〜*〜 ロビー ちょっと 一息 気楽な話題で楽しんで 〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | | 401-500 | 201-400 | 1-200
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#896/900 ちょっと一息、気楽な話題で楽しんで
★タイトル (iti@msi.)  02/ 4/ 4(Thu.)  22: 9  (101)
64     一久
★内容
CDロムが来た

 64エアのCD−ROMが送られてきた。

 昨日の朝、電話して、今日の昼には着いた。

 これを使って、インストールは成功したのだが、アクセスしよう
 とすると「回線がビジーです」と出る。

 こんな空いている時間にビジーだと、使いモンにならない。

 おそらくはなにかまた、問題があるのだろう、ということで、電話
 してみる。 

 あいかわらず、つながりにくい。

 やっとつながったと思ったら、設定担当者はもう帰ったとのこと。

 明日・明後日も、双方の都合が合わず無理。結局、七日の昼
 ということになった。

 四月一日に来たから、ちょうど一週間になる。

 七日の日にサポートで使用できるようにならないようなら、返却
 するつもりだ。

 __________________________

 近鉄上本町百貨店・四国展にいってきた。

 私のテリトリーとしては、この上本町と難波こそがメインかも。

 讃岐ウドンを食いにいったのだが、期待通り、不味かった。

 琴平のウドン屋らしい、と聞いて、合点がいった。

 名物にうまいものナシというが、観光地の飯屋にうまいもの
 ナシ、というのが私の持論である。

 とくに、日光はひどい。 そのひどさは、常識はずれである。

 一件だけ、この持論が通用しなかったところがある。それは、
 大坂城天守閣広場の食堂だ。

 美味い、とまではいかないが、なかなかに食わせるものがでた。
 食都・大阪ならではのことだろう。

 最近のデパートの企画者というものは、どういう基準で出展する
 店を選んでいるのだろうか?

 美味いか不味いかではなく、名前だけで選んでいるのではないか。

 ___________________________

 秘書給与疑惑

 妻や子や親戚を秘書とすることについて、の対策案。

 秀吉の幕僚にも、小一郎秀長という弟がいた。

 官兵衛や半兵衛のような天才的な軍師ではないが、過不足のな
 い将帥として秀吉陣営の安定器のような役目を果たした。

 大和郡山で「大納言」といえば、いまでも秀長のことを指す。

 とすると、親戚を政策秘書に雇うことも、あながちおかしなことだ
 とはいえないことになる。

 しかし、多くの場合、「親戚の政策秘書」というのは、いかにも
 アヤシイ。

 ではどうすればいいのか。

 いっそのこと、親族十人までを、近親秘書として別枠で認める
 ことにすればよい。

 親族の無いものは、友人でも知人でもよい。

 そのかわり、この枠外で親族を秘書にすることはできなくなる。

 しかし、もっと簡単な方法もあるにはある。

 公設秘書を廃止して、そのぶんの金を議員給与に回せばよい
 のだ。

 議員一人頭の月給を、手取りで一億円にすればいい。

 年俸、12億円か。

 12×750人で、9000億円。 約一兆円か。

 ま、よき政治を行うためには、これぐらいの出費はやむをえない。

 そのかわり、一億円の月給をもらうのだ、命賭けてもらうぜよ。

 松井が打てなければ、轟々たる野次を受ける。球界一の給料を
 もらっているのだから、当然のことだ。

 その松井よりも高給を受けることになる政治家諸君は、首とられ
 る覚悟でいてもらうことになる。



[ ( タイトル一覧#877-896 | メッセージ#895 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#897 | タイトル一覧#897-900 ) ]

番号またはコマンド=