〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1961/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/22(Sun.)  21:32  ( 15)
カイカクをジャッコウさせるなとは?     KN
★内容
 年金問題もザルで、書類が配られるころには、また問題が
起きる。また、領収書が無ければ・・・と、言い出すに決まって
いる。こんなこと、改革なんて言えない。コイズミのときは
止めるなだったが、今回は進めて逆行と言い出した。

 年金問題で、どこかのTV局が自民党のCMを作り直させた
と聞いたが、ジャッコウなどというのは、他党への誹謗中傷の
類いではあるまいか。選挙違反。改革などという言葉に違和感の
ある施策、ザル法作り。安倍の言うカイカクというのも、実態に
そぐわず、選挙違反という風に感じてしまう。

 評論家の三宅氏は、ソーリは、1年で年金問題を片付けると
言ったのだからと、政治的混乱を防ごうとするような発言。
でもザルでしかない法律を信じているとは思えない。政治と金
の問題もザルであることぐらいは分っているはずだ。


#1962/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/23(Mon.)   6:26  ( 14)
小沢氏:本来の評価が出始めた     KN
★内容
 朝日新聞の調査で、党首力の調査が出ていた。小沢氏が圧倒して
いる。骨細な議論と、骨太と言わない骨太な議論が噛み合わず、安倍の
パフォーマンスだけがTV映りが良いと評価されている印象が
あったが、やはり政策が浸透し始めたようだ。

 これからの選挙は、やはりコイズミ政治の反省、総括が焦点に
なり、戦後でなくコイズミレジュームへの回帰ということに
なろう。加藤氏も、年金問題が希薄な山形で厳しいと言われてた
が、本質が見えたようだ。地方切り捨てという現実がわからぬのだ。
感度が悪いと、苦言を呈していたが、加藤氏も実は、選挙前には
風が吹くとHPには書いていたのだ。現実から遊離し始めたコイズミ。
安倍はもっと離れている。この逆風は、次の衆議院選挙まで続き、
小沢首相につながることになろう。



#1963/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/23(Mon.)  21:47  ( 22)
残念ながら、民主党ではどうにもならない     一久
★内容

【政党になっていない】

残念ながら、民主党は政権政党としての資格に欠けている。

二大政党制に一方となるためには、大政党としての要件をクリアせねばならない
のであるが、それは、政党内民主主義のことである。

政党内部において、すべての案件に対して、相対立する意見が争論を繰り返し、
時事に応じてその時点での、党議を打ち出す機能のことである。

自民党の場合、利権がらみとはいえど、一応、これをクリアしているのだが、
民主党には、そのカケラも見出せない。民主党内部のほうが、その外部よりも
ずいぶんと風通しが悪いようにしか思えないのだ。

政党がまともであるためには、多数の批判者と判定者を党周辺に持たなければ
ならない。その者達の言論の自由と批判的態度を許容しなければならない。
今の民主党にそれができているとは、とても言えまい。

過半数割れに追い込む、とかいう言葉は、私には226事件の将校達の言葉と同じ
ような軽薄浮揚なものとしか思えない。とりあえず壊せばなんとかなるという
子供じみた感情論だとしか。


#1964/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/23(Mon.)  23:10  ( 17)
戦後レジュームの脱却     KN
★内容
 レジュームとは rejime でレジームと書くべきだ。戦後制度からの脱却が
その意味だが、脱却というのは良く分らない。安倍の発音自体が皆変なので、
本人もわからぬのかもしれないが。脱却でなく、戻すべきものもある。

 今日のTVタックルで、福岡教授が、日本国民の預金が0になったと言って
いたが、これが政変の大きな要因だろう。良くて橋本内閣並みに戻る自民。
ある意味で、猪瀬が言ってたようにコイズミで、政権交代が起きたとも言える。
確かに日本がガタガタになった。政権交代の怖さはコイズミが体現してくれた。
これの反動はコイズミ政権が続いた期間ほど元に戻る可能性がある。ハマコーは、
小沢でなく岡田だと言い切ったが、交代は分ってしまったようだ。安倍も、
安倍命の山本も、目がさめて、キョーソー原理でその厳しさが分ることだろう。
いかに間違っていた政策かも。少しは、磨かれるか?。それに期待するか?。

 小沢氏は、自身の政策をコイズミがパクッてやったという人もいる。細川政権で
政権交代を実現したし、コイズミが偽装小沢政治をやってしまったので、目出度さも
半分ではあろうが、後始末をやってほしいがやれなくとも、岡田が引きついて
くれることだろう。ただ、偽装政治は何とかしてほしい。


#1965/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/23(Mon.)  23:45  (  8)
風待ち議員:年金風のせいにする     KN
★内容
 加藤氏が、山形でもきついと、言われていたのだが、その意味が
分らぬ議員達。皆、年金風にしてしまう。安倍もそう思って、顔で
何とかしようと思っているのだろうが、支持率は下がる一方。
さすが森派だ。鈍感この上ない。コイズミ偽装政治を止めなかった
集団だもの。

 安倍はキタチョーセン担当大臣辺りがちょうど良かった。意味も
分らず、強い姿勢。北のたかりにはちょうどいい。北は、強く見せる
姿勢にビビル。・・・そういう姿はちょっと悲しいが。

#1966/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/24(Tue.)   7:19  ( 30)
パフォーマンス政治:中越沖地震     KN
★内容
 原発から放射能が漏れていて、海産物の風評被害も出ており、
観光客が寺泊に行かなくなった。県知事は地元の要請で刺身を
恐る恐るのような態度で食べていた。数値として値を発表しないと
寺泊漁港に観光に行く人はいなくなる。

 放射能が漏れていた原発に乗り込むソーリ。地元の要請で
どうすべきか分らず、胃大な幹事長みたいに牛ではなく、刺身を
ぱくつくチジ。内閣支持率は下がり続ける、もしくはNHKは
横ばい。TVを使って支持率を上げようとする空しさ。言葉は
美しくとも、実態を考えると好ましくない。年金情報は、手書きで
判読不能な文字もあると言う。欠けた情報を選挙が終わってから出す
という卑怯さ。チジも言われるままでなく、海産物への蓄積を検査する
などの対策すべきではないのか。

 猪瀬は、安倍は、参議院で過半数無くとも、居座ると、言って
いた。衆議院では、都市部の格差もよりひどくなっているから、
2年後でも過半数には届くかなあ?。失政のバロメータを軽視して
居座るのは、どんなものか。

 コイズミは、竹中に自分の意見が正しいと思ったら人の話を聞くな
と、言ったそうだ。猪瀬も同様なことがあったに違いない。哲学的に
言えば、正しいと言うことは、自分が正しいと思い、相手が正しい
と言ったことが正しいのである。この基本から間違うから、間違って
いる。コイズミショーテン、アベ商会は、国政に耐えられるものではない。
せいぜい、倫理観の欠如したミートホープ程度。次期総裁と目される
大物政治家を排除してしまう常軌を逸したやり方。これも、日本を
ガタガタした。1回の外遊で1億使って、年間歳費億単位使って、靖国
神社に3万円だそうで、退陣した時は、90万のホテル住まい。
石鹸みたいなチーズやら、3万のお布施なら、一般人は親しみを覚える
かもしれないが、それも、偽装、下心のあるパフォーマンスにしか見えない。
 

#1967/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/25(Wed.)  20:18  ( 17)
年チン問題:     KN
★内容
 TVCMの発音を聞いていても、年金でなく、年チンと聞こえる。
自民党が痴民党にも聞こえるのだ。

 森元ソーリが、安倍が年金問題を解決できなければ、退陣すれば
いい。みたいな事を言っていた。問題を先送りしただけだから、問題が
出るに決まっている。給与明細がありながら古いから信用できないとか、
問題のない人だけが支払いを受けられるようになっただけのこと。
90歳の人が500万も払ってもらえるようになったとか・・・。これは、
選挙向けのパフォーマンス。巧妙な偽装政治だ。・・・森の言葉をそのまま
受け取ると、自然退陣になってしまう。暗愚に過ぎる政治家だ。これほど
政治を知らないとは。

 TVcmで、ニンチを上げようとして、曽我夫婦の合体並みの何かを
狙ってくることだろう。中国うなぎは、渓流うなぎとかのシールを貼って
いる。実態をゴマかそうとする場合の常套手段。

 年チン問題に責任持つ痴民党。


#1968/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/25(Wed.)  20:28  (  9)
巧みな偽装     KN
★内容
 出来ることをやらず、出来ないことを出来るときっぱりと
言う。柳の下にどじょうがうようよ。とばかりに、拉致問題
風に胸を張る。角さんが言って政治のイロハの中に、生殺しは
いけないというのがあった。年金不安を持った人に500マンも
払ってもらえるような幻想を与えるのはよくないということだ。

 退陣は自分の判断だが、先が見えない政治家の場合は、ギリギリの
ところでしか退陣できない。このまま、失政をじわじわと続け、政権交代
を確実にしてほしい。


#1969/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/25(Wed.)  22:15  ( 23)
北朝鮮を利する:森発言     KN
★内容
 北に対してカモネギをやったコイズミ。それを補助した安倍。
安倍の退陣は、北を利するだと。暗愚な森派らしい。誰だって
北には、それなりの態度を取るさ。核施設の無力化とは偽装でしか
なく、糠に釘なことは、暗愚な森だって分る程度であろう。

 投票率を下げるため、1週間の議会の延長。これを、法案を通すため。
国民の為なのだから反対するのは非国民みたいなことを猪瀬は言って
いたよな。公明党は、夏休みだから投票率が下がり、1人区の10選挙区で
勝てるとは、公明の組織力を考えた場合の予想だろうが、自党が有利になる
ために、投票日をずらすなど、悪質な政党しかできない手口だ。未来に
責任を持つって何のこと?。公明党にできる国民への奉仕は、シュウキョー
団体を装って蓄財した資産を国民のために寄進すること以外にはあるまい。
10年以上も前だったろうか、12兆円とかの資産は、国の負債に匹敵して
おり、寄付したら国の借金は消える。これしか、国民政党になる道はない
と、思ってきたが、やれるわけなどあるまい。本音と建前、随分違うものだ。

 投票率の操作など、最低の政党がやることだ。

 民主の小沢氏は警戒して、引き締めよと通達を出したようだ。選挙のプロ
ならではの指示だ。前回のように、合体ショーを繰り広げる可能性もある。
オープンとイノベーションなど意味の分らぬことを言う安倍。新宿の歓楽街
で、オープンとイノベーション、年チン問題と大声でガナリ立ててほしい。
カイアクにジャッコウもしてほしいが。低次元政党は、いずれは消えるのだ。


#1970/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/26(Thu.)   7:46  ( 12)
政治資金;閉鎖と停滞逆行     KN
★内容
 オープンとイノベーションを言う割には、政治資金については、
ザル法で、閉鎖と停滞逆行の感が強い。経理などは、会計ソフト
なら、5万以上の領収書を手書きで残すよりはるかに効率的だ。

 他党のことは不動産取得の制限をするなど言うが、自分の党の
内部は、オープン化を規制するという2枚舌。

 オウムの取材では、TVカメラが動くとわいわいと寄ってきて、
カメラが去るとサーっと散ってしまう姿が、今の安倍の姿に重なる
のだ。選挙が終われば、サーっと散ってしまうことだろう。コイズミ
の取り巻きは、オウムの信者と様相が良く似ている。竹中や、猪瀬。
上祐みたいに、自分の信じ込んでいるものは間違いと言っても、全く
コミュニケーション不能な印象がある。

#1971/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/26(Thu.)  19:47  ( 19)
中国に輸出される米:仕組みがバレタ     KN
★内容
 松岡が宣伝し、向こうに展開している日本の百貨店か
スーパーが売り出したということだ。年間200トン程度の
話であり、ひどい話だ。

 米不足で1俵5万と言われたことがあった。儲けたのは
流通業者であり、農家とは無縁のものだった。消費者は高さに
驚き、直接農家から買い入れる契約をしたものだ。2万とか、
抜け駆けをやって自分の食料だけ確保というあさましい消費者。
契約を結んでいても、翌年になったら契約は反故。

 安倍も、選挙が終われば、食料の自給率など何処吹く風で、
知らんぷりさ。安倍に投票すれば、1.8万の米が、5万以上で
売れるような幻想を与えた。失望感で、安倍の支持率は下がり
続ける。1%になっても、ヤルヤルと言うのだろう。

 コイズミみたいに、1回だけ靖国に参拝しただけでも、いままで
何十年も参拝したような印象を与えるのが得意なのだ。汚い
手が同じなのだ。ウチクシーって言えないよな。



#1972/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/26(Thu.)  20:12  ( 25)
総理大臣としてどっちが良いか?聞きたい。     KN
★内容
 小沢60%、安倍30%。

 安倍が聞きたかった答えが出た。政権選択する選挙じゃない
のに、政権選択を匂わせたら、安倍ではダメと烙印を押されて
しまったぞ。

 ブレのある安倍はこの程度とは思うが、正直に反省するか?。
反省ザルは誰にでもできるが、反省するなら、次の目はあるかも
しれないが、20年先かな?。福田と同じように、若い方がいい
と、言われて引っ込んでしまうだろうね。世界的にも、定年など
ないベテラン政治家の洞察力のほうが優れているよ。李登輝のように
靖国問題は、中国と韓国が作った問題だと、ビシリと、言い当てて
しまう。こういう力量は、白髪にならないと出てこない見識さ。
バカの壁の養老先生の母のように、髪が白くなってからが、本物の
医師という言葉の重み。政治家も当てはまる。世界的にそうなら、
無批判で受け入れてしまうよな。フランスも同年代だから、後継は
自分より若い政治家ってのは、世界を見渡すと、例は極めて少ない
かもしれない。それだと、強弁はできまい。家庭教師の平沢とか
言い出して初めて、政治的な視野が出来たかなと、思わせる。
青い、青い、・・・あのローソンの青い看板さえ、実りの秋を思わせる
色に変わっている。ま、国民が呆れ返ってしまって、ベテランの
小沢氏に・・・いや、ハマコーとか塩爺とかもあるかもしれんが。

見識が浅すぎる。



#1973/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/26(Thu.)  20:43  ( 15)
ウチクシー国に使う汚い手     KN
★内容
 読売の調査で、自民の支持率が上がっているという。
TVで、第2段の年金受給が決まった人の話が流れている
こともあろう。

 偽装に次ぐ偽装。年チン問題の捉え方自体が間違っている。
それを理解できない安倍。その取り巻き。救済しているのは、
悪質な社保庁の職員であろう。ガマ蛙の中川が言うのは、民主は
社保庁の職員などの応援を受けているから・・・とか、言う。
これは、何かを隠す時に使いたがる論法だ。幹部の官僚との
つながりか、無いか悪いネタを握られている政治家がいるのか
疑ってしまう。

 民主優勢と伝えるマスコミ。自民の票を掘り起こすことも、
民主が勝てば、民主にも恩が売れる。・・・きわどい勝負だ。



#1974/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/27(Fri.)  21: 4  ( 25)
参院選:罵詈雑言大会     KN
★内容
 今日の昼のネット新聞に、特に自民の罵詈雑言が載っていて
思い出し笑いで、午後の仕事に支障がでるほど。

 森元ソーリの民主は金太郎飴だという、例の論評。自民の人材が
豊富という自慢だが、次の有力者の平沼とか、荒っぽいが亀井とか
追い出してしまったではないか。

 逆の真紀子の安倍評は、驚き。家庭教師だった先生が懸命に教えた
のだそうだ。それなら、普通の子なら早稲田、慶応に入るのだそうな。
それほど頭が悪かったというのは、妙に合点してしまった。社保庁の
年金番号の意味が分らないというのが・・・驚きだったが、それにしても
悪い冗談に感じるほどひどい話だ。

 そういえば、コイズミの慶応の同級生だった栗本氏。当時の教授達に
特別講義をしてもらったそうだが、理解ができないのだそうだ。基本的な
経済学の原理が分らなかったそうだ。TVで、5分ほど話す話なら、
まともに感じるのだが、詳細は分らない。年金を、税金の収入に応じて
スライドする(要するに下げる)法案の感想を、民主議員に聞かれて、
俺にそんなこと聞くなという答弁。掛け値なしの暗愚さ。安倍は、似た者
だった。これほどのひどさとは思いもよらなかった。

 30台でも、続投すると、大変なことになるという意味が分らない。
たしかに、物事を抽象的捉える視野が欠けている。リーダーにとって
最も大事な資質なのだが、・・・。レベルの低い罵詈雑言は、旧森派の
議員のレベルそのもの。


#1975/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/27(Fri.)  21:32  ( 16)
米国産牛:???     KN
★内容
 今月に入って、近くの深夜スーパーで米国産牛ステーキ肉を見たのだが、
今は、無い。焼肉のカルビとかのパックは辛うじてあったのだが、ステーキ
肉は、元のオーストラリア産に戻ってしまった。ヨーカドーでも売り出すとして
いたので、時々覗いてはいたが、まだ、見たこと無い。

 コイズミ農政は、全くの的外れだった。米国産牛ステーキ肉は、やはり
売れない。これが、3年もかけた政策の結末とは。吉野家など、長く、苦しんで
きたのだ。税として、莫大な金額を納めることだろうし、それで、1億の外遊を
しても、誰も文句は言わない。でも、この政策ではね。

 中国との国交が途絶え、その間に、農薬野菜や、発ガン物質が残るうなぎなど、
危険な状態が続いていた。牛肉の安全を言っても、中国産の農、海産物の安全
など全く考えておらず、ひどすぎる政治だったと、今になって再確認している
ところだ。錯乱したコイズミが、再登板などと言うと何やら喜んで出てくることを
考えるかもしれぬが、今度は、国民は許さぬだろう。



#1976/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/29(Sun.)   7:45  ( 22)
牛肉とうなぎ:都心と田舎     KN
★内容
 都内の24時間スーパーでは、時節柄、うなぎが大量に置いて
あったが、何やら国産うなぎも売れ残る感じがした。中国産うなぎ
は、○○渓流うなぎというどこかで見たようなシールが貼ってある。
それに、中国産と明記してないうなぎも裏返して見ると、保険証書
のような細かい文字で商品説明。うなぎ(中国産)とある。

 田舎のスーパーでは、国産と、中国産を並列して置いてある。
中国産は、検査合格品と大きく貼ってある。渓流シールなどない。
やはり、牛肉のように、BSEの心配なしという検査が無いと
日本では売れまい。そしてシールは必要ない。

 田舎のスーパーでは、オーストラリア産の牛肉も無く、地元産の
国産牛が、置いてある。ミートホープ事件以降の対処なのだろう。
やはり長い目で見て、地産地消が正解だ。

 田舎のスーパーは、そこに買いに来る客は、かなり前から自前の
買い物バッグで持参と言うことで、有名な店だった。店の人も品揃え
に気を配っているし、客の心配も良く見えている。都内のスーパーは、
キョーソーにさらされているからか、客の心まで見えてない。余裕が
無いのだと思う。キョーソー原理の過剰な適用の結果で、粗悪な商品
が出てくる。政治家も、粗悪品が増えた。政治的な実力が無いと、
シールを貼って誤魔化したくなるわけだ。


#1977/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/31(Tue.)   7:15  ( 11)
歴史的敗北後の処し方?     KN
★内容
 安倍は、信じられないほどの鈍だ。鈍一郎以上。
収奪を実感している状態で、成長を実感させるとは?
コイズミ偽装政治を逆行させねばできないことだし、
改革の意味が分らないのだ。平沢がいくら教えても
分らない愚鈍さ。コイズミ以上かもしれん。

 自民党の内部では、衆議院の歴史的大敗を避けるための
動きが加速し、いずれは取り替えられてしまうに違いない。

 安倍命の山本も、安倍も同程度のアホのようだ。次の衆議院
選挙で安倍にやらせようと言うのだ。参議院を壊し、次に
衆議院を壊す。

#1978/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/31(Tue.)   7:49  ( 11)
パフォーマンス政治の功罪     KN
★内容
 中越沖地震で、安倍と、知事の無能さが見えてしまったが、
いずれも、口細ガレイのような風貌で自ら放射能を浴びに行って
みたり、恐る恐る刺身を食べてみたり。寺泊の魚市場は、全国の
魚が集まっているから、わざわざ柏崎沖の魚を出すこと無い。
青森、大間産のマグロかもしれないのだ。それも知らず、食べて
いたことだろう。

 中曽根氏が首相の時は、中曽根氏の風貌に良く似た市長が出た
ものだ。今は、安倍風の口細ガレイが”はやり”のようだ。
中身も似るにはよろしくない。政治、現実を知らなくともパフォーマンス
だけでやれると思わせるのは、コイズミカイアクの罪だが、出てくる
ほうもなあ。

#1979/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/31(Tue.)  21:18  ( 45)
衆愚選挙が終わった     一久
★内容

【金の亡者の選挙】

「金〜、おらの年金をかえせぇ〜」

「金〜、おらの補助金をかえせぇ〜」

「金〜、金〜、かねぇ〜」

なんとまあ、品性のカケラもない、金の怨みばかりの選挙であった。こういうのを、
「 愚民 」というのであろうなぁ。


【二大政党制というけれど】

民主党に投票した国民多数も、マスコミも、民主党首脳自身も、二大政党制という
ものを理解していないのではないだろうか。

単に、大きな政党が二つある、という状態を二大政党制というのではない。一党で
あらゆる国民を代弁できる「大政党」がふたつ以上存在する状況を二大政党制とい
うのである。

一党で国民全体を代弁するということは、その政党の内部において、高度の政党内
民主主義を持っているということである。

そして、政党内民主主義があるということは、党内において自由な意見発表ができ、
活発な討論が行なわれ、適時妥当な決断ができるということである。意見の対立が
ありながら、決定したことは一致団結して実現するという連体を持つことである。

「批判は自由である、されど服従せよ」

あの小泉選挙において追い出された人々は、これが分かっていなかった。もしも
自分の意見が通らなかったからといって、党議拘束に従わなかったら、民主主義
なぞ存在できまい。

民主党に、そのような自由な意見を言える状況があるだろうか。

民主党に、活発な討論を歓迎する土壌があるだろうか。

民主党に、時期を逃すことなく決断できる機能があるだろうか。

民主党に、意見の違いを認めつつ団結を維持できる、政治家としての自覚がある
だろうか。

これらの条件を満たさないかぎり、「大政党」といえない。


[ コメント数 1 読む(F1979) ]

#1980/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 8/ 2(Thu.)   7:36  ( 11)
アカギクン問題     KN
★内容
 松岡と同じことを言っていた。法に定められたら・・・言うという
言い方。遅かった。次は、安倍。支持率が下がって引きづり下ろされる
ように退陣するという。政権交代に協力しているわけだ。

 敗因を赤城のせいにする愚鈍さ。2枚舌で、自分か小沢がいずれが総理に
ふさわしいかと、自ら問い。NOと言われても続行する。大敗の原因も
そのまま持ち続けている。年金問題の無い山形でも落選。安倍、コイズミ
で選挙区のコーゾー改革をやってくれたわけだ。

 今回は、阿波踊り選挙だったか。踊る阿呆に見る阿呆。同じアホなら辞めなきゃ
ソンソン。赤城も、安倍もアホだった。


[ ( タイトル一覧#1961-1980 | メッセージ#1979 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1981 | タイトル一覧#1981-2000 ) ]

番号またはコマンド=