〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2084/2100 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (********)  07/11/15(Thu.)   6:36  ( 29)
英会話教室がなぜ繁盛するのか     一久
★内容

【 日本国の教育が間違っているせい ? 】

ふるくから言われてきたことであるが、日本の英語教育が、文法・読解に
重点を置きすぎる為に、人々は街の英会話学校に行くのだ、というのが
定説であるようだ。

しかし、そうだろうか。

もしもそうであるならば、日本国中に、英会話を取得した国民が溢れ返って
いてもよさそうなものである。ノバだけで、何万人もの受講生がいるのであ
るから。

言い換えれば、英会話学校の隆盛の真の原因は、英会話学校の教授能力が低い
こと、すなわち、効果が薄いことにこそあるのではないだろうか。

にも関わらず、効果が無いから辞めますとか、金返せとか、言う受講者はいない
ということにこそ、本当の原因がある。

つまり、多くの日本人にとって、英会話学校に行くという行為は、ファッション
なのであって、真剣にそれを身につけたいと思ってのことではない、ということ
なのだ。

実際、もしも英会話を身につけることができたとしても、多くの日本人にとって
それを使用する機会はないに等しいのだから、ある意味、当然のことかもしれない。

ビジネスや留学で、どうしても必要なヒト以外には、英会話とはステイタスと
ファッションの為のものなのだ。



[ ( タイトル一覧#2065-2084 | メッセージ#2083 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2085 | タイトル一覧#2085-2100 ) ]

番号またはコマンド=