〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1344/1400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 4/15(Tue.)  16: 4  ( 98)
東風行紀 X    神田神保町     一久
★内容
東風行紀 X


 地下鉄・神保町駅から階段を上がっていくと、出口すぐ横に
 古本センターがあった。

 このビルだけで、カッパブックセンターよりも大きいように思う。
 全然、勝負にならんではないか。

 しかし、漫画本だけならば、ブックオフとかのほうが大きいから
 この点だけは大阪も太刀打ちできる。もっともそれはどこの地
 方でも同じことだろうが。

 今回、江戸へ下ってから、古本屋や本屋があるたびに、ある本
 を探してみた。

 幸田露伴 著 「一国の首都」 岩波文庫 緑12−15

 「世界の東京」建設論、だそうな。

 神保町の岩波にはあるかと思ったが、どうやら絶版になっている
 らしい。

 2001の目録には載っていたが、岩波の文庫書棚に吊るしてあった
 目録には、載っていなかった。

 神保町の何件もの古本屋でも探してみたけれども、発見できなか
 った。

 もっとも、これだけ規模の大きな古本屋街なのだから、腰を据えて
 探せば、どこなで必ず見つかるのかもしれないが。

 逆に言えば、そこにこそ、他の地域が神田神保町に勝つ道がある
 と言える。

 つまり、何件もの店を連ねる古本屋街ではなく、街全体を一軒の店
 として統合整備する、という方針を持つというやり方である。

 たとえば、二十軒の古本屋を合同して、岩波文庫ならばどの店のど
 こに置く、という具合に決めて、二十軒がバラバラに所有していた岩
 波文庫を、そこに全部まとめてしまうのだ。

 すべての本をコンピューター・ネットワークで単品管理すれば、もとは
 どの販売店が所持していた本が売れたのかもわかるから、売り上げ
 の分配も心配あるまい。

 ついでに、近頃実現した一冊出版のシステムも置き、即日仕上げを
 できるようにすれば、ここで手に入らない本はなくなることになる。

 * 閑話休題 *

 歴史書を扱う店があったので入ってみると、カウンターの近くに目当て
 の本があった。

 「三国史記」と「三国遺事」

 朝鮮の三国時代の歴史を書いた本で、日本でいうと古事記と日本書紀
 に相当するもの。

 とはいうものの、実は大きく異なる点がある。

 日本書紀は遅くとも720年ごろには完成している。大化の改新が645
 だから、当時の国家建設者たちと執筆当事者たちにはほとんど時代の
 へだたりがない。

 さらに言えば、聖徳太子存命中に、すでに歴史書の編纂が命じられてい
 て、日本書紀のもとになったものが作られていたという。蘇我氏滅亡の
 ときに、政敵に利用されるのを恐れた蘇我蝦夷が、自決するときに焼い
 たという。

 対して、三国史記の場合、高麗王が制作を指示したのは1145のことで
 ある。 「1192作ろう鎌倉幕府」だから、日本で言えば平安時代の末期
 ということになる。

 およそ、四百年も遅れているのだ。 統一新羅ができるのは、日本と百済
 の連合国を破ってすぐだから、朝鮮側の建国も、鎌足らと同じ時期であった
 のに、である。

 安かったら買っておこうかと思ったが、三千円ほど安いだけだったのでパス。
 なんせ、あれは重いのだ。

 この程度の値段の差ならば、大阪のジュンク堂で新品を買えばよい。
 三国史記は難波店に、三国遺事は梅田店にあったはずだ。

 神田・神保町の裏通りには、古びたビルが結構ある。江戸に住むならこんな
 ところも悪くはない。

 地下鉄入り口までもどってきて、夕飯を喰う。 肉とハンバーグの店。
 ハンバーグ定食の付け合わせがモヤシの炒めものだった。。。。。

 焼き肉やか、ここは !?  

 明日はいよいよ帰阪。

 まずは朝はやくに明治神宮に挨拶してきて、浅草で蕎麦を食って土産を
 買い、銀座から「銀ぶら」をしながら東京駅へ歩こう。




[ ( タイトル一覧#1325-1344 | メッセージ#1343 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1345 | タイトル一覧#1345-1364 ) ]

番号またはコマンド=