〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1914/2000 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  06/ 7/ 9(Sun.)  21:53  ( 24)
「銀座刀剣祭り」に行ってきた     一久
★内容

御堂筋のオーパのとなりのビル、9F催し物会場。新聞に何度か広告を出して
いたわりには、小さな催し物だった。これなら、見本市会場の骨董展のほうが
多いぐらいだ。

幕末の刀で十万円(二尺四寸:普通より若干長め)というのがあった。サービス品で
半額だということだったが、中身を見せてもらって「ああなるほど」と思い、同時
に、失笑するのを我慢せねばならなかった。

細過ぎる。西洋のサーベルみたいな細さなのだ。

幕末の刀は、時代を反映して、実戦向きの重厚長大タイプが普通である。なのに
異様に細い刀というのは問題がある。

つまりそれは、火事にあったか、よほどの錆びがあったかして、使い物にならなく
なったものを、大幅に削って、刀の形を取り繕ったものであるはずだ。

本来は、もっと長く、太い刀であったに違いない。それを細身になるほど刷り上げ
てあるのだから、元の刀の皮鋼なぞ、ほとんどついてはいまい。十万円という捨て値
は、まさしく、鞘と柄だけの値段なのだ。

この刀剣祭りでの収穫は、「小柄(小刀)」の時代物を見ることができたことだ。
現代のものよりも、かなりぶ厚い。これならば、手裏剣のように投げることも
あるいはできたかもしれない。


[ ( タイトル一覧#1901-1914 | メッセージ#1913 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1915 | タイトル一覧#1915-1934 ) ]

番号またはコマンド=