〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1277/1300 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 1/20(Mon.)  21:58  ( 28)
攘夷の国 韓国  開国の国 日本     一久
★内容
「攘夷の韓国 開国の日本」 呉善花 著
            文春文庫 お25・1

この本を読むまで、稲作や仏教文化は朝鮮から
渡来したということに何の疑問も持たなかった。

そのこと自体は事実であろうけれども、かなり
限定的な事実であるようだ。

というのは、この本によると、弥生時代の朝鮮に
おいて、稲作が行なわれていたという証拠はない
に等しい。

また、日本で仏教建築が建てられるようになっ
た同時代に、朝鮮でのそれは日本よりもずっと
少ない。

つまり、我々がなんの疑問もなしに、朝鮮半島
において隆盛を極めた後に稲作や仏教文化が
飛び火したのだろうという考え方は、まったく
事実に反するようである。

稲作も仏教も、ほぼ同時期に伝来し、仏教に
ついては日本のほうが大きく栄え、稲作にいた
っては、朝鮮にはほとんど根付かなかった、と
みるべきなのである。




[ コメント数 1 読む(F1277) ]

[ ( タイトル一覧#1258-1277 | メッセージ#1276 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1278 | タイトル一覧#1278-1297 ) ]

番号またはコマンド=