園」が無しの世界なんだよね。う〜ん。もう水島マンガは何が
何だかXXXだな。

 一久さんのおっしゃっていることがよくわかりました。

 だけど…。

 今さらながら言うが、古い古いマンガの続編を、現代の子供にみ
せるっちゅーんかいな。(まあどちらも20年経ってないか。)
 現役の漫画家を自負するなら、もっともっと新しいものを生み出
してほしい気がするな。

 私は「温故知新」ということばが好きだし、自分もオッサンなの
で過去への郷愁の気持ちはすごくよくわかるが、面白さでは決して
前作を上回ることができないノスタルジー作品を次々作られるのは
何だか…ねえ。
 松本零士の「ヤマト」「999」しかり…。

[ ( タイトル一覧#1101-1106 | メッセージ#1105 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1107 | タイトル一覧#1107-1126 ) ]

番号またはコマンド=