〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 200) 最新 | 最初 ]

#374/400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #371 ***
★タイトル (********)  01/ 7/ 7(Sat.)  16: 4  ( 20)
Re:371     S1
★内容
  民主主義は確かに多数決の論理ではありますが、候補者が二人
いて一人が51%の得票で当選してのこり49%の意思が無視さ
れるというのはどうしても納得がいきません。少数意見も尊重す
るというのも民主主義の原則のはずです。これは新聞だか雑誌だ
かで読んだ記事ですが、最近の選挙動向をみていると、本命候補
に賛成できないという人は、自分にとって一番共感できる人を選
ぶというよりとにもかくにも当選の可能性のある次席候補に投票
するという傾向があるそうです。それでは民意が反映されるわけ
がない。
 それに、党利しか考えない政党がでてくる懸念があるとのこと
ですけど、国民の大多数が政党や組織に所属していないならば、
みんなそんな政党を見抜いて落選させると思います。小選挙区で
地元民のことしか考えない議員を選んでしまう人はいても、自分
が所属しているわけでもない組織のことしか考えない議員を選ん
でしまう人は少ないと思うんですね。(まあ公明・共産みたいな
組織政党も確かにあるけど。)
 イギリス、アメリカのように2大政党制の国ならばまだしも、
日本のように、保守が圧倒的に強い状況では、小選挙区制の方が
一党独裁体制を進めかねないでしょう。
 一久さんの論理だったら、私はすべての議員が無所属でないと
賛成できませんね。

[ コメント数 1 読む(F374) ]

[ ( タイトル一覧#355-374 | メッセージ#373 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#375 | タイトル一覧#375-394 ) ]

番号またはコマンド=