〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2178/2200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 5/ 9(Fri.)  23: 0  ( 32)
#2171   補足     S1
★内容

#2171では説明不足だったように思う。

大前研一のコラムにあったが、今の中国には携帯電話ユーザーが
3億5千万ほどもいるとのこと。しかも毎年莫大な数で増えてい
る。すでに飽和状態にあり、機能追加で買い替え需要を掘り起こ
すしかない日本とは雲泥の差だ。
今の中国は、日本に限らず世界中の産業界にとって垂涎の的であ
る。アメリカがサブプライム問題の痛手から立ち直れず以前のよ
うな大量消費が見込めないとなれば、なおのこと重要性が増す。

きょうび、中国批判を抑え込もうとするのは左翼ではなく産業界
ではないのか。冷戦時代はともかく、社民・共産の左翼政党がひ
とケタ議席しかない今の日本では、昔ながらのイデオロギー的な
左翼に大した力はないだろう。対して、産業界は資本主義社会の
けん引役であり金主でもあるのだから、左翼には対決姿勢で臨む
保守派の政治家たちも逆らえない。マスコミは読者層にもよるだ
ろうが、広告収入のスポンサーなのだからやはり逆らえないだろ
う。朝日新聞に限らず、多くのマスコミが五十歩百歩であるのも
そう考えれば合点がいく。

人権問題には敏感なはずのフランスでさえ、サルコジ大統領がオ
リンピック開会式を欠席するそぶりはない。アメリカ大統領候補
の一人は、アジアで最も重要なのは日米関係ではなく米中関係だ
と言ってはばからない。アセアン諸国も日本より対中国関係重視
の意向を示している。

日本が率先して中国を批判したところで、下手をすると日本だけ
が中国から締め出され、他国はパイの取り分が増えると歓迎する
ということだって考えられる。今の状況では、チベット問題一つ
で中国を世界から孤立化させ、行動を改めさせることなど、無理
な話なのかもしれない。


[ コメント数 1 読む(F2178) ]

#2180/2200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #2178 ***
★タイトル (taku118@)  08/ 5/11(Sun.)  23:15  ( 44)
Re:2178 いまのところは     拓睦
★内容
その認識では半分正解で、半分間違いですね。
中国には報道の自由はないく、中国に不利な報道をする報道機関は締め出し
をくらうから、報道を控えるて面もあるのですよ。
また、政治的に共産主義が没落していますが、思想的に共産主義は死滅して
いませんし、スパイの活動はあいかわらず活発です。
そのスパイ活動(ハニートラップ・金銭授与)により取り囲まれている人々
がいるのではという疑いを指摘をしただけであり国会で議席を減らしたのは
無関係です。
国会議員のひとも取り込まれているかも、考えれば別ですが。
小沢党首、田中真紀子あたりはてネットばありますね。
陰謀史観という批判があるかもしれませんが、共産主義革命自体、陰謀その
ものですから、彼らを評価するには適切でしょう。
「革命とは暴力である。一つの階級が他の階級をうち倒す、激烈な行動なの
である。」毛沢東

また、中国は没落するていわれています。
なぜなら、実は中国は内需がまるで延びていないからです。
輸出産業に従事する人には金が回っていますが、それ以外の人々には
金が回っていない。
一方で、汚職があたりまえであり、法治主義ではなく、人治主義のため
賄賂は常習化している。
まともな市場とうべき人口は1億であり残り9億は第3国並みの極貧相。
その極貧相の農民を激しく収奪し、低教育のためすぐさまには内需が伸
びる要因がない。
同時に、農民による暴動は頻発化している。
人件費は高値になりつつあり、労働者の質も悪い。
外資にとっては魅力ある市場ではなくなりつつある。
法改正もあり世紀雇用を義務付けられ、その前に首切りしたいのが本音
ではないか、と推論する。
基礎技術はなく、カントリーリスクにともなう資本流出が始まっている
不良債権は25パーセント(日本のバブル崩壊時は10パーセント)と公式
発表であり、実質はもっと多数であるという。
環境は破壊され、水資源さえない。
長江がかれることはない、て寓意のことわざがあるらしいのですが、上
流部では枯れたとこのと。
砂漠は北京の60Kmにまで迫っている。
一方で、人口は10億、食わせるのさえ大変。
経済的に伸びる要素がない一方で、チベット問題を大衆が認識しマスコミ
でさえ記者協定があるにもかかわらず報道し始めた。
没落する要素しかないですね。
つまり、産業界が中国報道に圧力をかけるとすれば「資本の退避が完了す
るまでは」てところでしょう。
オリンピックが終われば特需も終わりますし、その際に恐慌になるか、ゆ
っくり没落するかのどちらかですよ


番号またはコマンド=