〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2051/2100 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  07/ 8/21(Tue.)  21:36  ( 62)
蝋細工の回転寿司     一久
★内容

【 こんなんどうだろうか ? 】

回転寿司のブルース

回転寿司のブルース/回転寿司で/少し古そうなネタを/
ちょっと古そうやけど、回ってるのがあるのに新しく注文
するのもなんやし〜〜と思って取るのか、

やっぱり、新しいのが食べたいと思って、タッチパネルで
注文するのかは/自由だ〜〜〜!!

回転寿司フリーダム ♪  回転寿司フリーダム ♪ 回転寿司フリーダム ♪

でも、コンベアに乗ってる寿司が、初めから蝋細工やったら、こんなことで
悩まんでよかったんとちがう ?

【蝋細工の寿司を回す】

回転寿司のコンベアーには、三つの機能がある。

1、作りおきした寿司を、貯めておく、倉庫としての機能。これを、客自身に
    取らせることによって、「作り置きしたもの」というネガティヴなイメージ
    を減らす効果がある。

2、 展示品としての機能。実物の寿司を回すことによって、商品アピールをする
    機能がある。

3、 運搬機能。ベルトに載せて運ぶことで、人員不要の運搬設備となっている。


このうち、倉庫機能というものは、ジレンマを含んでいる。

貯蔵量が多いほど、多数の客の需要に答えることができるが、貯蔵量が多いほど、
不良在庫が増える恐れも増す。一言でいえば、「古くなった寿司が回っている」
状態に陥る危険があるということだ。

ならばいっそのこと、倉庫機能は切り捨てて、陳列と運搬だけに特化した回転寿司
にするという手もあるのではないだろうか。

今までにも、ベルトに流す寿司は最小限に控えて、注文を聞いてから握ることを
主とする回転寿司屋はあったが、あまり普及していない。その理由として言われて
いることは、注文するのが面倒だと思う客が結構多いということだが、私にはそれ
ばかりではないと思える。すでに、タッチパネルを使った注文方式が誕生した現在、
上の理由では説明がつかないからである。想像してみても、ベルトになにも流れて
いない回転寿司屋は、なんとも貧相ではないか。

そこで、蝋細工である。

注文は、タッチパネルで受ける。そして、ベルトには常時、蝋細工の見本を流して
おけばよいのだ。注文を受けて握った本物の寿司は、蝋細工の間に並べて席まで運
ばせればよい。

客の需要に対する即応性こそ犠牲になるが、食材の無駄を省き、新しいネタを常に
提供でき、衛生面でも改善される。蝋細工の工夫次第で、見た目も良くできる。

将来的には、蝋細工自身を端末機にして、回ってきた蝋細工のトロをタッチすると
注文したことになる、というようにもできよう。いや、席にバーコードかチップを
埋め込み、それに蝋細工端末をかざす、という方法になるだろうか。

日本が世界に誇る、回転寿司と蝋細工食品のコラボこそ、21世紀の回転寿司
である。


[ ( タイトル一覧#2050-2031 | メッセージ#2050 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#2052 | タイトル一覧#2070-2051 ) ]

番号またはコマンド=