〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1247/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #1245 ***
★タイトル (********)  03/ 1/ 3(Fri.)   9:57  ( 54)
Re:1245     KN
★内容
> リナックスは起動が遅くて、どうにも使えない。最近はXPに
> 代えてしまおうかと思っています。

 開発でなくて、運用ならWindowsのほうがまだ、良いですね。
開発では、Linux、javaの仕事が増えだしているし、シェアが
3割くらいに上がっているので、今年などは転換期になると、見ています。

 Kylix3は、Windowsのcの資産をUNIX系に移し替える。
両方が相まって、来年は半分のシェアに肉薄しているかもしれません。


>プログラマーというものは、えてしてこのような偏狭な人間が
>多いのか、と思ってしまう。

 日本では少し違うが、そういう職業病的な傾向が出てきます。
エラーメッセージで”不正なことをした”というメッセージ
出ることなど、使い手の気持ちが分からない

 ビルゲイツがBASICを世に問うた時に、dBASEという
パソコン用の言語が出て来ました。BASICは、千ステップを
越えると、素人の手に負えなくなる。方やdBASEのほうは、
大型で苦労した人が開発したためか、大きくなっても心配のない
言語でした。

 ビルゲイツは、数百人単位の開発をしたことがないから、そう
いう言語を作った。最初は大変に口当たりが良くて、ぐいぐい飲
むと後で、二日酔いになってしまう。マイクロソフトの製品は今
でもこの傾向がある。人間の認識の限界を知らないから難しく作
る。そういう因果が、技術者に現れていると、言えます。

 マイクロソフト寡占が生んだ結果とも言え、Linux/Kylix
の登場で、その呪縛が解かれると期待しています。


>プログラミングにも同様のことが言えるのであって、開発言語
>の日本語化なくして、ソフトでの勝利はありえないのである。

 それは、言えます。ただ、英語は論理的な記述がしやすいので、
なかなか変わらなでしょうが。

 桐から始め、Accessなどやった上で、WIN版の桐に戻
っているユーザーもあります。印刷などに、日本的な良さがある
ので、自分でデータを操作できる人は重宝してます。この言語は
WIN版でも日本語のプログラミング言語を継承しているはずで
す。

 ユーザからWord文書を要求されなければ、松風とか、DB
なら桐を使ったシステムも勧めてみます。ま、ほとんどオフィス
が入っており、難しいのですが。

 ゲーム、TRON、桐など、地味でも素晴らしいものがあるの
ですが。




[ コメント数 1 読む(F1247) ]

[ ( タイトル一覧#1228-1247 | メッセージ#1246 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1248 | タイトル一覧#1248-1267 ) ]

番号またはコマンド=