〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 200) 最新 | 最初 ]

#379/400 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで    *** コメント #378 ***
★タイトル (********)  01/ 7/10(Tue.)  22:14  ( 18)
Re:378     S1
★内容
 なるほど…。
 和久さんのおっしゃるように、当選した議員が死票を投じた人の意思までを尊重する
ような人なら、私も文句はありません。
 ただ、私の身近では残念ながらそのような人はみられませんでしたね。
(田舎だからかもしれないが)
 ただ単にトップ当選しさえすれば他候補にどれだけ票がいこうが勝てば官軍という
感じの人ばかりだったように思います。
 
 私個人のことを話せば、小選挙区で人物本位で選ぶといっても、結局は所属政党で
その人に先入観をもってしまいます。どれほど立派な政策を持っていようと、嫌いな
政党にいる人であれば私は投票しません。

 候補者が多数出る場合には、20%や30%の得票でも当選してしまう、そんな小
選挙区制はやはりよくないと私は思います。

 比例代表で小党に入れた人にも、他の人と同じように権利や主張があるわけですよ。
他の人たちからどれほど不評でも、その人たちを代弁する政党があってもいいと私は
思います。


[ コメント数 1 読む(F379) ]

[ ( タイトル一覧#360-379 | メッセージ#378 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#380 | タイトル一覧#380-399 ) ]

番号またはコマンド=