〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1792/1800 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  05/ 7/14(Thu.)  21:10  ( 47)
国立国際美術館のゴッホ展は最低     一久
★内容

千里万博公園から中之島に引っ越してきた、国立国際美術館にはじめて
いってきた。

ゴッホ展、芋の子を洗う状態。なのに、会場は混雑していないので入場
制限はしていません、との張り紙。

なぬ?

確かに、入り口付近は比較的すいているが、少し入ったらところからは、
渋滞の連続である。会場主催者は詐欺師かでなければウツケ者である!

しかも、展示のしかたが悪過ぎる。スーパーの棚じゃあるまいし、狭く
なったコーナーに話題作品を並べてどうするんだ。渋滞するのは当然じゃ。

常設展も千里のころよりむしろ小さくなっているし、まあ、当分行く気
にはなれない美術館(あれでも美術館か?)であった。

館から出てくると、入り口で入場制限をしていた。炎天下のテントの下
で子供連れの人々が入場待ちをしている。

アホか!!!!!!!! (^ー^)1m

ロビーは空いているワイ !  館内で待たせればいいんじゃ!

館内で待たせ、ゴッホ展の入り口から第一コーナーまでの客がいなくなった
時点で、次の五十人ぐらいを入場させる。このように、断続的に制限してい
けば、無制限時よりもかえって客の流れは良くなる。前の五十人との間に隙間
ができるので、人間の心理として空いた前の方へ足が向くからだ。

このやり方は、東京の上野の森美術館がMOMA展のときにやっていたものだ。
あの小さな美術館が日本のアートシーンを引っ張っている秘密はこんなところ
にあるのだろう。

それにひきかえ、国際美術館のなんともおそまつな運営であることか。

外のテントの横には、冷水のサービスコーナーもあった。

気を効かしているつもりなのか? ド アホッツ ! (^ー^)lm

水を飮めば、トイレが近くなる。年寄りも多いんじゃぞ。

やることがいちいち、どはずれている。

http://gogh.exh.jp/image/cafe.jpg




[ ( タイトル一覧#1791-1772 | メッセージ#1791 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#1793 | タイトル一覧#1800-1792 ) ]

番号またはコマンド=