〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1185/1200 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/11/19(Tue.)  21:54  ( 44)
フライト・シュミレーター     一久
★内容
フライトシュミレーター

 マイクロソフトのフライトシュミレーターを買った。

 といっても、中古の二千円ぐらいのヤツ。 当然、最新のものではなくて、
 2000年度のもの。2002年のものは、六千円ほどだったかな。

 インストール後も、動かすにはCD−ROMを一枚入れておかなければ
 いけないので、ちょっと不便か。

 どこかのメーカーの操縦桿付きソフトのほうがよかったか?

 とりあえず動かしてみるが、マウスでは操作がしにくい。

 やむをえず、翌日、操縦桿を買いに行く。

 マイクロソフトの「サイドワインダー」というシリーズの、一番安いもの。

 ついでに、追加用ソフト「世界の軍用機コレクション2」も買う。

 最近、「ファントム無頼」を古本屋で買って以来、ファントムに乗ってみたく
 て買ったのだが、なぜかファントムは表示されない。

 マニュアルによると、なにかをインストールしなければ表示されない機体が
 あるとのことだが、そのなにかが表示されない。マニュアルには、インストール
 時にそれが現れることになっているのだが・・・・

 しかたがないので、F15イーグルに乗ってみる。

 最初にマウスのときに小型ジェット機を動かしたことがあるが、イーグルは
 さすがに動かしやすい。

 馬力があるためか、地上に激突しそうになっても、ギリギリで引き起しできる。
 ビジネス・ジェットならば、間違いなく地面に激突しているところだ。

 昨日は、大阪の八尾空港から飛び立って、宙返りやロールなどをしながら
 若狭に抜け、新潟上空を通って東京に行き、多摩川に突入して終了させた。

 地上の絵の出来が、まだまだだな、という感じを受ける。

 もっとも、二年前の中古だから仕方がないか。

 まあ、シュミレーターというものがどんなものか解っただけでも収穫だし、それ
 で二千円ならば安いものか。


[ ( タイトル一覧#1166-1185 | メッセージ#1184 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1186 | タイトル一覧#1186-1200 ) ]

番号またはコマンド=