〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2760/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/23(Sun.)  22: 8  ( 80)
一久 マニフェスト 外交問題     一久
★内容

【 対等な日米関係って? 】

 子供と大人が、すべてにおいて同じことをする権利を持つべきだ
 という人は多くはあるまい。

 同様に、国際社会において、軍事プレゼンスを持つ国と、そうで
 ない国とでは、決して対等ではありえない。

 もし両者が全く対等に扱われるべきだとしたら、軍事費をより多
 く支払っている国の国民は、不当に搾取されていることになる。

 アメリカと対等であろうとするならば、最低でも同等の軍備を持
 ち、地域紛争に介入できる侵略可能な国家にならなければならな
 い。

 我々の欲する、対米対等外交とは、そんなものなのであろうか?


【 良心における対等外交を 】

 国家と国家の対等関係は、悪平等のそれではない。貢献度に応じ
 て、利得を主張できる「対等関係」である。核兵器や侵略規模の
 軍隊を持つ国のそれは大きく、非武装中立の国家のそれは弱い。

 しかしながら、そのような国家間の「対等関係」とはべつに、理
 性における対等関係というものも存在するのである。

 すなわち、民主国家の大本たる、国民多数に語りかけ、誠意・真
 実・正義たるはどちらか、を語り合うとき、どの国家の国民も対
 等のものとなる。

 日本が目指すべき対等外交とは、まさにこれであるべきなのだ。

 日本の良識ある意見をアメリカに届け、アメリカ国民に無明あれ
 ばこれを開く。(その逆もまた可である)

 アメリカ政府ではなく、その背後にあるアメリカ国民に直接訴え
 ることこそが、真の対等関係を築くということなのである。

【 具体策 】

 ネットTV、ケーブルTV、衛星放送、その他、アメリカ国民に
 直接語りかけることのできるメディアを使って、日本の識者各位
 の意見を伝えることができるシステムを作る。

 当然、英語で、である。そのための翻訳局が必要になるだろう。

 識者以外にも、日米双方の一般人が意見交換できる場も必要とな
 る。そのために、国家プロジェクトとしての翻訳機械の開発が必
 要となる。

 翻訳機械の開発は、単に翻訳の為だけのものではない。翻訳機械
 に求められる性能こそ、人工知能の核だからだ。

 完璧な機械翻訳が可能になるということは、機械が人語を理解す
 るということと同義である。これなしには、ロボットが生活に溶
 け込んだ社会というものは実現不可能である。


【真の対等関係】

 日本やアメリカ、あるいは他の世界中で起こった事々につて、い
 つでもお互いの意見を知ることのできるシステムを作ることこそ
 が、良心の対等というものであり、それこそが、我々の目指すも
 のなのである。


【他のすべての国に対しても】

 アメリカ以外の国についても、同様のことが言える。

 中国や北朝鮮のような国に対しても、互いの国民が意見交換できる
 関係を作らねばならない、と主張し続けるべきなのである。

 我々が良く知っていると思っているヨーロッパの国々にしたところ
 で、その偏見の強さは中国と大差ない。

 世界はいまだ、全く闇鍋のごとき交際関係にあるのだ。



#2761/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/23(Sun.)  22:23  ( 40)
一久 マニフェスト  国防問題     一久
★内容

【 文明をよりどころとして勝つ 】

 そもそも、戦争は政治の延長であり、戦争以前に政治決着
 させることを理想とする。

 が、国防は相手の意図に対してするものではなく、相手の
 戦力に対して成されるべきものである。ゆえに、軍備のこ
 とを語らぬ訳にはいかない。

 
【日本が頼るべきは、文明力しかない】

 戦前の日本軍とは違って、今の日本が優位なものは、工業力
 とそれを支える社会システムであり、つまりは文明力である。

 ゆえに、どこよりも優れた兵器を多数所持することによって
 国防を完遂する以外に、日本の防衛はありえない。

 アメリカのミサイル防衛システム開発に乗っかるだけではなく、
 どんな短距離からいかなる高速ミサイルが飛来したとしても確
 実に打ち落とせる、対空システムの研究開発・配備を急がねば
 ならない。

 新型戦闘機をアメリカが売らないというのであれば、国産機を
 作らねばならない。この場合、エンジンを自主開発すること無
 しに実現は不可能である。

 エンジンはアメリカに頼っていながら、機体は国産でやります、
 では、アメリカから横槍が入るのは当然ではないか。そんなら
 エンジン売ってやらん、と脅されるのがオチだろう。

 ロボット兵器、光線銃、その他、あらゆる可能性を追求する必
 要がある。

 兵器だけではなく、システム自体の見直しも必要であろう。

 この際、防衛専門家ではなく、数学者やエンジニアに見直させ
 ればどうか。数学的・システム工学的に検討するのだ。



#2762/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/25(Tue.)  21:59  ( 70)
マニフェスト 経済     一久
★内容

 【 就職希望者の全員雇用 】

 就職を希望する全員を、国家公務員として雇用する。
 そのうえで、企業に対して労働派遣を行う。

 これほど確かな雇用対策は他にあるまい。

 生活保護申請者に対してもまた、国家公務員として雇用すること
 によって生活を支援し、かつ、就労を可能にすることができる。

 貧困老齢者もまた同様である。

 働く意思さえあれば、だれでもそれなりの報酬と待遇を得ること
 ができるようになる。

 また、これによって、企業に就職している者の給与・待遇も改善
 されるであろう。劣悪な労働条件を維持しようとすれば、労働者
 は皆、こぞって国家公務員に転職してしまうであろうからだ。

 間接的にも、労働力の需給関係を逼迫させるので、賃金は上昇す
 ろことになる。

 賃金というものは、需給関係が逼迫してはじめて上昇するのであ
 り、不景気であろうが好景気であろうが、代わりがいくらでも存
 在するという状況では、上昇することはない。

 たとえ会社が倒産して解雇されたとしても、国家公務員になって
 生活を守れるのであれば、誰もが安心して暮らすことができよう。


【 財源問題 】

 さて、その財源であるが、それは、日銀引受国債で構わない。

 なぜならば、飢餓状態の国は別にして、先進国で失業者が存在す
 るということはつまり、資本が健全に動いていないことを意味す
 るからである。

 企業が生産性を向上させることによって、必要労働力は減る。

 しかし、生産性を向上させたことによって企業価値が高まり、そ
 れに対しての信用が貨幣と同様の働きを生む。そこで創造された
 信用が新たな資本として市場を拡大させる。

 ところが、バブル崩壊以降、その信用価値が実質を大幅に下回り
 続けている。こういう状態では、リストラされた労働者を吸収し
 つくすほどの市場回復は期待できない。

 この失われた信用価値を、貨幣創造によって補わなければならな
 い。その指標こそが、失業者数なのだ。

 先進国の失業者は、まがりなりにも普通の生活をしている。これ
 はつまり、彼らが働かなくても国家・社会に必要な生産は維持で
 きているということを意味する。

 それは、彼らに支払う労賃分の生産はすでに存在し、そのぶんだ
 けは、貨幣を増産しても構わないということでもある。

 とはいうものの、にわかには信じられないであろう。

 ゆえに、当面は、赤字国債で代用しても構わない。

 400万円で300万人雇っても、たかだか年間12兆円ではないか。

 また、国家公務員として働いてもらうのであるから、当然、それ
 なりの稼ぎも期待できる。

 将来的には、国営会社の経営も視野に入れるべきであろう。



#2763/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/25(Tue.)  22:37  ( 65)
マニフェスト 医療     一久
★内容

【 一人頭の医者の数に何の意味がある? 】

 医者が極度に不足している離島や田舎ならばともかく、先進国同士
 の比較において、国民当たりの医者の数には意味がない。

 某国では日本の二倍近いとかいうが、それはつまりその国では、医者
 の給料が日本の半分であるか、もしくは、国民の負担が日本の倍であ
 るということを意味している。

 自動車産業のことを思い浮かべれば分かりやすい。

 10人で一台を生産する工場よりも、20人で一台を生産する工場のほう
 が優れている、と言っているようなものなのだ。

 自動車に対する評価とは、そういうものとは無縁である。

 一台の値段いくらか、性能はどうか、信頼性は、燃費は? というこ
 とで評価が決まるのであって、一台あたりの労働者の数で決まるもの
 ではない。



【 公約 医者を大量生産する 】


 とはいうものの、医師不足の地域はやはり存在し、世界に目を向けれ
 ば、その傾向はさらに強い。

 ゆえに、医師を増やすことは、やはり必要であろう。

 が、それが医療費の増大を意味するものであってはならない。言い換
 えれば。医者の給料が半分になることを恐れずに増産するということ
 である。

 医師養成過程を全面的に見直し、誰もが安価で医師になれる制度に変
 える。必要文献を国家で買取り、デジタル化して無償で全員に配布す
 る等、金のかからない医学部を作る。

 そうして、日本の市場では吸収しきれないほどの医者を生産し、あふ
 れ出た彼らが世界中へ飛躍する状況を作る。

 世界中の人々が、ドクターと言えば日本人を思い浮かべるようになる
 ことを目標とする。


【 その他にも 】

 医師養成だけではなく、すべての医療について、より安価で優れたも
 のへ変えていく努力をこそ惜しんではならない。先ほどの自動車の例
 を思い出してほしい。

 例えば、糖尿病についてなら、人工甘味料の生産補助や開発援助とい
 う手段が考えられる。

 「いくら食べても太らない米」が作れれば、メタボはほとんどいなく
 なるだけではなく、食料自給率も上がるだろう。

 ロボット医師が実用化すれば、医師養成自体が必要なくなる。

 
 



 

#2764/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/26(Wed.)  21:20  ( 38)
マニフェスト 雑多     一久
★内容

【 雑多なもの 】

 年金だの消費税だの、高速道路無料化だの、そういうものは、雑多な
 ものとして取り扱ってよい。

 なぜならば、そんな問題は、実際に着手してみなければ本当のところ
 は誰にもわかるものではないからだ。

 そのようなものを、マニフェストの代表のように取り扱っている他の
 政党や、マスコミの対応は、噴飯ものである。

 しかし、それに付き合って、すこしばかり私見を述べておこう。

 だが、これらの政策は、上に述べたように、どう変わるか分からない
 ものである。ただ、傾向として、こんなのもいいかなぁ、という程度
 のものでしかない。



【 全道路有料化 】


 高速道路に限らず、すべての道路を有料化する。

 すべての動力付き車両に、管制機器の搭載を義務付け、これによって
 走行距離に応じた道路使用量を徴収する。

 この管制機器の反応が無い車両は、盗難車もしくは違法所持車両であ
 るとして処分する。

 全車両の走行記録が残ることになるので、車両を使っての犯罪は、事
 実上不可能となるだろう。

 道路使用量は後日支払いなので、保護産業・低所得者・社会的に必要
 な職種等に対する優遇処置もとりやすい。

 高速度緒路を含めた料金所も不必要となる。


#2765/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/26(Wed.)  21:41  ( 41)
マニフェスト 雑多 2 沖ノ鳥島に海上都市を建設する     一久
★内容

【沖ノ鳥島に海上都市を建設する】

 日本最南端の島である、沖ノ鳥島の環礁を包囲する形で、人工地を
 造成し、100万人都市の建設を目指す。

 人工基盤であっても、百万人もの人間が住む都市ともなれば、領土
 としての既成事実が出来上がる。そのような多数の人命を保護する
 為には、国土に順ずる防衛・経済上の権利があらねばならないから
 である。

 第一期工事として、4000m級滑走路を持つ空港と、それに隣接
 する100万トン級の港湾施設を作る。

 次に、環礁を取り囲むように、人工基盤を作り、高層住宅地・工業
 商業用地、農業用地を作る。

 第三に、宇宙港を作る。

 宇宙港は、赤道に近いほど有利であり、日本最南端の沖ノ鳥島は、
 日本国内では最高の地の利を持っている。

 宇宙港としての百万人都市なのである。

 リニアカタパルト等による、宇宙航空機用の打ち上げ設備、帰還用の
 10km級滑走路もここに作る。

 _____________________________________________

 言うまでも無く、太陽光発電、風力・波力発電によるエコエネルギー
 都市でもある。南海の孤島という条件は、日本本土よりもはるかにこ
 れに向いている。

 豊富な日照量・高い気温を利用して、人工農場・人工漁場の開発も
 進める。食料自給率100%を目指すことになる。


 


 
 

#2766/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/29(Sat.)  10:45  ( 40)
麻生劇場最終章:天下分け目の関が原     KN
★内容
 選挙に40日もかけるとは。有効求人倍率が下がっている
現状が見えぬらしい。40日もかければ、反転攻勢の機会があるとの
思惑からだろうが、益々旗色が悪くなる。

 石田三成は、処刑される前に、干し柿を出されても、体を冷やすから
と断ったとある。処刑を前にしてと嘲笑されても、最後の最後まで諦めない
と、言ったそうだが、麻生と良く似ている。

 51:49で郵政の議席が320取れたのだから、2%を反転すれば320
取れるのだそうだ。安倍まで、そそのかしているようだ。現実が見えないのだ。
安倍も、福田も麻生も政治家の頭脳ではない。干し柿3兄弟だ。麻生なんか、
自分の顔を見て、干し柿のように良く焼けたと、気付いたら真っ青ではないか。
最後の最後まで諦めない三成風だと・・・。


 地元代議士が、GDPが上向いた。涙が出るほどうれしいと、涙ながらに
言っていたのだが、有効求人倍率を見たら、一時的なカンフル注射でしか
なく、その失政にこそ涙すべきなのだ。この程度の政治家では、親族が経営
する建設会社も倒産するわなあ。世の中が見えているか?。

 麻生は、最初の遊説を新潟から始めた。郵政選挙とその前で殆どが落選して
いるから、麻生が来たから落選とは言われないだろうが、舐めた話だ。誰も
呼びはしない麻生を呼ぶ愚かさ。

 地元の駅前は、ほとんどシャッター街。一時はやったサラ金の看板は消えて、
売り店舗の看板も目立つ。風俗店はまだ残っているが、あとはラーメン店ぐらいか。
巨大なホームセンターも閉店。郊外型のショッピングセンターは、3年ほどで
店が入れ替わる。ヨーカドーも長崎屋も閉店になるぐらいだから、当然だろう。
世界一のユダヤ商人は、首を絞めあう値引き商法はやらないそうだが、難しい
局面だ。


 低額給付やエコポイントは当たったと言いながら、政治は博打じゃないという
可笑しさ。自己批判しているのだよな。麻生お得意のオウンゴールって、この
ことだ。TVCMでは、若者に希望をと言いながら、金が無かったら結婚するな
という逆説。言ってることはウソか他党に投影した自己批判。思わず目が点に
なる。錯乱していると思っていたが、最近は声が出なくなった。側近が、
オウンゴールに気が付いたのだろう。大笑いの麻生劇場。ニュースペーパーの
やつらが、面白おかしくやってくれることだろう。楽しませてもらった。



#2767/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/29(Sat.)  21:17  ( 35)
選挙とは各政党の民主度を問う行為である     一久
★内容

【マニフェストに意味は無い】

 ロシアのような国の”選挙”は別にして、民主主義の国における
 選挙とは、各政党や候補者の「民主度」を問う行為でなければな
 らない。

 すなわち、自分が選ぶ政党(もしくは候補)が、権力を得た後も、
 よく国民の意見を聞き、自説を検討し、改めるべきは改めること
 ができるかどうかということを基準にして投票しなければならな
 いということである。

 そうでないと、選挙のときだけ景気の良い話をして、政権とたっ
 ら増税だ、ということになりかねない。

 ゆえに、マニフェストなどには意味はない。マニフェストを作る
 過程において、政党内でどのような検討をしたのか、マニフェス
 トを実行する際に、いかにして現実的な対応ができるかこそが大
 事なのである。

 TVも新聞も言うではないか、マニフェストが実行されるかどう
 か(大増税なしに)疑問である、と。

 これまさに、すべての政党の政党内民主主義に疑念があるという
 表明に他ならない。

 ただ彼らの困った点は、だから政党内民主主義が大事なのだ!と
 叫ばないということである。まさか、こんな簡単な答えが分から
 ないとは思いたくはないのだが・・・

 どの政党が、より自由な意見交換をし、より厳しく検討を加え、
 反対意見をも万一の失政した場合の為に整備しておく、というよ
 うなことをやっているかどうか、それを報道し投票の基準としな
 ければならない。これこそが、マスコミの真の役割である。

 

#2768/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/30(Sun.)  21:21  (  4)
民主党の勝利     拓睦
★内容
民主党の勝利らしいが・・・朝日の速報は当てにならないとして議席数はどれほど
かねぇ。
しかし、ここにいたるまで検察と国税が沈黙しているのがなんともやら。
小沢はともかく鳩山は逮捕が来ると思うが・・・・どうなるやら。
まだまだ、国内はマスコミま残したマッチポンプの火種消しが続きそうですな。

#2769/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/31(Mon.)   6: 5  ( 38)
民主主義が自殺した日     一久
★内容

【8月30日という祈念日】

 「よく見ておくがいい! 民主主義の自殺とはどういうものかを!」

 2009年8月30日という日は、日本の民主主義が自殺した日として
 記憶されることになるだろう。

 国民の審判に従うのが民主主義なのだから、問題ないのではないか?

 しかり、国民は決断したのである。民主主義でない政党に政権を渡す
 という決断を。民主主義はもういらないという審判を!

 民主主義の選挙とは、民主主義の自殺を可能足らしめるシステムである。


【死ぬまいとして自殺する愚】

 民主主義を最終的に担保しているのは、政党内の民主主義である。

 これあればこそ、選挙の時以外でも、国民の声を政策に反映させ得る。

 それは、観念的な「国民の声」ではなく、個々の問題について政党内部
 からの指摘・検証・反対論が出てきて、政権政党の暴走を牽制するとい
 う意味である。

 かかる政党内民主主義の出来を競ってこその、民主主義の選挙である。
 であればこそ、どちらが勝っても問題はない。

 問題なのは、マスコミや国民がこのことを理解せず、政党内民主主義を
 持たない政党を、政権交代可能な政党だと信じてしまうことが往々にし
 てあるということである。

 これがすなわち、民主主義の自殺というものである。

 前政権に失望して、民主主義を持たない政党に政権を委ねるパターンで
 ある。死ぬまいとして自殺する、まさにその形である。



#2770/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/31(Mon.)  17: 8  ( 38)
選挙後に見えた本来の政治家の姿     KN
★内容
 今回の選挙は民主308という絶妙な数になった。縁起も良く、
1党で320とならないので、分裂騒ぎも起きにくく、まとまって
いけそうな数である。

 自民で自らの力で勝ちあがった政治家は、素晴らしい。平沢勝栄の
天下り禁止論は、現実的で納得のいくものだ。官僚全てを悪者扱いせず、
協力してもらうべきというのは、その通りだ。現場が良く見えている。


 民主でも、前回落選し、数年間地元を地道にまわった人の言うことは、
的を得ている。新潟県では、民主が全勝したが、郵政選挙で自民が勝って
いた選挙区が1つだけあった。磐石な保守の地盤だったから、民主が勝てるとは
思わなかったが、ダブルスコアほどの差で勝ってしまった。参院選で自らの地盤で
落選し、領地変えしたからなおのこと信じられなかった。

 その当選者が言うには、各地をずっと回り、話を聞いたら、不況、雇用問題で
震えがきているという。マニフェストやら、抽象的な夢や希望や不安のない・・・
という話など伝わらないレベルなのだ。現実が見えず、緊張感のない麻生など
とにかく退場せよということなのだ。数年の浪人生活で問題点が良く把握された。

 加藤紘一氏も、危なげなく勝った。議員辞職し数年田舎まわりをされたはず。
選挙民の心情がとても良く分かっているのだ。だから勝てる。自民、民主ではなく、
国民目線で、問題点が見えていて、動けるか否かが議員としての価値だ。

 自民の政治家で、小選挙区で勝ち上がった政治家は一級の政治家だ。加藤氏、
平沢氏、高村氏などは、自民党の良心そのものだ。


 不況の問題と、年金問題も関心が高かった。安倍氏の対処が自民不信の基本に
残ってしまった。選挙前に長妻氏が、この問題は政治的決断が必要と、言い切った
が、これが正解だ。社保庁が記録を提示できなければ、払い込んだと見なして
払うべきだろう。似たような問題が、郵便貯金にあった。片山虎之助氏が、印影を
不正にコピーし、預金を引き出された場合に、保護してくれたことがあった。
これこそ政治決断。政治家の良心だ。もし、安倍氏がこういう良心を持ち合わせて
いたら、いまだに総理大臣を続けていられたろう。

 今は、長妻氏に、そういう政治家の良心が移ってしまった。政権交代が起きて
当然だ。


#2771/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 8/31(Mon.)  21:38  ( 42)
危うし「鳩山首相」!!     一久
★内容

【待ち構える自民党の罠】

 鳩山首相が誕生することを、自民党は心待ちしているであろう。
 新政権が誕生し、大臣のイスを手に入れた”成金代議士”たちが
 おごりをみせたころ、「そろそろ狩ろうか?」と動き出すはずだ。

 死人献金問題も、秘書賄賂問題も、解決した訳ではない。

 小沢氏の辞任と、衆議院選挙のゴタゴタによって、棚上げされて
 いるだけである。

 民主党は、「政策捜査だ」と非難していたけれども、実際はむしろ
 自民党の追及には遠慮があった。政権党が野党のスキャンダルを追
 求することは、恐怖政治への引きがねになりかねないからである。

 しかし、自民党が野党になり、鳩山氏が首相になったならば、もは
 やなんの遠慮もなく「権力者の不正」を追及することができる。

 下野したからこそ、より強力に追及することができるのだ。

 内閣総理大臣となった後に、このような追求を受ければ、辞任は必至
 である。追求をかわそうとすれば、「汚い内閣」とのそしりを受ける。

 たとえば、党首討論でも追求されるであろう。首相であるかぎり、今
 までのような適当な対応を許されまい。

 ゆえに、鳩山氏が今、取るべき最良の策は、首相にならず、後輩に党
 首の座を譲って一平卒になることである。政権交代を実現した時点で
 私の役目は終わった、として、第一線を退くべきなのである。

 「玉の早逃げ8手の得」と言う。

 逆に、これをやられると自民党は困る。ここまで議席を減らした以上、
 スキャンダル攻撃以外に即効性のある対抗策は無いからだ。

 ゆえに、自民党は今、死体献金事件など忘れたかのごとく振舞っている。
 静かに、静かに、静かに、鳩が総理の椅子という名のトラバサミに座る
 のを待っている。

 危うし、鳩山総理!!



#2772/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 9/ 1(Tue.)  20:38  ( 18)
政権交代恐慌     拓睦
★内容
現実主義者が失敗するときは、相手がそんな馬鹿なことしないだろう、と
勝手に思い込んだとき、だとか。
まさかここまでとはねぇ、まぁ楽しいといえば楽しいな。

さて、民主党はぶれまくり。
発言ではなくて補正予算凍結!
とおもったら、翌日には延期・・・・アホだねぇ。

しかし逆に考えるとチャンスだ。
霞ヶ関の官僚の皆さん、民主党の素人大臣をロボットにできたら国家10
0年の政策が簡単に実行できますよ!
補助金付けで費用対コスト最悪の農家なんか潰してしまいましょう!
地方の辺鄙な場所に道路なんて作るのやめましょう、どうせ潰れるのは
田舎の土建屋です、失業率が上がってもへっちゃら!
なぜなら、政治が悪いのです!
民主党が悪いのです!
世界的恐慌の第二波が炸裂すると言われていますが、これもすべて民主党が
悪いのです!!!!!
自民党、いい時宜に下野したのかな?

#2773/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 9/ 2(Wed.)  20:54  ( 14)
民主主義でなくても経済再建は出来る     一久
★内容

【ヒットラーは成功した】

 民主主義の国で無くなっても、経済を発展させることは出来る。
 現に、ヒットラーはそれをやった。

 軍備拡張と大規模建設によって、ドイツの経済は大恐慌から脱出
 できた。

 短期的視点では、非民主的政権のほうが、恐慌からの脱出には向
 いているのかもしれない。

 その後のことは、責任もてないが・・・



#2774/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 9/ 2(Wed.)  21:12  ( 22)
ヒットラーは民主主義者ではないが・・・     一久
★内容

【ヒットラーの理解力のすごさ】

 ヒットラーは民主主義者ではないが、斬新な意見を取り入れる
 能力において、他の列強首脳の追随を許さないものがあった。

 機甲師団の構想は、各国の若手将校有志が提案していたが、それ
 を理解した指導者はヒットラー一人だった。

 ポルシェの言う車社会の到来、という見解を理解したのは、ヒットラー
 であって、フォードではなかった。フォードでさえも、ポルシェ
 の描く未来像は、大げさ過ぎると思えたのである。

 独裁者というものは、このような理解力を持っていることが少なくない。
 信長も、ナポレオンも、そうであった。

 民主党にそのような英傑が存在するとは思えないが、見るべき政策を
 打ち出せないところを見ると、案外、外部の意見を取り入れる体質が
 あるのかもしれない。

 知恵の無い者は、他者から言われたことを鵜呑みにしやすいものだから。



#2775/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 9/ 3(Thu.)  22:53  ( 32)
げに恐ろしきは小選挙区制     S1
★内容

漫画家の業田良家は、マンガの中で「小選挙区制にしたのは間違いだったと
思う」と言っていた。

そういえば、日本で国政選挙が小選挙区制になったのは、もう10年以上前
なのだな。当時賛成だった人たちは、今も正しかったと思っているのだろう
か。

当時の民主党はできたばかりの弱小政党に過ぎず、野党第一党は公明党が母
体の新進党だった。当時の自民党は、基盤が堅固で、どこをどう間違っても
比較第一党から滑り落ちる心配がなかった。だからみんな賛成したのか?

そもそも、小選挙区制というのは、こういう危険をはらんでいるものだ。

勢力的にほぼ互角の二大政党制であっても、すべての選挙区で51:49であれ
ば、51をとった政党が議席を独占するのだ。多党制の場合は、極端な話、20
〜30%の得票率であっても、1位でさえあれば圧勝が可能なのである。

私は、こんなオセロゲームみたいな制度は、はじめから懐疑的だった。とも
すると極端から極端に変わりすぎる。スウェーデンのように、完全比例代表
制の方がずっといいと私は思う。
報道によると、今回の衆院選での得票率は、民主:47%,自民:39%でその
差はわずかなのだ。完全比例代表制なら、民主は単独過半数すら取れなかっ
たことになる。ちなみに前回は、自民:49%,民主:36%で、得票率だけで
いえば小泉自民とて圧勝ではなかったのである。小選挙区制はやはり見直す
べきだと思う。(政党ではなく個人に入れた、という人も多いだろうから、
単純計算はできないが)

思えば、前回の郵政民営化選挙のときも、自公両党に勝たせすぎた感がある。
それで両党がおごりたかぶって、今回の事態を招いたと言っても、あながち
的外れとはいえないだろう。同じことが、これからの民主党にも言えるのだ
が。まあ最長で4年、解散があればもっと早期に、国民たちによる見直しが
入るのだからまずは良しとするか。

#2776/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 9/ 5(Sat.)  14: 4  ( 56)
ピース一箱の見栄:民主の政策     KN
★内容
 お見合いでは、世慣れた仲人が話してくれることなのだが、
普段は、セブンスターを吸っていても、見合いの席ではピースを
吸うようにと言う。それが、男の見栄だと言うのだ。

 そう言っておけば、女性が男性を見る目が違ってきて、今の姿は
多少割り引いて考える。たとえ結婚に至ったとしても、大きく落胆する
こともない。


 高速の無料化などは、中古車屋の社長が言うには、どうだろうねえと、
懐疑的である。仮に数年間できたとしても、ドイツのアウトバーンのように
有料化に戻るかもしれない。そのほうが、地球温暖化を抑止できるなどの
良い点があれば、スンナリと、有料に戻すこともできよう。運送会社は、
高速料金が下がっても、直ちに、運送料金を下げるとも思えない。混雑で
ガソリン消費が多くなれば、メリットも薄れる。適度な交通量であれば、
ガソリン消費は減るので、良いこともあるが。

 自民の高速1000円は、選挙向けのバラマキにしか思えなかった。温暖化
防止とかの方針を明確にすべきだろう。狙いが選挙だけでないなら、数年の
時限措置とはしなかったはず。フェリー会社を倒産させて、数年後にまた高速
料金を戻したら、フェリーを利用していた運送会社は運送料を上げるなどしないと
維持が難しくなろう。この点を考えてみても、自民の政策は、酷すぎた。


 子供手当てについても、注意深く運用していかないと、種々の問題が出てくる
ことだろう。学校の給食費などは、天引きしないと、手当てをもらっても給食費を
払わない親はそのままではあるまいか。銀行は、学費などの貸付は、親に渡すこと
なく、学校に振り込むはずだ。人間とは弱いものだ。本来の使われ方がされない
こともある、と考えるべきだろう。

 教科書代が無料になり、先輩のお古の教科書を使うとか、給食代が無料になる
程度でも喜びはあろう。小学生などは、せいぜい風邪を引く程度だから、医療費
は少ないし、そこに投入していくのでも安心感は広がる。


 子供手当てとして、金額を明示することで、政治的な期待を集めるに成功した。
セブンスターがピースに見える程度の差はあろう。しかし、コイズミ氏の言葉は
カイカク無くしてセーチョーなしという、カイカクすればセーチョーするとの
思わせぶりは、酷すぎた。極めつけは、派遣に代表されるように、人の上に会社
を作ってしまったのだ。学問が実ってない、政治的ペテン師だ。それから見たら、
大いに許される範囲だ。

 誠実に地味な政策を並べても、政権奪取はできない。せいぜいムーミンパパ程度。
キャスティングボードは握れるとして、10人程度集めても、それ以上の力には
なりえない。今になって、小沢氏に隠居を勧める程度のことしかできないのだ。

 小沢氏が、段々小さな政党になっていくのは、寂しかったが、今回は、本来の
豪腕を発揮できて、政権交代という大きな金字塔を打ち立てた。大いに満足で
あろうが、政治的にも小渕さん以上の力を発揮していただいて、デフレ不況に
陥らない日本の姿を示して欲しいのだ。もう一頑張りしてほしい。若手が、
スキャンダルで潰されたら、小沢氏の足元に、総理の重責がバサリと落ちてくる
ことだろう。


 ともかく、子供でもわかる麻生のたちの悪いバラマキを止められたことで、
日本経済が悪性デフレに陥る不安は、和らげられた。


#2777/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 9/ 5(Sat.)  21:55  ( 41)
政党内民主主義と小選挙区制度     一久
★内容

【政党内民主主義無き小選挙区制度とは】

 小選挙区制度というものは、政党内民主主義を持った政党が
 二つ以上存在するということを前提にしている。

 そうであればこそ、どっちが大勝しようとも、政党内での討議
 によって、様々な意見を取り入れることができる。

 もしも、それぞれの政党に民主主義があるかどうかということを
 判断材料にせずに選挙で投票したりすれば、一日にして民主主義
 は滅びる。今回の選挙はまさにそれであった。

 あとは、このゾンビが、ゾンビであることを自覚する前に、任期
 切れとなることを祈るばかりだ。

【比例代表制度とは】

 比例代表制度は、”国民の声”をそのまま国会の勢力図に写し取
 ろうという制度であるがゆえに、国会内での討議によって見解が
 変わることを前提として認めなければならない。普通の国民は、
 話し合いの席において、そうするものだからである。

 だが、比例代表選出議員のもうひとつの顔は、あくまでも政党の
 代表であるという点であり、こちらは、党議拘束を絶対としなけ
 ればならないことになる。

 比例代表制度は、このように根本的な矛盾を持っている。

 この矛盾を解決するものもまた、政党内民主主義に他ならない。

 政党内部において民主主義が働いているのであるならば、国会内
 の議論を受けて、政党内部においても更なる検討・改案が行われ、
 政党まるごと、”見解の変化”を起こす可能性があるからである。

 要するに、小選挙区制度であろうが、比例代表制度であろうが、
 政党内部に民主主義が無ければ、機能不全を起こすことになる。

 政党内民主主義こそが、民主主義の要だと言うゆえんである。




#2778/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 9/ 5(Sat.)  22: 6  ( 30)
マニフェストの完遂を     一久
★内容

【マニフェストの即時完遂を】

 私はマニフェストなんて意味が無いと言ってきたが、さて、
 マニフェスト、マニフェストと騒いできた人々は、それを
 可及的速やかに実行する義務がある。

 鳩山党首・岡田氏、etc・・・

 「現実を見据えて云々」などという、寝言は言うべからず。

 財源は必ず見つかるのであろうから。そうマニフェストで
 言っているのだから。

 マニフェストはマニフェスト、現実は現実。などと逃げ口上を
 言うなかれ。

 そのような「あたりまえのこと」を言い出せば、もはや次回以降
 の選挙において、誰もマニフェストなど見向きもしなくなる。

 なんだ、マニフェストって、昔からの選挙公約と一緒で、口先
 だけのお題目なのか、と。

 選挙と言えば、選挙前に、民主党の岡田さんが、大勝すれば四年間
 選挙はしない、その間に相手も弱くなってるだろう、と言ったとか。
 今週号の週刊アスキーに載っている。(今週のデジゴト)

 これって、民主党が小泉選挙以後、言ってきたことと矛盾するのでは?
 相手が弱くなってるだろうって、弾圧するってこと? さすが、非民主
 政党ですなぁ・・・案外、自分達がゾンビだということを知ってるのかも。
 

#2779/2800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 9/ 7(Mon.)  21:34  ( 43)
国営アパートを作れ     一久
★内容

【インフレ対策として】

 どのみち、巨額の財政赤字の始末は、日銀引受等による量的緩和
 によってしか解決しない。

 (そもそも、国債などという手段ではなく、最初から日銀引受で
  構わないというのが私の持論ではあるが・・・)

 そうすると、ハイパーインフレになる、と識者諸氏はのたまう。

 しかし、インフレとは、お金に対して物資が少ない場合に起こる。
 もしくは、輸入が輸出を大幅に超える場合に起こる。

 現代日本においては、生産量が足らないからインフレになるとは
 考えがたい。(部分的な逼迫状況はあるにしても)

 また、輸入超過による円安からの物資不足も考えにくい。という
 よりも、それは対外競争力の問題であるし、為替変動による自己
 安定機能が働く。

 結局のところ、インフレになりそうなのは、生産を増やすことの
 できない財のみなのであり、それは例えば、嗜好品・贅沢品、不
 動産などである。

 このうち、国民生活にとって重要なのは、不動産のみである。

 ゆえに、量的緩和によるインフレ対策としては、住宅の大量供給
 を行えばよいということになる。

 ただし、ここで重要なことは、小役人的なシミッタレタ住宅なんぞ
 を作ってはならないということである。

 例えば4人家族用アパートならば、住居面積150平米以上でなければ
 ならない。これで、家賃5万円以下。

 建設費用もまた、日銀引受国債でよい。土地は日銀の資産とし、減
 価償却に含まない。

 これによって、仕事を作り、住環境を整え、インフレに強い体質を
 作ることができる。

 


[ ( タイトル一覧#2760-2779 | メッセージ#2778 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2780 | タイトル一覧#2780-2799 ) ]

番号またはコマンド=