〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1425/1500 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  03/ 9/20(Sat.)  21:21  ( 58)
成城石井     一久
★内容
成城石井

 成城石井とかいう店が上六の地下にできた。

 輸入食品やオリジナル商品を売っています。でも、たいしたことない
としか思えない。

【応挙】

 大阪市立美術館の「丸山応挙」展、行ってきました。けっこう、多くの
絵があった。「生を写して”気”を描く」のだそうな。

 10月26日まで。

【剣客商売】

 池波正太郎原作のマンガ、剣客商売を読んだ。

 そのなかで、四貫目(約15キロ)の振り棒を二千回振る、というのがある。

 これはたぶん何かの間違いだろう。

 バーベルのように持ち上げるのであればともかく、木刀のように振る
には15キロというのは重過ぎる。モーメントが働くので無理なのだ。

 たぶん「1貫目(約4キロ)」を、四貫目と間違えたのだろう。

 「居合剣道」という本にも、「振り棒は一貫目以下」と書いてある。

【しおりを付ける】

 ヒモしおりの付いていない本にしおりを付ける方法。

 どういうわけか、理系の本には「しおり」が付いていないことが多い。
電車内で読んだりするとき不便でしょうがない。

ということで、東急ハンズで三十本入り280円のしおりを買ってきて
取り付けることにしている、ということは以前のべたと思う。

 その取り付けかたの決定版を考えたので、あらためて書いておこう。

 それは、下地に両面テープを使う手法。

 本の背中に両面テープを貼って、その上にシオリを乗せる。

 その上から、メンディングテープとか包帯止め用絆創膏とか、好きな
テープで覆えばできあがり。

 自分でシオリを付ける場合、抜ける心配があるのだが、両面テープ
で止めてしまえば、その心配はない。

 本に貼るのがイヤな人は、カバーの裏に貼ればいい。

【髪生え薬】

 抜ける、といえば。。。。

 図書館にあった「トレンディー」によると、十月に潟宴Cオンから、初の
毛生え薬が発売されるのだとか。

[ ( タイトル一覧#1424-1405 | メッセージ#1424 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#1426 | タイトル一覧#1444-1425 ) ]

番号またはコマンド=