〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2201/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 5/26(Mon.)   8:19  ( 76)
死ぬまで働かねばならない社会     一久
★内容

【死ぬまで働く社会の是非】

死ぬまで働かなければならない社会になる、と悲観的な声を上
げる人々がいる。だが、それは本当に悪いことなのだろうか。

死ぬまで働けるということは、幸せなことなのではないだろうか。

有り余るほどの老後資産を持っている老人は別として、多くの
隠居老人は、家や街中で無為に日々を送っているのではない
だろうか。

むしろ、貧乏ヒマなしで働き続ける老人のほうにこそ、人生を
楽しんでいる人が多いように思えるのは私だけであろうか。


【言葉の分析が必要だ】

「死ぬまで働かなければならない」という言葉には、少なくとも
ふたつの意味がある。それをゴチャマゼにして言うから、お
かしくなるのだ。

1、生活費を稼ぐ為に働かねばならない、という意味。

2、働く場所を見つけ出さねばならない、という意味。

この二つは、別のものである。しかし、一般に区別されることは
ない。

そのことが、必要以上に「死ぬまで働かねばならない」と
いう言葉に悪い語感を与えている。

「死ぬまで働かねばならない」という言葉が持つ悪い印象の大
部分は、「2」の「職を見つけねばならない」のほうに起因する。

「職を見つけねばならない」

「職にあり付いても失業するかもしれない」

という不安こそが、この言葉に悪魔的なマイナスイメージを与
えている。

逆にいえば、繁盛している個人商店の隠居老人は、この種の
心配をする必要がないがゆえに、このイメージとは無縁である。

ゆえに彼等は、機会さえあれば、現役復帰して店の手伝いを
やりたがる。むしろ、「のんびりしていたください」と煙ったがら
れるぐらいである。


【働くことを保障する】

例えば、60歳以上であれば誰でも、希望しさえすれば国家公
務員として雇用される、ということになればどうだろうか。

もはや、老齢者には失業の不安は無くなる。

また、国家公務員なので、労働条件や待遇も、きちんとしたも
のになる。ワーキングプアなどということは起こりえない。

このことは、公務員にならない人にも好影響を与えるだろう。
公務員以下の待遇では、雇用することはできないということ
になるのだから。

失業の不安が無いのであれば、働くことはさほど苦痛ではなく
なるだろう。あとは単に加齢と体力を勘案し、可能な仕事をこ
なすことだけを考えればよいだけとなる。

最終的に人は皆、体力的に働けなくなるが、その時点以降に
年金や生活保護はあるべきものだ。

つまりそれは、今現在、多くの国民がしている終末期医療非の
支払いに相当する部分を国家が受け持つということである。

その額は、現在の年金制度などよりは、はるかに少ないものと
なるだろう。


#2202/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 5/27(Tue.)   6: 6  ( 19)
コイズミ演説の滅裂さ     KN
★内容
 コイズミの演説は、主語と述語が噛み合わず、欺瞞に満ちた
ものだ。

 ”ど・ん・な政策にも賛成と反対がある。”故に、強行採決。でも、
共産党含め、全会一致というのもある。平気でウソをつく。

 ”ど・ん・なの時代も格差はあったのだ。”云々。だから、今のまま、
何もしないってか?。本当か?。狩猟生活の縄文人に、どんな格差があったのだ?。
地方に予算を付けなければ、国は良くなるっていう単純発想。地方の疲弊は、
コイズミ失政。直視できないわな。

 曽我夫婦が合体して人気を回復したから、国民は、郵政民営化に賛成
なのだ。という支離滅裂な論理。

 解散先送りは、民意を吸収できない議員のエゴだ。矢祭の町長さんが総理
だったら、参院惨敗などありえないし、支持率90%ということになろう。

 ラーメン屋と、床屋と、国会をぐるぐる回るだけじゃ、世の中は見えない。
ラーメン元総理などお邪魔虫で、用はないぞ。
 

[ コメント数 2 読む(F2202) ]

#2203/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 5/27(Tue.)  20:18  ( 27)
郵政民営化の意外な落とし穴:ヤマトメール便     KN
★内容
 当然、郵便局より良いと思って、車検に必要な書類など
送ってみてビックリ。クロネコヤマトだから、宅配並みに
翌日配達と思い込んでいたが、5日もかかる。これなら
大きな郵便局に持ち込めばよかったと、反省しきり。

 ネットで、配送状況など把握できるし、配達日数の解説
もあり、400キロ以内は3日と書いてある。でも、・・・
5日かかっている。土日を挟むから納得ではあるが、ヤマト運輸
のサービスとは思えない。

 小倉会長は、年賀はがきは、宅配の箱に何万通と詰めて運べるから
1枚数円だったか、そんな信じられない値段で配達できると言われて
いたのだが・・・。

 郵政民営化で、逆の競争禁止的な策も含めて、現状維持を考えた
としか思えない。コイズミのやることだものなあ。


 ヤマトの小倉会長を、民営化の座長として行ったなら、本当の
民営化のメリットが出たことだろうが、変人コイズミでは、
民営化を目的にして突進してしまうから、歪なものになる。
5日もかかる郵便物。不便この上ない。領収書には、遅延損害の
保障はございませんとある。

 オカシイ。・・・でも、コイズミなら、有りうる。民営化して
国を傾けても、損害補償はしないと言い張ることだろう。命を賭ける
ところを間違えているのだ。


#2204/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 5/27(Tue.)  21:11  ( 28)
人間シュレッダー:星島     KN
★内容
 とうとう、こんな畜生以下の人間が出てきてしまった。
骨まで砕いてトイレに捨てるなど、今までの人間からは考え
られないことだ。


 大手のIT企業の仕事して思っていたことだが、若手の派遣社員
で、本質的に何も違わないやつもいるなあと。一見饒舌で、人付き合いが
よさそうなやつ。今思えば、同質の危険さを感じる。

 設計するより、他の人の設計の瑕疵を見つけるほうが、出来るやつとかの
評価が得られるものだから、なるべく難しい設計は他人にやらせ、瑕疵を
見つける側に回る狡猾さ。

 近くのチームで働いていた子が事故で亡くなる。直接付き合ってない人達も
お悔やみの香典を包んで渡す。でも、普通にある香典返しが来ない。周りの
人に聞いてみると、そのカチョーは、課の飲み会で、部長から無心したお金を
着服して、若手からも費用を徴収したとか聞かされた。ヤラレタっていう
世界。客先には揉み手で擦り寄り、ゴマを擂っては、仕事をもらっている
ような輩。こういう輩は、客先には特に受けがいい。それができる幹部候補。
でも、ソフトの品質保証ができない今は、使い道はあるだろう。しかし、娘の
夫にはできないレベルの人間なのだ。

 人間シュレッダーマン星島のヤツが、タクシー代のつり銭はいらねえと、
タクシー運転手には特に評判が良かった。そういうレベルかな。香典を
パクッて、葬儀の前夜はカラオケっていうのは、確実に地獄に落ちるぜ。

 TV報道で、殺害の詳細が報道されると、これなら乱暴できると考える
畜生が出てくる。畜生は増やさないでほしい。


#2205/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #2202 ***
★タイトル (********)  08/ 5/29(Thu.)  21:25  ( 25)
重箱の隅をつつくようですが。。。     一久
★内容

 【文化論として】

 縄文人にもおそらく格差はあった。

 というのは、現代のエスキモーにもやはり格差はあるから。
 本田勝一著の「アラスカ エスキモー」だったかの有名な
 著書に出てくる。

 リーダーが一番裕福で、次が狩猟は下手だがインテリで宗教
 をかじっている人、三番目が狩猟の上手な人、あとは財産ら
 しきものが皆無な人々。

 この図式は、原始社会から前近代社会までの、一般的な構図
 であろう。

 古代国家の成立は、武力によってなされたはずなのに、直接
 武力を担当した武人の地位は、意外にも低い。

 日本と西洋でのみ、その構図が崩れ、武人政権が誕生して近
 代化の前哨となった。

 そのような歴史に至らなかった国家において、宗教を後ろ盾
 とする為政者が国家を支配した。

 

#2206/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 5/29(Thu.)  22: 7  ( 12)
平明な平等論     KN
★内容
 角さんは、3人の孫に1本の羊羹を切って分けてあげたそうですが、
綺麗に3等分とはいかない。一番上の子に一番小さいもの。2番目は
次のもの。小さい子には一番大きな羊羹を分けて、平等と言うのは、
こういうことだよ。と言って聞かせたそうです。

 コイズミ氏には、福田武夫氏が、二期目の総理になれなかった時に、
オイオイと、声を上げて泣いていた。資金力も人的資源も格差があった
ろう。その男泣きした時のことを思えば、どんな時代でも格差があった
から、何もしないと、簡単には言えないはず。その感度の鈍さが、
医療改革と言いながら、崩壊に至らせている元凶。

 重箱の真中には、そういう料理を並べたつもりです。スミをつつくまで
綺麗に食べていただければ、料理人としては、嬉しい限りです。

#2207/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 5/29(Thu.)  22:23  ( 40)
役人の役割     一久
★内容

役人の役割について

【役人の分を弁えることが必要】

役人が「自分で判断し納得したうえで仕事をする」といえば聞こ
えはいいが、もしもその役人の考えが間違ったものであったな
らば、どうなるだろうか。

明らかに法に触れることならばともかく、そうでないものであって
も役人がいちいち上司や知事の命令に反駁してくるのであれば、
組織は動けなくなるだろう。

古代中国の思想は、まさにこの問題についてのものであったの
だが、有効な解決法はついに出なかった。

職を辞する覚悟で進言する忠臣を求めたのに、権力を私する
悪徳小役人が跋扈する結果を得た。今に至るも、中国はこの
宿病から逃れられないでいる。

【役人は政治家ではない】

近代国家は、これに対する一応の解決策を見出した。それは、
役人と政治家を区別するという方法である。

「切腹覚悟の忠臣」の役目は政治家が負い、役人は忠実に職
務を遂行することを以ってその役割とする。

このように責務を分離することによって、近代国家は動くことが
できるようになった。

選挙で選ばれた知事の決定に従うことは、奴隷になることなど
ではない。近代国家の前提である中性国家の体現である。

役人は、自身の考えに反することであったとしても、法的正義
を有する指示に従うことを求められる。そのかわり、その責任
は政治家が負うのである。

こうしておかないと、いたるところでサポタージュや争議が起こ
り、収拾できない事態となるからだ。


#2208/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #2202 ***
★タイトル (********)  08/ 5/29(Thu.)  22:41  ( 34)
どんな政策にも賛否両論はある     一久
★内容

【これも正しい】

 「共産党も含め全会一致」ということはある。

 だが、これを以って、「どんな政策にも賛否両論はある」
 というのはウソだ、と決め付けるのは間違いだろう。

 全会一致、というのはあくまでも、議決のことで、意見
 のことではない。

 どんな政策でも、日本全国まわれば、だれか一人ぐらいは
 反対する人間がいるに違いない。

 たとえその反対理由が、明らかに反社会的・非道徳的なも
 のであったとしても。


【重箱の隅も需要なときがある】

 「議決」と「意見」を一緒にして、結論を出す。

 それは、自己を破壊する行為になるのではないか。

 似て非なるもの、似て同じもの、

 似ないが同じもの、似ないで別のもの、

 これらを明確に区別することこそ、まともな意見の第一歩
 であるからだ。



 


[ ( タイトル一覧#2201-2208 | メッセージ#2207 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2209 | タイトル一覧#2209-2228 ) ]

番号またはコマンド=