〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1230/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1228 ***
★タイトル (********)  02/12/18(Wed.)   0:11  ( 26)
Re:1228  技術革新の話の前に、、     レモン
★内容
国境を越えた話になりうる、、、というのがありましたね。

北海道が夜の間は、地球の反対側の誰かに見ていてもらう。
それがビジネスとして成り立つではないか。
阻害要因は国という壁である。

少し前のTVで、自分の住んでいる家の裏側は何処か知りたい
という夢?を叶える為にアメリカからメキシコまでその場所を
探しに子供二人が旅をしていました。
その時の話では、日本のほとんどは真裏は海になるそうです。
(正確に地球の裏側)

隣の人にちょっと頼むように、「お宅の昼間の空いた時間に
アルバイトしませんか?」って広告出せるようになるかもしれない。

ディズニーランドのスモールダワールドのように地球は小さい
一つの星、ちょっと行けば他の誰かが住んでいる。

経済活動は既に国境を越えて移動しているのは確かな現象ではあるけれども
技術革新は工場を移動させなくても出来る仕事を作り出している。
デジタルで世界中を自由に移動できるものなら、国境は無い。

報酬としての円やドルやユーロも収斂していくのか?

アメリカの牛泥棒を日本の警備会社が衛星を使って追いかけ、夜明けになって
アメリカの警察が逮捕するなんてのはどうかしら?
(24時間働いたら一緒だ!というのはナシ)

[ ( タイトル一覧#1211-1230 | メッセージ#1229 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1231 | タイトル一覧#1231-1250 ) ]

番号またはコマンド=